日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(131261~131280件表示)
2007年11月15日
STXのアーカー買収 欧州委の許可は年末以降か 韓国のSTX造船によるアーカー・ヤーズの株式買収について、欧州委員会が買収許可を下すのは早くても年末以降になりそうだ。このため両…続き
道路の中期計画素案 アクセス改善などで国際競争力確保に24兆円 国土交通省道路局は13日、道路の中期計画の素案を公表し、国民からこれに対する意見を募集している。同計画で取り組む…続き
澁澤倉庫 営業益44%減、営業所新設などコスト増 澁澤倉庫の2008年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比0.9%増 の286億5700万円だったが、営業利益が44.9%…続き
清水港、22日に都内でセミナー 清水港ポートセールス実行委員会(委員長=鈴木与平・清水港利用促進協会会長)は22日、都内で「清水港セミナー」を開催する。静岡県内に事業所・工 場…続き
青島三菱バルチラディーゼル 09年100万馬力、11年以降350万馬力計画 来年末生産開始、09年第1四半期に初号機 三菱重工がバルチラ・コーポレーション、CSIC(中国船舶…続き
ステルスガス 1〜9月期、船隊拡大で増収増益 小型LPG船大手のステルスガスが13日発表した2007年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比21%増の6390万㌦、純利益が19%…続き
日本ロジテム 支払利息など増加、経常益7.1%減 日本ロジテムの2008年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比6.7%増の179億1000万円、営業利益が2.3%増の4億7…続き
神戸市、神戸港の経済効果調査で委員会 神戸市は16日、学識経験者などで構成する「みなと神戸の経済調査委員会」の初会合を開く。神戸港の経済効果について12月下旬に最終報告をまとめ…続き
オメガ・ナビゲーション 1〜9月期は増収増益、船隊拡大が奏功 ギリシャ船社オメガ・ナビゲーション・エンタープライズの2007年1〜9月期業績は、売上高が前年同期比275%増の5…続き
韓国造船6社 1〜9月業績、全社が大幅な増収増益 韓国造船6社の2007年1〜9月期業績が14日までに出そろった。全社が前年同期に比べて大幅な増収増益。ウォン高や資機材価格高騰…続き
アジア船員専門家会合 船員の資質向上、アジア諸国が共通認識 日本・アジア諸国の船員政策当局の課長級が参加して「アジア地域における船員の資質向上のための専門家会合」が12〜13日…続き
佐世保重工・中間決算 営業利益14倍の39億円、船価回復など寄与 船舶部門でケープ10隻受注、船型変更も 佐世保重工が14日発表した2008年3月期中間連結決算は、営業利益が前…続き
“さんふらわあ ぱーる”1月16日就航 ダイヤモンドフェリーと関西汽船は14日、共同運航するフェリーサービス「フェリーさんふらわあ」の阪神・四国・中九州航路に新造船“さんふらわ…続き
中国のエネルギー会社コスト削減と安定船腹確保で支配船拡大一部は自社船を保有、用船業務も活発化 中国の鉄鋼会社を中心としたエネルギー会社が、高騰する海運市況とバルカー不足への対応から…続き
日本無線、中間は赤字拡大、通期は上方修正 日本無線(JRC)が12日発表した2008年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比0.9%増 の479億円だったが、経常損失は11…続き
16日に国際海上輸送部会、答申素案を審議 交通政策審議会海事分科会第7回国際海上輸送部会が16日、国土交通省で開催される。安定的な国際海上輸送の確保のための海事政策のあり方につ…続き
船中労総会、船員災害防止計画案を審議 第749回船員中央労働委員会総会が16日開催され、第9次船員災害防止基本計画に関する答申案を審議する。
神戸運輸監理部、19・28日に環境対策セミナー 神戸運輸監理部は19日に姫路市(姫路商工会議所)、28日に神戸市(神戸中央港湾労働者福祉センター)で環境対策セミナーを開催する。…続き
イイノマリンサービス、事務所移転 イイノマリンサービスは事務所を移転し、12月3日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目7番13号…続き
日本海事センター、海事立国フォーラム 日本海事センターは12月4日、国土交通省と海上保安庁の後援で第2回海事立国フォーラム「海の安全と未来を語る」を開催する。今 年7月20日に…続き
大
中