日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(130481~130500件表示)
2008年3月17日
春成海事局長 新水先料金、制度活用は民間同士の問題 トン税、夏までに審議会議論と詳細設計 国土交通省の春成誠海事局長は14日の定例会見で、新たな水先料金制度について、全国の…続き
海外不定期船社07年業績、船種による明暗鮮明に ドライ主力船社、市況高を享受し大幅増益 原油タンカー・ガス船は市況低迷が収益圧迫 海外主要不定期船社の2007年通期業績は、ドラ…続き
住友重機械ME、10年度まで黒字視野トヨタ式生産を深化、船種多様化も競争激化に「臨戦態勢」と樫本社長 住友重機械マリンエンジニアリングの樫本同社長(写真左)は14日会見し、2010…続き
食品荷主、中国産の輸入停止で対応模索 各港で検査に差異、東南ア調達も視野 海上荷動き変動、早くて4月以降 冷凍ギョーザ中毒事件をきっかけに中国発日本向けのリーファー貨物が急減す…続き
アルプス物流 中国で定期混載輸送サービス拡大 上海/東莞週8便、新定期路線も アルプス物流は中国でトラックの定期混載輸送サービス「アルプス特快便」を拡大している。昨秋には上海/…続き
シップリサイクル事情 中国は適切対応もバングラは極めて不十分 国交省/船技協が現地調査 国土交通省海事局と日本船舶技術研究協会は14日、主要な船舶解撤国(シップリサイクル国)で…続き
中国塗料/日本ペイント 来月出荷分から塗料価格10〜20%引き上げ 中国塗料と日本ペイントの両社は14日までに、製品価格の改定を発表した。中国塗料は来月1日の出荷分から、塗料で…続き
A・P・モラー/マースク、07年は増収増益 コンテナ関連が黒字転換、コスト削減奏功 アンダーセンCEO「08年は不透明感強い」 A・P・モラー/マースクが13日発表した2007…続き
TNT ウクライナへの陸上輸送を開始 TNTは11日、TNTエクスプレス部門が、エクスプレス・インテグレーターとして初めてウクライナへの国際陸上輸送を開始したことを明らかにした…続き
MR型プロダクト船市況 新造船の大量竣工、米の在庫高で低水準 MR型プロダクト船市況が低水準で推移している。日本・韓国造船所を中心に、大量の新造船が竣工していることや、米国の製…続き
(3月13日) ▼仮監査役 國松孝次=6月下旬開催予定の定時株主総会で社外監査役に就任予定
邦船3社・定航部門 コストのドル建て拡大、円高への対応進む 収益悪化は限定的も輸出荷主への影響懸念 急ピッチで進んだ円高ドル安を、邦船3社の定航部門は比較的、冷静に受け止めてい…続き
現代重工、08年の全社受注目標は294億㌦ 韓国の現代重工業は14日、2008年の事業計画を発表した。全社の受注目標を前年比0.9%増の294億㌦とした。このうち造船部門では1…続き
フリーシーズ ハンディマックス1隻を6520万㌦で中古買船 米NASDAQ上場のギリシャ船主フリーシーズは13日、5万300重量㌧型ハンディマックス・バルカー1隻の中古買船を決…続き
ASFシップリサイクリング委員会 有害物質表作成に専門家の全面的関与を アジア船主フォーラム(ASF)は10日にインドネシアでシップリサイクリング委員会(SRC)第11回中間会…続き
アジア通関業シンポジウム 協力関係強化などで共通認識 AEO制度状況などで意見交換 先週11、12の両日、都内でアジア通関業シンポジウムが初めて開催されたが、参加したアジア6カ…続き
TBS運賃・輸送量アップで純利益2.5倍 米国船社TBSが12日発表した2007年業績は、売上高が前年比40%増の3億5560万㌦、純利益が151%増の9820万㌦と大幅な増収増益…続き
日韓水路技術会議、電子海図などを協議 海上保安庁と韓国国立海洋調査院は11〜12日に都内で第18回日韓水路技術会議を開催し、海洋情報業務の技術的な事項について情報交換した。日 …続き
ホンダ系の八千代工業 四日市製作所に新工場、エンジン生産も 車両24万台、部品調達先はホンダの判断 ホンダ系の八千代工業(埼玉県狭山市)は、軽自動車の新工場を四日市製作所の隣接…続き
トラック燃料サーチャージ ガイドライン、算出例を公表 国土交通省、導入を働きかけ トラック運送事業における燃料サーチャージのガイドライン、算出例が14日公表され、国土交通省は荷…続き
大
中