日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(131641~131660件表示)
2008年1月28日
インド船社SCI 80型BC4隻の新造で入札、ケープも調達へ インド船社SCIがバルカー船隊を増強する。外紙報道によると、カムサマックス・タイプの8万重量㌧型バルカー4隻を新…続き
韓進IT子会社とAIS2月にNVO、船社運航管理システムセミナー業務効率化で物流業や船社のERP機能支援 韓進海運グループのIT企業「サイバーロジテック」(崔長林社長、略称CLT)…続き
現代重工昨年の受注量、19%増の1215万総㌧ 韓国の現代重工業は25日、2007年の新造船実績を明らかにした。受注は148隻・1215万総㌧で、前年に比べて総トンベースで19.0…続き
三洋ロジス・1〜3Q、国際物流の営業益24%増 三洋電機ロジスティクスの2008年3月期第3四半期(2007年4月〜12月)連結業績は、売上高が295億900万円(前年同期比13.…続き
カナダ港湾労使交渉、3年契約で暫定合意 カナダ西岸諸港で昨年から行われている港湾労使交渉で、BCMEA(港湾経営者代表)とILWU(港湾労働組合)は24日、2010年3月末まで…続き
財務省税関の臨時開庁制度を4月全廃業務量少ない官署は事前に届出 財務省は、今国会での関連法案成立を前提に、4月から税関手続きに関する臨時開庁制度を全廃し、一律平日8時30分から17…続き
三洋電気ロジス・第1〜3Q、減収減益 三洋電気ロジスティクスの2008年3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比13.5%減の295億900万円、営業利益が3.3%…続き
商船三井、事業継続計画演習を実施 商船三井は24日に東京・虎ノ門の本社ビルで巨大地震が発生したという想定で、災害時の対応を確認するため事業継続計画(BCP)ドリル(演習)を実施した…続き
神戸舶用工業会・賀詞交換会 「ファンダメンタル強く堅調に」と白石会長 神戸舶用工業会は24日、神戸市内で新年賀詞交換会を開催した。あいさつした白石保典会長(阪神内燃機工業相談役…続き
明治海運・4〜12月期純益は70%増の6.5億円、2隻の売船で 明治海運が25日発表した2007年4〜12月期決算は、売上高が前年同期比19%増の156億円、営業利益が10%減の2…続き
宇徳・第1〜3Q、増収減益 宇徳の2008年3月期第1〜3四半期連結業績は、売上高が前年同期比8.0%増の337億7300万円、営業利益が0.3%減の21億900万円、経常利益…続き
グロービス 現代製鉄と原料輸送で5隻の長期契約 現代/起亜自動車グループの物流子会社グロービスが、現代製鉄から鉄鋼原料輸送の長期契約を獲得した。同社によると、契約期間は2010…続き
古野電気、NHK放映の「ルソンの壺」に登場 古野電気が2月3日(日曜)午前8時からNHK放映のビジネス新伝説「ルソンの壺」(関西地区、25分間)に登場する。世界で初めて魚群探知機の…続き
明治海運 MR型プロダクト船、56型バルカー計3隻発注 明治海運は25日、5万重量㌧型(MR型)プロダクト船1隻、5 万6000重量㌧型ハンディマックス・バルカー2隻の新造発…続き
兵機海運、1億円で33万株の自己株取得へ 兵機海運は25日、発行済み総株式(自己株式除く)の2.7%に 相当する33万株の自己株式の取得を決めた。取得総額は1億円で、1月28…続き
韓国OPCO、中国煙台工場着工 韓国の独立系舶用企業最大手のオリエンタル精工(OPCO)は中国の煙台で1月19日、「煙台東方精工船舶配備有限公司」(Ynatai Orienta…続き
三井造船、110型タンカー/56型バルカー竣工 三井造船は25日、千葉事業所と玉野事業所でそれぞれアフラマックス・タンカーとハンディマックス・バ ルカーを完工し、引き渡した。 …続き
旅客船協会、旅行業関係者向けに体験乗船 日本旅客船協会は船旅の魅力向上策の一環として、27日に旅行業関係者に船旅を体験してもらう企画を開催する。太平洋フェリーが運航する名古屋/…続き
青森/室蘭間にも高速船就航を検討 東日本フェリーが青森/室 蘭間に高速船を就航させることを検討している。 同社は今春から、青森/函館航路に高速船第2船“ナッチャンWorld…続き
サムスン重工、ドリルシップ2隻受注 韓国のサムスン重工は25日、オセアニア地区の船主からドリルシップ2隻を受注したと正式に発表した。納期は2011年9月まで、契約金額は2隻合計…続き
大
中