日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(130701~130720件表示)
2008年3月6日
日本向けVLCC運賃 2月はWS93、年初から好調を持続 日本向けのVLCC運賃が好調さを持続している。ペルシャ湾積み2月の平均運賃はWS93となり、WS100の大台は割り込ん…続き
ニューオリンズ港 07年のコンテナ取扱量42.5%増 米国ニューオリンズ港湾局がまとめた統計によると、昨年のコンテナ貨物取扱量(実入りのみ)は前年比42.5%増の25万649T…続き
日本ペイントマリン、中国に自社工場建設張家港に独資法人、08年度内に製造を開始中国造船所向け塗料を専用工場で現地生産 日本ペイントの舶用塗料専業子会社、日本ペイントマリンは、中国・…続き
東光航空主体の物流体制を抜本的見直し現行利用率を80%から50%に低減 電子部品メーカーの東光(本社=東京・大田)は物流改革を掲げ、航空輸送中心の国際物流体制を抜本的に見直す。グロ…続き
ダミコ MR型プロダクト船1隻を買船 ダミコ・インターナショナル・シッピング(DIS)は4日、傘下のダミコ・タンカーズがオプションを行使し、MR型プロダクト船1隻を買船したこと…続き
国交省、地域公共交通活性化事業を公募 国土交通省は4日から2008年度「地域公共交通活性化・再生総合事業」の公募を開始した。締 め切りは28日。昨年10月に施行された「地域公…続き
大分キヤノンマテリアル来年9月に日田事業所稼働、輸出増へ 既報(2月27日付)のとおり、北部九州圏を中心に自動車関連産業の集積が加速しているが、トナーカートリッジや同主要部品の生産…続き
大連ディーゼル 今年の舶用主機生産、75基・167万馬力計画 中国現地紙によると、舶用低速2サイクルディーゼル主機生産量で同国2位の大連船用柴油机(大連ディーゼル:DMD)は今…続き
キューネ&ナーゲル 欧州22施設を売却・再リース キューネ&ナーゲル(K&N)は、豪州の金融機関グッドマングループが運営する欧州物流ファンド、GELFに欧州22施設を売却・再リ…続き
丸全昭和運輸、組織改正 (4月1日) ▼経営企画室を経営企画部に名称変更する。
キューブマジックコンテナ自動積付サービス、利用400社に優秀ASPのベストイノベーション賞受賞 情報システム開発などを手がける、キューブマジック(大阪市、岩井隆郎社長)が運営する海…続き
香港オリエント社 2010年納期のケープを9675万㌦で売船 外紙報道によると、香港のオリエント・シッピングは、韓国の成東造船海洋に発注していたケープサイズ・バルカーを9675…続き
阪急エクスプレス、新役員体制 (4月1日) ▼代表取締役社長 小島 弘 ▼代表取締役副社長 多田尊則 ▼取締役常務執行役員東日本営業本部長 岡藤正策 ▼取締役執行役…続き
クロアチア大統領、郵船・草刈会長らと会談 日本郵船は5日、クロアチアのメシッチ大統領が4日に同社を訪問し、草刈隆郎会長ら役員と会談したと発表した。大統領は郵船に多くのクロアチア人配…続き
関西国際物流戦略チーム、7日に第4回会合 関西国際物流戦略チームは7日、第4回本部(本部長=下妻博・関西経済連合会会長)会合を開き、これまでの取り組み成果を検証するとともに、今…続き
STX造船・07年決算 税引前利益4倍の220億円 増収増益、グループ会社も寄与 韓国のSTX造船が5日明らかにした2007年12月期決算は、売上高が前の期に比べて29.9%増…続き
日本トランスシティ、自己株式取得 日本トランスシティは、2月27日に実施した自己株式の取得状況を発表した。東 京証券取引所での市場買い付けで、買付株式数は20万株、買付総額8…続き
軽油高騰対策でトラック運送業に緊急措置 国土交通省と公正取引委員会は4日、軽油価格高騰に対処するためトラック運送業に対する緊急措置を講じると発表した。軽油価格の急激な高騰でトラ…続き
阪急阪神交通社HD、役員担当業務 (4月1日) ▼経理部長 取締役執行役員・森河 昇 ▼経営企画部長 執行役員・真川正行 ▼内部監査部長 執行役員・島村慶治
アーカーの一部株式を欧州造船所が買収 ノルウェーのオフショア造船所グループ、ハブヤード(Havyard)が欧州造船大手アーカー・ヤーズの株式最大5.1%を取得する。アーカー・ヤーズ…続き
大
中