日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,521件(131421~131440件表示)
2007年11月7日
邦船3社 アジア/黒海サービス好調、各社満船状態 邦船3社が運航するアジア/黒海直航サービスが好調だ。ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA=APL、現代商船、商船三井)…続き
財務省 参加通関業者にベネフィット必要 AEO推進官民協議会の意見集約 財務省は、日本版AEO(オーソライズド・エコノミック・オペレーターズ=認可事業者)制度構築のあり方を検討…続き
1.2万TEU超コンテナ船、発注残100隻 欧州船社/韓国ヤードが成約急ぐ 1.6万TEU型など大型船も開発 積載能力が1万2000TEUを上回る超大型コンテナ船の新造発注残が…続き
サンリツ 増収減益、梱包事業は堅調 サンリツが発表した2008年3月期中間連結決算は、工作機械、無線通信機器の取扱高が高水準で推移したほか、国際物流分野における荷動きが活発だっ…続き
ツァコス・エナジー 1〜9月期、船隊拡大で増収増益 ツァコス・エナジー・ナビゲーション(TEN)が5日発表した2007年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比17%増の3億696…続き
FEFC 12月1日付で各種チャージ導入 欧州同盟(FEFC)は12月1日付で、港内の凍結などにより追加コストが発生するアジアからサンクトペテルブルク港向けの貨物を対象に、ウィ…続き
現代重工グループ 突然の“方針転換”、海外生産に驚きの声 現代尾浦造船がベトナムで新造船事業に踏み出す可能性が高まっているが、これまで新造船の“国内主義”を貫いてきた現代重工…続き
日ASEAN交通大臣会合 物流人材育成ガイドラインなどを承認 日本とASEAN各国の交通分野の連携強化を目的とした第5回日ASEAN交通大臣会合が2日にシンガポールで開催され、…続き
LA/LB港湾委員会 トラックの環境対応プログラムを認可 ロサンゼルス/ロングビーチ両港の港湾委員会はこのほど、今年4月にまとめられたトラックの環境対応プログラム「クリーン・ト…続き
備讃瀬戸海域の安全対策現地委員会、こませ漁期の避航54回・事故4件 第36回備讃瀬戸海上安全調査委員会がこのほど香川県高松市内で開催され、岡山県と香川県に挟まれた備讃瀬戸海域で行わ…続き
ジンフイ・シッピング 60型ハンディマックス1隻を大島造船に発注 香港船主ジンフイ・シッピングは5日、6万500重量㌧型ハンディマックスバルカー1隻を大島造船所に発注したことを…続き
アーカー LNG焚きフェリー3隻受注 ノルウェーの造船グループ、アーカー・ヤーズはこのほど、LNGを燃料としたフェリー3隻をノルウェー船社Tide Sjoから受注したと発表した…続き
丸運 売上高微減も業務効率化で増益 丸運の2008年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比0.3%減 の273億3500万円と微減ながら、営業利益が33.9%増の9億620…続き
韓進海運 07年3Q業績、営業利益2.8倍の155億円 韓進海運が6日発表した2007年第3四半期の業績は、売上高が前年同期比14.9%増 の1兆8300億ウォン(約2316…続き
21日に「ガス、DF式機関」セミナー 各種ビジネス・セミナーを手がける日本計画研究所は21日、都内で「ガス、デュアルフューエル(DF式=重油・ガス二元式)エンジン開発の現状と今…続き
9月の日中コンテナトレード3.0%減の26万TEU、輸出横ばい・輸入減少 SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、今年9月の日中コンテナトレードは前年同月比3.0%減の…続き
オーシャン・ロンゲビティー大連船舶に180型ケープを追加発注か 香港船主オーシャン・ロンゲビティーが鉄鋼原料船隊を拡大している。外紙報道によると、18万重量㌧型ケープサイズを中国の…続き
欧州域内物流業者ユニット45 2温度帯の新リーファーコンテナ開発 45フィート型コンテナによる欧州域内輸送を専門とするオランダの物流業者ユニット45(UNIT45)はこのほど、…続き
SITCコンテナラインズ 上海航路を増便、スロットチャーター開始 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は9日から、名古屋・京浜/上海航路でTSラインズから…続き
海員組合定期大会開幕 船員の確保育成は国家課題、政官労使一体で 藤澤組合長あいさつ、トン税早期実現を 全日本海員組合の第68回定期全国大会が6日、札幌市の北海道立道民活動セン…続き
大
中