検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(130581~130600件表示)

2008年3月12日

7割近くが税関の制服に信頼感

7割近くが税関の制服に信頼感 税関はこのほど、ホームページなどを通じて実施した税関職員の制服に関するアンケート結果をまとめた。全体的な印象として税関の制服をどう思うかという設問に対続き

2008年3月12日

キューネ&ナーゲル、07年のEBITDA18%増、海上14%増

キューネ&ナーゲル 07年のEBITDA18%増、海上14%増  キューネ・アンド・ナーゲルの2007年業績は売上高が前年比15.3%増の209億7500万スイスフラン(以下CH続き

2008年3月12日

2月のPSC、処分対象25隻

2月のPSC、処分対象25隻   国土交通省海事局が10日発表した2月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約が定める基準に対する重大な不適合で航行停止続き

2008年3月12日

商船三井、中東向けで3ループ新設、計6ループ体制に、自社スペース供給量を倍増

商船三井中東向けで3ループ新設、計6ループ体制に自社スペース供給量を倍増 商船三井は11日、4月からアジア発中東向けの新航路として“CM4”“CM5”“CM6”の3ループを開設する続き

2008年3月12日

ビナシン、広寧省で舶用主機生産を計画

ビナシン 中国国境の広寧省で舶用主機生産を計画  ベトナム造船産業公社(ビナシン)は、中国国境の広寧(クアンニン)省安興県に建設する造船基地「安興造船工業園」で舶用低速2サイクル続き

2008年3月12日

エクスペダイターズ・ジャパン、07年は海上貨物と航空輸入が好調

エクスペダイターズ・ジャパン 07年は海上貨物と航空輸入が好調  エクスペダイターズ・ジャパンの高野幸司代表取締役(写真)はこのほど、本紙の取材に応じ、昨年の営業概況や今年の事業続き

2008年3月12日

双日、モザンビークに木材チップ輸出基地を建設

双日モザンビークに木材チップ輸出基地を建設10月から日本製紙向けに輸出開始 双日は10日、南アフリカの企業と共同で、モザンビークに製紙原料となる木材チップの加工・輸出合弁会社を設立続き

2008年3月12日

国土交通省、人事異動

(3月12日) ▼出向(内閣官房内閣審議官<内閣官房副長官補付>) 中島正弘(大臣官房建設流通政策審議官) ▼兼務・大臣官房建設流通政策審議官 榊正 剛(総合政策局長)

2008年3月12日

利用航路補助制度改善、13日に第3回会合

利用航路補助制度改善、13日に第3回会合   国土交通省海事局は13日、海事局長の懇談会として第3回離島航路補助制度改善検討会( 委員長=杉山雅洋・早稲田大学商学学術院教授)を開続き

2008年3月12日

常石造船カンパニー、3次元CADの新基幹設計システム導入

常石造船カンパニー 3次元CADの新基幹設計システム導入 コスト削減、建造船の品質向上など可能に   常石造船カンパニーは11日、3 次元CADを中心とした船舶専用の新しい基幹設続き

2008年3月12日

JILS・環境会議、第2期活動の成果を発表

JILS・環境会議 循環型社会へ向け、第2期活動の成果を発表  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は11日、都内のホテルで「第2期ロジスティクス環境会議・第3回本会議」を続き

2008年3月12日

興亜海運、ベトナム現地法人の創立記念式開催

興亜海運 ベトナム現地法人の創立記念式を開催   興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は4日、1 月にホーチミン市に設立したベトナム現地法人(Heung-A Shipping Vi続き

2008年3月12日

神戸物産、輸入コンテナ貨物量は当面減少

神戸物産 輸入コンテナ貨物量、当面減少 中国以外と国内品の調達を強化  業務スーパーを全国展開する神戸物産の輸入貨物量は当面、減少する見通しだ。同社は昨年の中国・豚まん騒動以前か続き

2008年3月12日

日造協・実態調査報告、造船売上高11.9%増で5年連続の増加

日造協・実態調査報告 造船売上高11.9%増で5年連続の増加   日本造船協力事業者団体連合会(日造協)がまとめた「2007年度日造協実態調査報告」に よると、会員事業所の200続き

2008年3月12日

プロロジス、「PP岩沼Ⅰ」起工

プロロジス 「PP岩沼Ⅰ」起工式 宮城県内初の複数企業向け施設  プロロジスは11日、複数企業向けの物流施設「プロロジスパーク岩沼Ⅰ」(PP岩沼Ⅰ、宮城県岩沼市)の起工式を行った続き

2008年3月12日

コスコ・パシフィック、CIMCへの出資比率20.48%に引き上げ

コスコ・パシフィック CIMCへの出資比率20.48%に引き上げ  ターミナル運営大手のコスコ・パシフィックは、コンテナ製造最大手CIMCの深せんB株4.25%を取得し、出資比率続き

2008年3月12日

フェデックス、フォーチュン誌で7年連続選出

フェデックス、フォーチュン誌で7年連続選出 フェデックスコーポレーションは、『フォーチュン』誌が調査した2007年度の「世界で最も賞賛される企業」および「米国で最も賞賛される企業」続き

2008年3月12日

独マイヤー、屋内ドック拡張

独マイヤー、屋内ドック拡張  ドイツのマイヤー・ベルフト造船は、屋内建造ドックを約100m延長する。客船のタンデム建造も可能となり、完成後は大型客船の年間建造能力を3隻に高める。続き

2008年3月12日

名古屋港管理組合、08年度一般会計356億2000万円・2.8%増

名古屋港管理組合 08年度一般会計356億2000万円・2.8%増 スパ中港湾関連事業は3億5000万円増   名古屋港管理組合は11日、2008年度当初予算案を明らかにした。予続き

2008年3月12日

シンガポール港、沖合い15㎞圏内で高速無線通信を実現

シンガポール港 沖合い15㎞圏内で高速無線通信を実現  シンガポールの海事港湾庁、情報通信開発庁およびシステム開発会社のQマックス・コミュニケーションズは、シ ンガポール港の沖合続き