日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(130281~130300件表示)
2008年3月26日
四日市港グリーン物流促進補助制度で荷主支援最大200万円、モーダルシフトなど促進 四日市港管理組合は2008年度から「グリーン物流促進補助制度」を導入し、モーダルシフトや県外港を利…続き
(4月1日) ▼常務取締役 食品本部長・山﨑元裕(取締役)
(4月1日) ▼経理・財務グループ長 田村 茂(経理・財務グループ長代行兼財務チーム長) ▼企画・営業グループ長兼企画チーム長 河合一秀(企画・営業グループ長代行兼企画チーム長…続き
“飛鳥Ⅱ”で京都府民クルーズ 郵船クルーズの“飛鳥Ⅱ”を利用した京都府民クルーズが今夏、舞鶴港で実施される。「 まいづるクルーズシンポジウム」(3月1日開催)を記念して行われ…続き
シアトル港、混雑緩和で臨時駐車場設置を検討 シアトル港湾局は、ターミナル周辺のトラック混雑を緩和する暫定措置として、タ ーミナル10周辺に約10エーカーの臨時駐車場を設置する…続き
阪急交通社国際輸送事業は燃油高騰で大幅減益 阪急交通社の2007年度国際輸送事業の決算は、燃油サーチャージの予想を上回る高騰や海上輸送での経費拡大などが影響し大幅減益となる見込みだ…続き
海事広報協会、ジュニア・マリン賞表彰式 日本海事広報協会は31日、都内の海運クラブで2007年度「ジュニア・マリン賞」の 審査会と表彰式を行う。同賞は、小・中・高校生を対象に…続き
韓国・仁川港、4月に都内でセミナー 韓国の仁川港湾公社と仁川市港湾空港物流客は4月14日、「仁川エリアの物流環境・物流モデルのご紹介と情報交換会」と題して都内でセミナーを開催す…続き
阪急交通社 中国拠点拡大、ポーランドとロシアに進出 阪急交通社、海外成長市場での拠点展開を加速させる。中国では7月以降に成都、重 慶などに進出するとともに各地事務所を支店化し…続き
(4月1日) ▼出向・港湾グループ付日本コンテナ・ターミナル<神戸>・機関長 納 英治(出向・港湾グループ付日本コンテナ・ターミナル<東京>・機関長) ▼物流グループ調査役 村…続き
(4月1日) ▼3PL推進部長 藤岡 圭(LIT推進部長) ▼リスク管理部長 尾藤成樹(人事部長) ▼国際営業第一部長 小幡潔司(海外事業部長) ▼国際営業第二部長 小川良…続き
国交省、経団連にトラック緊急措置を要請 国土交通省は27日、日本経済団体連合会にトラック運送業に関する緊急措置を説明し、燃 料サーチャージ制の導入、適正取引の推進について要請…続き
郵船航空サービス・国際会議 経営ビジョンを全世界で共有 郵船航空サービス(YAS)は12〜13日、都内で国際会議「YAS International Conference 2…続き
横浜市海事広報艇“はまどり”、乗船者40万人 横浜市港湾局の海事広報艇“はまどり”の 乗船者数が26日にも40万人に達する見通しとなった。同市が25日発表した。26日には 横…続き
プロロジス 佐賀県・基山町に新物流施設 プロロジスは、佐賀県基山町に「プロロジスパーク基山」を建設する。新施設は「 鳥栖北部丘陵新都市・基山グリーンパーク」内に建設し、地上1…続き
(4月1日) [神戸本社] ▼業務部長 今井泰彦(営業課長) [東京支店] ▼支店長 芝 勤(主査)
佐川急便、クレジットカード配送で新商品 佐川急便は4月21日からクレジットカード配送で新サービスを開始する。配達時にセールスドライバーが公的証書で受取人の確認を行うとともに確…続き
新刊紹介 『図解船舶・荷役の基礎用語』(6訂版) 元新日本検定協会監事・宮本榮編著。船舶の種類や構造から港湾、荷役、税関、保険など幅広い分野の海事関連用語を英文を併記して約18…続き
尾間信彦氏(おま・のぶひこ=元石川島播磨重工業<現IHI>取締役、元石川島興業社長) 23日、肺癌のため死去。77歳。告別式は28日正午〜、青山協会(東京都港区南青山4-9…続き
山九、自己株式市場買い付けを終了 山九は21日、3月12日から実施していた自己株式の市場買い付け(東京証券取引所)を 終了した。当初、買い付け期間を5月12日まで設定していた…続き
大
中