日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(131181~131200件表示)
2007年11月20日
杉村倉庫、経費増で営業益15%減 杉村倉庫の2008年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比4.2%増 の57億4200万円、営業利益が15.1%減の4億6200万円、経常…続き
2007年11月19日
アジア・オセアニア通関業連合会連盟 全体会議で各国通関業の現状など議論 アジア・オセアニア通関業連合会連盟(FAOCBA)は16日、横浜市内で各国代表による全体会議を開催した。…続き
電力炭輸送、専用船と長期COAが基本北海道電力、札幌丸は延長と代替の両面を検討海運市況高騰の影響を最小化 北海道電力(本社=札幌市)発電本部火力部燃料室の高橋俊男・海外炭グループリ…続き
商船三井フェリー、役員担当業務変更 (12月1日) ▼営業二部管掌・九州支社長委嘱 常務取締役・宮路康利(営業二部担当・九州支社長委嘱) ▼管理部担当 常務取締役・田村慶一(管…続き
新造船商談、一部で2014年納期に突入 日本造船所で記録的な先物 2013年船台は大型船型で確定進む 日本造船所の船台を対象に、船社が2014年納期の船台を押さえる動きが出たよ…続き
国際海上輸送部会独禁法除外制度の視点など答申素案を審議次回の2部会合同会議で答申取りまとめへ 交通政策審議会海事分科会の第7回国際海上輸送部会が16日、国土交通省で開催され、安定的…続き
郵船「世界のコンテナ船隊および就航状況」昨年末時点船腹量、3970隻・942万2085TEUコンテナ船の新造整備、大型化が顕著に 日本郵船調査グループがこのほどまとめた『世界のコン…続き
造船中手4社、船舶の中間期は増収増益 設備投資効果や円安などで利益率向上 通期は全社が予想を上方修正 上場中手造船所の2008年3月期中間業績が16日までに出そろった。船舶部門…続き
村上誠一郎議員 「財政・教育・外交の立て直しが喫緊の課題」 外航オーナーズ協会で加盟社経営陣に講演 外航オーナーズ協会(会長=古川國丸・八馬汽船社長)は15日開催した例会で、自…続き
PIERS/JOC米国荷動きデータ不備、人的ミスが要因 米国通関データ会社PIERS/JOCは、今年に入ってから発覚したアジア/米国間の荷動きデータの不備について「原因は人的ミス…続き
名村造船・中間決算 営業損益37億円の黒字に転換、全段階で黒字化 船舶部門の黒字は39億円、新造船は計13隻受注 名村造船所が16日発表した2008年3月期中間連結決算は、営業…続き
トヨタ自動車・和田主幹九州におけるトヨタの調達戦略と九州への期待 既報(11月16日付)のとおり、14日に名古屋市内で開催された「北九州市 物流・産業セミナー in 名古屋」で、ト…続き
玉井商船・中間決算 経常益が3.6倍増、通期予想を上方修正 玉井商船が16日発表した2008年3月期中間決算は、ド ライ市況の高騰を受け大幅な増収増益となった。売上高は前年同…続き
(12月1日) ▼営業一部長 小川孝之(苅田支店長・大分営業所長) ▼営業二部長 中山一哉(博多支店副支店長) ▼追浜支店長・御前崎営業所長 宮田公友(営業二部専任部長) …続き
サノヤス・中間決算 営業益56%減の4億円、点検費用の増加影響 船舶部門は50%増益、新造船の受注はゼロ サノヤス・ヒシノ明昌が16日発表した2008年3月期中間連結決算は、営…続き
アルゴマ・セントラル 25型プロダクト船2隻を新造整備 カナダのアルゴマ・セントラル・コーポレーションは15日、中国の南通明徳重工に2万5000重量㌧型プロダクト船2隻を発注し…続き
JEFC 来年の欧州向け値上げ、3段階で実施 日本/欧州同盟(JEFC)は15日、来年の値上げ計画をまとめ、日本荷主協会に通知した。来年は4、7、10月の3段階で値上げを実施す…続き
日本倉庫協会 第4回物流フォーラム開催 日本倉庫協会は16日、東京・経団連会館で「第4回物流フォーラム」を開催した。冒頭、杉 本弘美実行委員長(三井倉庫)が主催者あいさつを行…続き
伊勢湾海運、イルミネーションとコンサート 伊勢湾海運は今月20日午後5時から、本社ビルおよび本社ビル前面の港橋公園でイルミネーションを実施する。昨年に続くもので、今年は地元の「…続き
ケープサイズ市況クロス物が25万㌦、過去最高値を更新 ケープサイズ・バルカー市況が続伸し、大西洋/太平洋のクロストレードの用船料が日建て25万㌦を付け、過去最高値を更新した。太平洋…続き
大
中