検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,521件(131541~131560件表示)

2007年11月2日

省エネ促進フォーラム、国分などが事例紹介

省エネ促進フォーラム、国分などが事例紹介  地球環境にやさしい運輸を目指した「省エネ促進フォーラム2007 in 福岡」(九州運輸局など主催)が19日、福岡市博多区のホテルセント続き

2007年11月2日

ザリフ造船所、初のケープサイズ・バルカーを5隻受注

ザリフ造船所 初のケープサイズ・バルカーを4隻受注  ウクライナのザリフ(Zaliv)造船が17万5000重量㌧型バルカーを5隻受注したもようだ。マーケットレポートによると、発注続き

2007年11月2日

ドバイ・ポーツ・ワールド、エジプト・ソハナ港でターミナル運営に参入

ドバイ・ポーツ・ワールド エジプト・ソハナ港でターミナル運営に参入  ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は10月31日、エジプトのソハナ港でターミナル運営に参画すると発表し続き

2007年11月2日

ヤマトHD、売上高4.7%増、経常益17.5%増

ヤマトHD 売上高4.7%増、経常益17.5%増  ヤマトホールディングスの2008年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比4.7%増の5842億300万円、営業利益が17.3続き

2007年11月2日

海洋・沿岸域政策懇談会、5日に第4回会合

海洋・沿岸域政策懇談会、5日に第4回会合 学識経験者で構成する海洋・沿岸域政策懇談会(座長=栗林忠男・慶應義塾大学名誉教授)の第4回会合が5日に国土交通省で開催される。海洋基本法施続き

2007年11月2日

バルチラ、ロシアの主機関メーカーにライセンス供与

バルチラ ロシアの主機関メーカーにライセンス供与  バルチラ・コーポレーションは10月31日、ロシアの舶用エンジンメーカー、ブリャンスク・エンジニアリング(Bryansk Eng続き

2007年11月2日

5大港貿易1〜3Q、輸出入とも1割超増

1〜3Q5大港貿易額、輸出入とも1割超増  税関の貿易速報によると、今年1〜9月期の5大港貿易額(表参照)は輸出入とも前年同期比で1割超増加した。貿易黒字では名古屋港が約4.9兆続き

2007年11月2日

日本通運、2007年版CSR報告書を発行

日本通運2007年版CSR報告書を発行 日本通運は、2007年版の「CSR報告書」を発行した。同報告書は、同社が2006年に行ったCSR(企業の社会的責任)への取り組みについて、そ続き

2007年11月2日

アイ・ロジスティクス、増収減益、国際物流は堅調

アイ・ロジスティクス 増収減益、国際物流は堅調  アイ・ロジスティクスの2008年3月期中間決算は、売上高が前年同期比2.9%増の305億4600万円と増収ながら、営業利益は9.続き

2007年11月2日

西芝電機・中間期、営業益6.6倍の大幅増

西芝電機・中間期、営業益6.6倍の大幅増   西芝電機が発表した2008年3月期中間連結業績は、営業利益が前年同期比約6.6倍( 同566.9%増)の5.7億円だった。主にばら積続き

2007年11月2日

日中韓物流大臣会合、来年5月に岡山で開催

日中韓物流大臣会合、来年5月に岡山で開催  国土交通大臣、中国交通部長、韓国海洋水産部長官が参加する第2回日中韓物流大臣会合が来年5月17日に岡山県岡山市内のホテルで開催される。続き

2007年11月2日

北九州市、14日に名古屋で物流セミナー

北九州市、14日に名古屋で物流セミナー  北九州港航路集荷対策委員会、響灘地区開発推進協議会、北九州市、北九州港振興協会は14日、名古屋で「北九州市物流・産業セミナー」を開催する続き

2007年11月2日

武田薬品工業、物流子会社を解散

武田薬品工業、物流子会社を解散  武田薬品工業は、全額出資の物流子会社「武田物流」(本社=兵庫県川西市、資本金6000万円)を解散する。来年1月に法的手続きに入る。武田グループの続き

2007年11月2日

神戸港、“燕京”船内見学会の参加者募集

神戸港、“燕京”船内見学会の参加者募集  神戸港振興協会と神戸市は、神戸開港140年記念事業の一環で15日に神戸ポートターミナルで行う国際フェリー“燕京”船内見学会の参加者を募集続き

2007年11月2日

三菱重工、UE型機関3000万馬力達成式典開催

三菱重工、UE型機関3000万馬力達成式典開催   三菱重工は12日、神戸造船所で「UE型ディーゼル機関3000万馬力達成記念式典」を開催する。U E型低速2サイクルディーゼルエ続き

2007年11月1日

世界造船首脳会議、「船舶需給バランスに留意」で5カ国一致

世界造船首脳会議 「船舶需給バランスに留意」で5カ国一致  日欧中韓米の造船首脳が集う第16回「世界造船首脳会議(JECKU)」が10月24〜26日、米国・サンディエゴで開催され続き

2007年11月1日

今治造船、世界最大のハンディマックスを開発、全長199mの61型

世界最大のハンディマックスを開発今治造船、全長199mの61型受注済みの60型も順次船型変更へ 今治造船はこのほど、バルカーの新船型として全長が199mの6万1000重量㌧型を開発続き

2007年11月1日

ユーフレイトジャパン、NVOCC業務開始、海運部新設

ユーフレイトジャパン NVOCC業務開始、海運部新設  ユーフレイトジャパンは1日からNVOCC業務を開始する。これに伴い海上貨物事業の専任部署として海運部を新設した。本社直轄部続き

2007年11月1日

アジア船員の資質向上、国際養成プログラム、来年度合意へ会合

アジア船員の資質向上国際養成プログラム、来年度合意へ会合 日本・アジアの船員政策当局の課長級が集い、11月12〜13日に都内の三田共用会議所で「アジア地域における船員の資質向上のた続き

2007年11月1日

自動車専用船、荷動き好調でスペース不足続く、日本出し年間600万台ペースで増加

自動車専用船、荷動き好調でスペース不足続く日本出し完成車、年間600万台ペースで増加需給均衡は来年後半以降の公算 完成車の海上荷動きが日本出しをはじめ堅調に推移しており、自動車専用続き