検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,770件(131021~131040件表示)

2008年4月18日

島精機製作所、07年度輸出量、最高の3469TEU・42%増

07年度輸出量、最高の3469TEU・42%増 島精機、中国45%増、イタリアなども激増 物流の省力・効率化でICタグ導入テストへ  コンピューター制御横編機世界トップの島精機製続き

2008年4月18日

大晃産業、新型舶用電線貫通部防火システムを発表

大晃産業 新型舶用電線貫通部防火システムを発表  舶用防火扉などを販売する大晃産業(本社=広島県尾道市、松本隆弘社長)は、先週の「SEA JAPAN 2008」で、新型の舶用電線続き

2008年4月18日

サンゲツ、三井倉庫三郷LC内に物流センター

サンゲツ 三井倉庫三郷LC内に物流センター  インテリア販売大手のサンゲツは、関東エリアの営業強化と物流体制充実のため、埼玉県草加に三郷物流センターを開設する。三井倉庫三郷ロジス続き

2008年4月18日

ロッテルダム港、1Qのコンテナ取扱量は6%増

ロッテルダム港1Qのコンテナ取扱量は6%増 ロッテルダム港湾局によると、今年第1四半期(1〜3月)のロッテルダム港のコンテナ貨物取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比6.1%増の2続き

2008年4月18日

VLGC市況、AG/日本で40㌦台半ばに回復

VLGC市況 AG/日本で40㌦台半ばに回復  大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)市況が上昇している。指標となるAG/日本のスポット運賃市況はトン当たり40㌦台半ばとなっ続き

2008年4月18日

マ・シ海峡の航行安全、航行援助基金設立、日本財団が135万㌦拠出

マ・シ海峡の航行安全 航行援助基金設立、日本財団が135万㌦拠出 今月から51施設を調査、来年1月に業務開始  マラッカ・シンガポール海峡(以下、マ・シ海峡)の航行安全確保のため続き

2008年4月18日

アルファ・ラバル、デュアルノズルの新型タンク洗浄装置発表

アルファ・ラバル デュアルノズルの新型タンク洗浄装置発表  アルファ・ラバルは、先週の「SEA JAPAN 2008」で、デュアルノズルの新型タンク洗浄装置「Gunclean T続き

2008年4月18日

ユーコー・カーキャリアーズ、現代/起亜との輸送協定を2016年まで延長

ユーコー・カーキャリアーズ 現代/起亜との輸送協定を2016年まで延長 2010年まで韓国出し完成車の全量輸送  ウィル・ウィルヘルムセン/ワレニウス・ラインズ・グループの自動車続き

2008年4月18日

プロロジス、インド不動産開発大手と合弁設立

プロロジスインド不動産開発大手と合弁設立 プロロジスはこのほど、インドの大手不動産開発会社K・ラヘジャ社と折半出資で合弁会社設立の契約を締結し、インド市場に進出したと発表した。合弁続き

2008年4月18日

国交省・須野原港湾局長、プロペラクラブで講演、広域連携に注目

国交省・須野原港湾局長 スパ中を充実、広域連携に注目 プロペラクラブで講演、今後の港湾政策語る  国土交通省港湾局の須野原豊局長(写真)は16日、国際プロペラクラブ(The In続き

2008年4月18日

3級水先人養成支援、1次合格者を発表

3級水先人養成支援、1次合格者を発表 海技振興センターはこのほど来年10月から養成が開始される2009年度3級水先人養成支援対象者選考の1次試験の合格者を発表した。東京湾水先区12続き

2008年4月18日

2月の造船造機統計、起工20隻・竣工30隻

2月の造船造機統計、起工20隻・竣工30隻   国土交通省が17日発表した2008年2月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工20隻・9 0万7000総㌧、竣工30隻・134続き

2008年4月18日

三井造船、コンテナクレーン受注、初の年間100基突破

三井造船 コンテナクレーン受注、初の年間100基突破 大分工場の生産ラインを増設   三井造船は17日、2 007年度に同社としては初めて100基を超えるコンテナ取扱用クレーンを続き

2008年4月18日

サトー、標準型出荷検品システムを販売

サトー、標準型出荷検品システムを販売  RFIDやバーコードなど自動認識システムを手がけるサトー(本社=東京、西田浩一社長)は、出荷検品システム「大車輪」(流通BMS対応版)の販続き

2008年4月18日

興亜海運/長錦商船/STXパンオーシャン、韓・中/タイ航路で新サービス

興亜海運/長錦商船/STXパンオーシャン 4月末から韓・中/タイ航路で新サービス  興亜海運、長錦商船、STXパンオーシャンの3社は4月末から、韓国・中国/タイ航路で協調配船によ続き

2008年4月18日

ダイハツディーゼル、通期予想上方修正で増配

ダイハツディーゼル、通期予想上方修正で増配  ダイハツディーゼルは16日、2008年3月期連結業績予想の経常利益を13億円上積みする56億円に上方修正した。舶用エンジンで、海外サ続き

2008年4月18日

チャイナエクスプレスライン、横浜でもB/L発行代理店を開設

チャイナエクスプレスライン 横浜でもB/L発行代理店を開設  神戸港/天津港間で高速貨客フェリーサービスを行うチャイナエクスプレスライン(神戸市、CEL)は東京地区に続き、横浜地続き

2008年4月18日

CKYHサミット会議、燃料費対策・サービス強化の協調で合意

CKYHサミット会議 燃料費対策・サービス強化の協調で合意 CKYHメンバー各社(コスコ・コンテナラインズ、 川崎汽船、ヤンミン・マリン・トランスポート、韓進海運)は4月8〜続き

2008年4月18日

港湾春闘決着、船内5500円で妥結、TBC問題は継続協議

港湾春闘決着TBC問題は継続協議、船内5500円で妥結 港湾春闘が決着した。港運労使は17日の中央団交で、制度問題の焦点となっていた名古屋港TBC(飛島コンテナ埠頭)におけるCY作続き

2008年4月18日

カナダ・バンクーバー港、1〜3月取扱量は6%増の58万TEU

カナダ・バンクーバー港 1〜3月取扱量は6%増の58万TEU  カナダ・バンクーバー港の今年1〜3月のコンテナ取扱量は、前年同期比6%増の58万2097TEUだった。内訳は、輸入続き