日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(131041~131060件表示)
2008年4月18日
ロッテルダム港湾局、07年業績は好調 ロッテルダム港湾局が発表した2007年12月期業績は、売上高が前年比7.1%増の4億8800万ユーロ、純利益が23.9%増の1億1400万…続き
ハパックロイドジャパン、英国駐在員交代 ハパックロイドジャパンは16日、HAPAG-LLOYD (U.K.) LTDの日本駐在員として4月1日付で東京本社欧州営業部の西島加太シ…続き
2008年4月17日
TCB 07年度取扱量32万1688TEU・10.7%増 設備最大活用と維持・管理費削減で黒字確保 名古屋港のコンテナターミナル運営会社、飛島コンテナ埠頭(TCB)の2007年…続き
邦船3社の08年度業績、円高・燃料高の影響 為替100円・燃料500㌦で計2000億円の減益要因 連続増益に向けての大きな障害に 円高で推移する為替と船舶燃料油価格の高騰が、海…続き
西日本鉄道 上海・外高橋地区に新倉庫、6月開業 国内トラック網整備、広州現法自社運行 西日本鉄道は、6月をめどに上海外高橋保税区内に新倉庫を開業し、航空、海上輸出入業務と連動し…続き
(6月17日) ▼取締役常務執行役員 情報企画部担当兼経営企画部長兼海外事業推進部長・山室達雄(常務執行役員)
中・印に修繕ヤード建設、欧州では買収も ドライドックス・ワールド、世界戦略が始動 ドバイも修繕能力を拡大 中東UAEに拠点を置く修繕大手ドライドックス・ワールド(DDワールド)…続き
東京MOU航行停止処分数・率ともに増加、07年報告書政府代行機関のパフォーマンスを公表 アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力組織、東京MOUは2007年の…続き
日正汽船、10年度までの中期経営計画策定売上高経常利益率10%、自己資本比率45%などプロダクト船ではLRⅠ型参入の検討も 日正汽船(大久保武彦社長)はこのほど、2008年度から2…続き
エクセル・マリタイム キンタナの買収完了、モラリス氏をCEOに指名 米国上場のギリシャ船主エクセル・マリタイムは15日、キンタナ・マリタイムの買収を完了したと発表した。買収に伴…続き
(4月16日) ▼監査担当マネージャー 佐藤守正(ヤマト運輸監査部監査課係長)
OICT、07年度は件数・重量とも過去最高 太田国際貨物ターミナル(OICT)の3月の取扱実績は、件数が前年同月比0.6%減の1851件、重量が4.4%増の2万693㌧となった。こ…続き
マツダ部材輸出、今年度は10〜15%増へ南京工場稼働で増加、航空でも緊急出荷 マツダの部材輸出量が増加傾向にある。同社は昨年9月、中国現地合弁会社が南京に車両工場を開設し、生産を開…続き
三菱重工客船商談、埋まらない船価差がネック 三菱重工の飯島史郎常務執行役員は15日の事業説明会で、客船商談について「やる方向で進めたいが、船価が問題」とし、顧客との間で船価の差が埋…続き
九四オレンジフェリー九四航路、24日から新造フェリー2隻体制サービス強化で同型の“おれんじ四国”就航 オレンジフェリーグループの九四オレンジフェリー(愛媛県八幡浜市、瀬野恵三社長)…続き
韓国船社ポラリス SH・VLCC4隻を鉱石船に改造へ 韓国の新興船社ポラリス・シッピングが鉱石専用船部門に参入する。外紙報道によると、これまでにシングルハル仕様のVLCC4隻を…続き
大連プロペラ 第2工場建設で2011年に年産量3倍超 中国の大連船用推進器(大連プロペラ)が、2011年までに舶用プロペラの年産量を3〜4倍に高める。同社は遼寧省大連市郊外の三…続き
ユーロゲート07年増収増益、5年でインフラ開発11億ユーロ ユーロゲートは14日、2007年業績と今後の投資計画として2012年までに計11億ユーロを投じ、ターミナルを拡張すると発…続き
“日本郵船氷川丸”リニューアルオープン78歳の誕生日・4月25日に一般公開 日本郵船は16日、改修工事が完工した“日本郵船氷川丸”のリニューアルオープンを記念し、横浜・山下公園の氷…続き
三井造船 07年度の舶用主機生産量200基・452万馬力 三井造船は16日、2007年度の三井‐MAN B&W 型舶用低速2サイクルディーゼル主機生産量が計200基・452万…続き
大
中