検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(131361~131380件表示)

2008年2月7日

RCI、16万㌧級客船2隻を発注か

RCI、16万㌧級客船2隻を発注か  フェアプレイ誌によると、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)が16万総㌧級の客船2隻を、アーカーヤーズ・フィンランドへ発注した続き

2008年2月7日

A・P・モラー/マースク、デンマーク人司厨長・部員を解雇

A・P・モラー/マースク デンマーク人司厨長・部員を解雇、経営合理化で  A・P・モラー/マースクは5日、経営合理化の一環としてデンマーク船籍のコンテナ船およびタンカーに配乗する続き

2008年2月7日

日立造船・4〜12月期、経常益22億円で黒字化

日立造船・4〜12月期、経常益22億円で黒字化   日立造船が6日発表した2007年4〜1 2月期連結業績は、経常利益が22億円となり、前年同期の6億円の赤字から黒字化した。利益続き

2008年2月7日

大阪港を考える会、今年中にNPO法人化目指す

大阪港を考える会 今年中にNPO法人化目指す  港運労使などを中心とした「大阪港を考える会」(新屋義信代表=写真、37団体・企業)は、今年中にもNPO法人化を目指すことになった。続き

2008年2月7日

櫻島埠頭・1〜3Q、営業益は倍増

櫻島埠頭・1〜3Q、営業益は倍増   櫻島埠頭の2008年3月期第1〜3四半期業績(非連結)は、売 上高が前年同期比5.5%増の35億5600万円、営業利益が2倍増の1億6700続き

2008年2月7日

丸運・1〜3Q、営業益29.8%増

丸運・1〜3Q、営業益29.8%増   丸運の2008年3月期第1〜3四半期(07年4〜12月)連結業績は、国 際貨物輸送や環境リサイクル事業が伸長し、売上高が前年同期比1.1%続き

2008年2月7日

カナダ港湾労組、暫定合意で13日に投票

カナダ港湾労組、暫定合意で13日に投票  カナダ西岸諸港の港湾労使交渉で、ILWU(港湾労働組合)とBCMEA(港湾経営者代表)が労働協約で暫定合意したが、ILWUは13日に各組続き

2008年2月7日

サンリツ・1〜3Q、増収減益

サンリツ・1〜3Q、増収減益  サンリツの2008年3月期第1〜3四半期(2007年4〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比5.9%増の128億3700万円、営業利益が12.5続き

2008年2月7日

鹿島港、29日に東京でセミナー

鹿島港、29日に東京でセミナー  鹿島港振興協会(会長=保立一男・神栖市長)は29日、都内のホテルで「鹿島港コンテナ航路誘致セミナー」を開催する。セミナーでは同港の概要説明のほか続き

2008年2月7日

日本ロジテム・1〜3Q、増収減益

日本ロジテム・1〜3Q、増収減益  日本ロジテムの2008年3月期第1〜3四半期(2007年4月〜12月)連結業績は、売上高が前年同期比5.3%増の271億1500万円、営業利益続き

2008年2月6日

商船三井、主要船員拠点で安全会議、船員と直接対話

商船三井主要船員拠点で安全会議、船員と直接対話 商船三井は5日、同社の主要なマンニング拠点であるインドとフィリピンで「MOLセーフティ・カンファレンス2008」を開催したと発表した続き

2008年2月6日

韓国船社、2月にEBS値上げ、日韓ローカル貨物対象に倍額へ

韓国船社、2月にEBS値上げ 日韓ローカル貨物対象に倍額へ 急騰する燃料油コストを転嫁  日韓航路に配船する韓国船社は、今月半ばから日韓間の輸出入貨物を対象にEBS(Emerge続き

2008年2月6日

LA/LB港、海上コンテナに100㌦/FEUの課徴金、来年1月から実施

海上コンテナに100㌦/FEUの課徴金 LA/LB港が新制度、来年1月から実施 環境問題、港湾インフラ整備の財源確保  米国最大のゲートポート、ロサンゼルス(LA)とロングビーチ続き

2008年2月6日

アジア向け鋼材運賃、来年度20〜23%アップ、船社要求の9割決着

アジア向け鋼材運賃、来年度20〜23%アップ 船社要求の9割決着、海運コスト増反映 過去最高の上げ幅も採算性への懸念残る  国内製鉄会社と海運各社による2008年度のアジア向け鋼続き

2008年2月6日

Wウィルヘルムセン、BPと販売代理契約、舶用脱硫装置「スクラバー装置」拡販へ

Wウィルヘルムセン、BPと販売代理契約舶用脱硫装置「スクラバー装置」拡販へSOx98%減可能もIMO規制の内容次第 ノルウェーの大手海運グループ、ウィル・ウィルヘルムセン(WW)は続き

2008年2月6日

エムシートレーディング、役員異動

(1月1日) ▼代表取締役副社長 柳川 純(取締役執行役員中国・アジア機器輸出部部長) ▼取締役副社長 山田弘之(同国内コンテナ機器部部長) (2007年12月31日) ▼続き

2008年2月6日

佐世保重工、役員異動

(2月1日) ▼技師長<社長付>委嘱 取締役・新谷和泉(艦艇・修繕船事業部長委嘱) ▼艦艇・修繕船事業部長兼艦艇・修繕部長委嘱 執行役員・崎村芳正(艦艇・修繕船事業部長代行兼艦続き

2008年2月6日

カタールガス、タイPTTに年100万㌧のLNG販売で合意

カタールガスタイPTTに年100万㌧のLNG販売で合意 カタールガス社は3日、タイ国営石油PTTに年間100万㌧のLNGを長期販売することで基本合意したと発表した。2011年に稼働続き

2008年2月6日

今治市、船主が高校生に「海運業のススメ」

今治市 船主が高校生に「海運業のススメ」 今治北高で外航海運セミナー  今治市の今治北高校で1月30日、「今治市外航海運セミナー」が開催された。同校の1年生320人と教職員15人続き

2008年2月6日

トヨタ、サンクト向け輸送は当面海上ルート、環日本海経済研究所の辻氏がTSRで講演

トヨタ、サンクト向け輸送は当面海上ルート環日本海経済研究所の辻氏、TSRで講演いすゞはTSR利用、松下電器も興味示す 昨年12月からロシア・サンクトペテルブルクで自動車生産を始めた続き