日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(130621~130640件表示)
2008年3月11日
現代尾浦造船 独船主からバルカー4隻受注 韓国の現代尾浦造船はこのほど、独船主ノルドキャピタルからバルカー4隻を受注したもようだ。外紙報道が伝えている。4隻は2010年12月〜…続き
台湾日通、新竹営業所を移転 日本通運の台湾現地法人「台湾日通国際物流有限公司」(台湾日通)は、新 竹営業所を新竹市科学工業園区に移転した。輸出入共同保税ターミナル敷地内に新事…続き
川重グループ、今期採用計画は15%増 川崎重工業は10日、川崎重工、川崎造船、カワサキプレシジョンマシナリ(KPM)、カワサキプラントシステムズなどグループ企業の2009年度定期採…続き
第一中央汽船、自己株式64万7000株取得 第一中央汽船は10日、500万株を上限とする自己株式取得の取締役会決議(2月7日)に 基づき、7日までに64万7000株の自己株式…続き
カルマー・インダストリーズ ステヴェコからストラドルキャリア10基受注 荷役機器大手のカルマー・インダストリーズはこのほど、フィンランドのターミナルオペレーター、ステヴェコ(S…続き
日内連、燃料の燃焼性能テーマに講演会 日本内燃機関連合会(日内連)は4月15日、都内で「重油燃料の燃焼性能/一層幅が広がる重油燃料の品質にどう対応するか」をテーマに、2008年…続き
マースク、7000TEU型第1船の命名式 A・P・モラー/マースクは8日、グループ傘下のオデンセ造船所で、積載能力7000TEUのコンテナ船“Margrethe Maersk”…続き
ヤマト運輸、エキスプレス事業を会社分割 ヤマト運輸は、4月1日付でエキスプレス事業を会社分割し、ヤ マトホールディングス100%子会社の「ヤマトグローバルエキスプレス」に承継…続き
日通、医療機器新商品「MRS」発売 日本通運は医療機器向けの新商品「メディカル・リターン・サービス」(MRS)の 発売を開始した。医療販売代理店、問屋などから医療機器メーカー…続き
2月の神戸港、16万TEU・2.5%増 兵庫県港運協会調べ(速報)によると、2月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は15万9722TEUで、前年同月に比べ2.5%増加した。対前…続き
2008年3月10日
2010年以降の急回復予想が一段と強まる VLCC市況、TCや新造船商談が増加へ マーケット先高観を前提とした動き活発化 VLCC市況が2010年以降に急回復するとの見通しが一…続き
現代重工、ケープサイズ8隻受注新工場で短納期捻出、10年前半に竣工船価1億㌦、相場より若干安めか 韓国の現代重工業が2010年前半という期近納期でケープサイズ・バルカー8隻を受注し…続き
三井住友銀行 船舶ファイナンスで中国工商銀行と提携 付加価値の高い情報やサービスを提供 三井住友銀行は7日、海外での船舶ファイナンス業務拡大の一環として、中国の大手国有銀行で同…続き
VLGC船市況、AG/日本で26㌦に下落 LPG価格の高値継続で需要伸びず 高齢船の処分進む、バルカーへの改造も 大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)のスポット運賃市況が…続き
凸版印刷「NETLOOPASS」UHF帯ICタグ版4月販売、一括読み取り実現 凸版印刷は、ICタグ(RFID)を活用したネットワーク型循環物流容器管理システム「NETLOOPASS…続き
日本市場の明日に挑む/邦船集荷トップインタビュー① 中国貨物の増加やコンテナ船大型化の波の中で、そのシェアがじわじわと減り続ける日本。さらに近年のコスト高騰で定期船事業を取り巻…続き
(3月31日) ▼退職 青柳 彰(船舶・海洋事業本部技師長) ▼菱井商事に転出 松田仁孝(船舶・海洋事業本部船舶・海洋営業第二部長) (4月1日) ▼船舶・海洋事業本部調査…続き
ケイラインジャパン、人事異動 (4月1日) ▼九州支店長 水野芳信(本社営業統括本部長付グループ長)
アーカー・ヤーズ STX買収阻止に「ホワイトナイト」か ノルウェー造船所が第2位株主に ノルウェーのオフショア造船グループ、ハブヤード(Havyard)が欧州造船大手アーカー・…続き
日本通運 中国向けULDインタクト拡大 日本通運は北京、天津向け航空貨物のULD(ユニット・ロード・デバイス)イ ンタクトサービスを開始した。これにより、同社の中国向けULD…続き
大
中