検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(13161~13180件表示)

2023年10月17日

商船三井、管理外航船233隻にスターリンク導入、船員のウェルビーイング向上に向け

 商船三井は16日、衛星通信サービス「スターリンク(Starlink)」を同社グループの船舶管理会社が管理する外航船233隻に順次導入することを決定したと発表した。トライアルの結果続き

2023年10月17日

YAMIC、中型LPG/アンモニア船2隻受注、三井E&S造船顧客のジャルディ向け

 情報筋によると、三井E&S造船と揚子江船業らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は、シンガポール船社ジャルディ・オーバーシーズからLPG二元燃料推進の4万立方続き

2023年10月17日

HD現代重工、韓国初の大型CCS事業に参加、洋上設備とCO2注入設備担当

 韓国のHD現代重工業は16日、韓国初となる二酸化炭素(CO2)の改修・貯留(CCS)の大型実証事業「東海ガス田活用CCSプロジェクト」にグループで参画すると発表した。HD現代重工続き

2023年10月17日

VLCC市況週間レポート(10月9日~13日)、中東/極東、回復傾向、週平均WS48台

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第41週のWS(ワールドスケール)週平均が48.5となった。前週の平均WS41.47から回復した。続き

2023年10月17日

全国港湾知事協議会、大型船対応や防災対策など要望、国交省へ

 全国港湾知事協議会は13日、都内で2023年度の意見交換会をオンライン併用で開催した。全国の港湾所在都市の知事や副知事が参加し、各港の機能強化に向けた施策の紹介や国土交通省に対す続き

2023年10月17日

BIMCO、航海用船契約のCII条項策定

 ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は13日、航海用船契約(ボヤージチャーター)のためのCII(燃費実績格付け制度)に関する新条項を採択したと発表した。  BIMCOは、20続き

2023年10月17日

ドライバルク市況週間レポート(10月9日~13日)、全船型足踏み、ケープ2.7万ドル

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末13日付は、全船型が前週末比ほぼ横ばいとなり、需要期入りによる上昇相場が足踏みした。  ケープサイズが前週末比146ドル高い2万続き

2023年10月17日

イスラエル情勢悪化、アシュドッド港で混雑、戦争課徴金も

 イスラエルの情勢悪化を受けて、同エリアの海上コンテナ輸送にも緊張が高まっている。アシュドッド港やハイファ港など同国の主要コンテナ港湾は引き続き稼働しているが、アシュドッド港ではセ続き

2023年10月17日

キャピタルリンクのボルノジス社長、「資本市場で海運の注目高まる」

 有力上場船主の資本市場向け情報発信(IR)などを手掛ける米国キャピタル・リンク社が今月26日、日本で久しぶりのフォーラム「ジャパン・マリタイム・フォーラム」を開催する。同社のニコ続き

2023年10月17日

三井E&S造船が新ロゴマーク、新業態のブランド普及へ

 三井E&S造船は16日、新しいロゴマークを制定したと発表した。鋭角のジグザグ線と、柔らかな波線を組み合わせた、赤・緑・青の3本の線からなる。新ロゴによって、ファブレスの設計エンジ続き

2023年10月17日

ユーロナブ、VLCC1隻を追加発注

 ベルギー船社ユーロナブは12日、VLCC1隻の建造オプションを行使することを発表した。同オプションは同社が今年8月に発表した新造VLCC1隻の購入契約に含まれていたもの。確定分1続き

2023年10月17日

グリーン物流セミナー、2024年問題でフェリー見学・商談会、大阪で来月

 関西グリーン物流パートナーシップ会議は11月21日、大阪港で「グリーン物流セミナー(海上版)—海上輸送へのモーダルシフト推進を目指して—」を開催する。物流続き

2023年10月17日

商船三井、鹿島灘海岸で清掃活動

 商船三井は16日、茨城県の鹿島灘海岸日川浜海水浴場でグループ役員・従業員157人による海岸清掃を今月11日に実施したと発表した。  この海岸清掃は、2006年10月に同社運航の続き

2023年10月17日

国際協力銀、ワンハイのコンテナ船建造に融資、JMU建造の3055TEU型8隻に

 国際協力銀行(JBIC)は16日、台湾船社ワンハイラインズがジャパンマリンユナイテッド(JMU)/日本シップヤード(NSY)で建造する3055TEU型コンテナ船8隻の建造資金とし続き

2023年10月17日

【プロフィール】片岡徹 氏・日本水先人会連合会会長

 — これまでの経歴を教えてください。  「出身は内陸県の滋賀県の彦根市で、初めて海に触れたのは小学6年生の伊勢旅行です。船会社に勤めていた親戚がいたので、海には小さい頃から憧れ続き

2023年10月17日

近促協・主要12港1〜3月、外貿コンテナ6%減の375万TEU

 港湾近代化促進協議会がこのほど公表した、2023年第1四半期(1〜3月)の全国主要12港の外貿コンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同期比5.6%減の375万TEUだった続き

2023年10月17日

船技協、ダイナミックマップ研究会の第5回会合開催

 日本船舶技術研究協会(船技協)は6日、自動車の自動運転で取り組まれているデジタル地図「ダイナミックマップ」の船舶版を検討するため、産学官による第5回研究会を開催した。  同研究続き

2023年10月17日

【青灯】LNGの経験をアンモニアに生かす

◆先月末から今月初頭にかけて経済産業省による「東京GXウィーク」が開催され、アンモニア・水素・CCUS(CO2の回収・貯留・利用)をはじめとする脱炭素に向けた注目のテーマでさまざま続き

2023年10月16日

《連載》マーケットを読む!⑮<ハンディバルカー>、NSユナイテッド海運 征矢秀人執行役員、新造船発注残に警戒感

 — 今年のハンディマックス/ハンディサイズ市況に対する評価は。  「昨年末に想定していた水準を下回っており春先からは下落、低迷が続いた。ただ、ボルチック主要航路平均続き

2023年10月16日

船主・造船・舶用首脳、いよぎんフォーラムで討議、愛媛海事クラスター、カギは人材

 伊予銀行を中核とするいよぎんグループが12日に愛媛県今治市で開催した日本海事産業フォーラムで、「愛媛の海事クラスターのさらなる成長・発展に必要なこと」をテーマとして、今治を代表す続き