検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(13061~13080件表示)

2023年10月20日

VLGC市況月間レポート(2023年9月)、中東/日本航路、超高値圏で推移、平均157ドル

 2023年9月の中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は記録的な急騰を見せた。市場関係者によると、月間平均はトン当たり157.66ドル、日建て用船料に換算すると続き

2023年10月20日

宮崎県、大阪でポートセミナー、2024年問題でモーダルシフト利用PR

 宮崎県ポートセールス協議会(会長=河野俊嗣宮崎県知事)は17日、大阪市内で「みやざき港湾セミナー」を開催した。宮崎県の港湾にフェリー、RORO船が就航していることを紹介して、物流続き

2023年10月20日

新時代造船、LNG燃料のLRⅡ型2隻受注、キャピタル・シップマネジメント向け

 中国民営造船所の新時代造船は、ギリシャ船主エバンゲロス・マリナキス氏傘下のキャピタル・シップ・マネジメントからLNG二元燃料推進を採用した11万2500重量トン型のLRⅡ型プロダ続き

2023年10月20日

日本郵船、LNG燃料自動車船6隻目竣工、マツダ向け輸送に従事

 日本郵船は19日、同社が運航するLNG燃料自動車船の6隻目“Sumire Leader” (スミレリーダー)が竣工したと発表した。同船は10月17日に広島県広島港、18日に山口県続き

2023年10月20日

待機コンテナ船、5カ月ぶりに100万TEU突破

 冬季閑散期に向けて、コンテナ船社が欠便などを通じて需給調整を進めている。この結果、待機状態にあるコンテナ船が増えている状況だ。海事調査会社アルファライナーによると、今月9日時点に続き

2023年10月20日

RWE、浮体式洋上風力の共生策を募集、漁業支援や生物多様性促進など無料

 RWEは浮体式洋上風力発電との共生を推進する革新的ソリューションを募集する「グローバル・フローティング・ウィンド・コ‐ユース・コンペティション」を実施する。16日に発表した。漁業続き

2023年10月20日

三菱重工マリンマシナリ、マースクの新造船にMET過給機、メタノール機関向け

 三菱重工マリンマシナリは12日、大型コンテナ船として世界初のメタノール2元燃料主機関「MAN ES 8G95ME-C10.5-LGIM」向けのMET過給機の機関上運転を完了したと続き

2023年10月20日

パンオーシャン、韓進KALの保有株式売却、HMM買収の資金確保か

 ハリムグループ傘下のパンオーシャンは16日、同社が保有する韓進KALの株式を1628億ウォン(約1億2000万ドル)で処分すると発表した。目的は投資収益の確保としている。  ハ続き

2023年10月20日

コスモエネルギー/関西電力、堺泉北でCCSの共同検討開始

 コスモエネルギーホールディングスと関西電力は13日、覚書に基づき、大阪府堺泉北エリアにおけるCCS(CO2回収・貯留)バリューチェーン構築に向けた共同検討を開始したと発表した。バ続き

2023年10月20日

シップブローカーズ協会、謝恩パーティーに約300人参加

 日本シップブローカーズ協会は18日、オペレーター・船主などの海運関係者を招いて謝恩パーティーを東京・平河町の海運ビルで開催し、約300人が参加した。同協会はコロナ禍で見合わせてい続き

2023年10月20日

国交省港湾局、コンテナ流動調査を来月実施

 国土交通省港湾局は18日、全国輸出入コンテナ貨物流動調査を11月1日から30日までの1カ月間で実施すると発表した。同調査は5年に1回実施しており、前回は2018年度に行った。調査続き

2023年10月20日

JERAら、インドネシアでCCS事業化調査、火力発電所対象に

 JERAと日揮ホールディングス、インドネシア国営電力会社(PLN)は19日、インドネシアにおいてPLN子会社が保有する火力発電所と対象としたCCS(CO2貯留・回収)の導入と事業続き

2023年10月20日

物流コンサル、陸送業者アンケート、フェリーに関心持ち普及活動を期待

 物流コンサルティング会社のLogi Lab.(大阪府羽曳野市)の竹重信一代表取締役は、物流2024年問題で注目されるフェリーについて陸送事業者にアンケートをとったところ、フェリー続き

2023年10月20日

商船三井さんふらわあ、フェリーで曳航救助訓練

 商船三井さんふらわあは16日、大洗/苫小牧航路で運航する“さんふらわあ しれとこ”で曳航救助訓練を第一管区海上保安本部と合同で実施した。19日発表した。  今回の訓練は、苫小牧続き

2023年10月20日

飯野海運、日比谷公園ガーデニングショーに協賛

 飯野海運は21日から日比谷公園で開催される「第21回日比谷公園ガーデニングショー2023」に協賛する。19日発表した。  同社は日比谷公園周辺の活性化への貢献と、「持続可能で平続き

2023年10月20日

【青灯】大型船での大規模養殖

◆中国大陸と朝鮮半島の間に位置する黄海で、サケ養殖に巨大な船舶と設備を用いる中国初のプロジェクトが進められている。海外メディアが報じた。中国の沿岸から100海里(約185km)離れ続き

2023年10月19日

《連載》保険ブローカーに聞く②、JEIBジャパン、情報収集力強化、顧客への還元も

 保険ブローカーとして世界トップランクの英国・アーサーギャラガー社とパートナーシップを組んでサービスを展開するJEIBジャパン。同社と組むことで世界各地のP&I保険の市場トレンド情続き

2023年10月19日

《連載》星港の日系タンカー船社ビジネス⑩、飯野海運のケミカル船事業、拠点増設で新規航路の成果

 飯野海運はケミカル船事業で、近年行った拠点整備による営業力強化の成果が出てきている。中東航路を中核としつつ、欧米市場の開拓にも力を入れる中、アジアから南米向けの航路にも船舶を積極続き

2023年10月19日

ITIC/リード保険、24日に東京でセミナー

 International Transport Intermediaries Club (ITIC)とリード保険サービスは今月24日、東京都内でシップブローカー向けのセミナーを開続き

2023年10月19日

【ログブック】尾本直俊・日本長距離フェリー協会会長

日本長距離フェリー協会が開いた2024年問題に関するシンポジウムで、尾本直俊会長は「会場に125人、オンラインで480人にご参加いただき、フェリーに対する皆様の期待の高さを感じまし続き