日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,558件(131361~131380件表示)
2007年11月12日
1〜9月の新造船受注、過去最高の1902万CGT韓国造船所、日本の3倍近くの受注量に大型コンテナ船とバルカーが牽引 韓国造船工業会がまとめた2007年1〜9月の新造船受注量は、過去…続き
日本通運 売上高1.2%増も営業益10%減 特損拡大で純利益は11.7%減 日本通運の2008年3月期中間連結決算は、売 上高が9243億1600万円と前年同期比1.2%の伸…続き
明治海運・中間決算 売船益で純利益2.9倍、コスト増で通期下方修正 明治海運が9日発表した2008年3月期中間決算は、新 造船の稼働などによる海運収益の増加により、連結売上高…続き
オーストリア投資セミナー阪急、シスメックスなどが新たに進出検討環境関連事業さらに成長、日系投資急増予測 日系企業でオーストリアに新たに、阪急交通社、シスメックス、オークマ、パトライ…続き
コスコ・パシフィック 厦門で新ターミナル建設、08年末に一部稼働 コスコ・パシフィックは8日、厦門で年間処理能力280万TEU規模のコンテナターミナルを開発・運営すると発表した…続き
日立造船今年度上期、舶用機関生産31台・56万馬力 Hitz日立造船が8日発表した2008年3月期中間連結決算で、舶用ディーゼルエンジンの2007年度上期の売上高は、31台・56万…続き
サノヤス・ヒシノ明昌 通期営業益22億円に上方修正 サノヤス・ヒシノ明昌は9日、2008年3月期業績予想の上方修正を発表した。中 間期の営業利益を前回発表予想の6000万円か…続き
近鉄エクスプレス増収増益、日本地区の収益拡大中間配当2円増配、年24円に 近鉄エクスプレスの2008年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比4.7%増の1431億5200万円、営…続き
ハチソン・ポート・ホールディングス カラチ港に水深18mの新CT、11年稼働目指す ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)は8日、パキスタンのカラチ港でコンテナターミナル…続き
太平洋海運・中間決算 純益77%増、バルカー6隻の用船契約を締結 太平洋海運が9日発表した2008年3月期中間決算は、売上高が前年同期比1.1%増 の58億円、営業利益が1.…続き
オーストリア進出日系企業 松下電工、堀場など販売拡大目指す 自動車、携帯電話、環境市場を狙う オーストリアに進出している松下電工、堀場製作所、イサハヤ電子の3社は、別項のとおり…続き
独オイルタンキング 南京の化学品ターミナルを買収 タンクターミナルなどを運営するドイツ企業オイルタンキング社は、中国の南京化学工業園区(NCIP)内の化学品貯蔵ターミナルを買収…続き
関西で輸出空貨陸送のモーダルシフト実証実験 近畿運輸局は19日から4日間、国内工場出しの国際航空貨物輸送で「関空深夜貨物便の利用促進とモーダルシフト推進」の物流効率化実証実験を…続き
三菱重工 LNG船の空き船台、自動車船などで埋まる 三菱重工は今年上期(4〜9月)に自動車船13隻、コンテナ船7隻を受注した。こ れまでLNG船の新造プロジェクトが遅れている…続き
東海運 増収減益、国際貨物輸送が堅調 東海運が発表した2008年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比2.5%増 の200億6100万円、営業利益が同21.6%減の8億22…続き
新刊紹介 『シップファイナンス』(船舶金融) 日本初の船舶金融の入門書・解説書 日本で初めて「シップファイナンス」(船舶金融)の専門書が10日発刊した。日本長期信用銀行時代から…続き
リンコーコーポレーション 増収減益、業績予想を下方修正 リンコーコーポレーションが発表した2008年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比1.0%増の118億5500万円、営…続き
現代尾浦造船 1〜9月決算、税引き前利益が2.9倍 韓国の 現代尾浦造船が8日発表した2007年1〜9月期決算は、税 引き前利益が前年同期比2.9倍の6315億ウォン(約782…続き
共栄タンカー・中間決算 純益は約5倍、VLCCの売船益が貢献 共栄タンカーが9日発表した2008年3月期中間決算は、売上高が前年同期比6.5%増の63億円、営業利益が37%減の…続き
安田倉庫 増収増益、物流・不動産事業ともに好調 安田倉庫の2008年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比9.7%増の157億7300万円、営業利益が14.4%増の17億35…続き
大
中