日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(130041~130060件表示)
2008年1月25日
河南ディーゼル MANから発電用補機のライセンス取得 中国のCSIC(中国船舶重工集団)傘下の舶用高速エンジンメーカー、河南柴油機(河南ディーゼル)は昨年末、MANディーゼルか…続き
米国タコマ港08年コンテナ取扱量、前年比6%増見込む 米国タコマ港湾局は23日、今年のコンテナ取扱量が前年比6%増の205万TEUになるとの予想を発表した。ティモシー・J・ファレル…続き
AEO制度運送分野、順守モデルの検討開始05年度の保安ガイドライン参考 運送関連のAEO制度における法令順守規則モデル案の検討が23日の「安全かつ効率的な国際物流施策推進協議会」で…続き
サヴィ・テクノロジー印社とRFID利用ソリューションで提携 サヴィ・テクノロジーは23日、インド企業のアヴァーナ(AVAANA)と、インドでのRFIDを利用したサプライチェーンソリ…続き
(2月1日) ▼営業企画部専任部長 唐島泰広(仙台支店次長<総務・CSR>) ▼ペリカン・アロー部長 細井詩郎(名古屋ペリカン・アロー支店長) ▼経営企画部長 佐薙裕一(海運…続き
センコー、100万株の自己株取得へ センコーは24日、上限100万株(発行済み株式総数の0.9%)の自己株式の取得を決めた。取 得総額の上限は3億円で、期間は2月1日から3月…続き
練習帆船“日本丸”が神戸に寄港 航海訓練所の練習帆船“日本丸”が1月29日から2月6日まで、神戸港(新港第1突堤西側岸壁)に寄港する。神戸市と神戸港振興協会は入出港セレモニーを…続き
小型船舶検査 保守整備前提に解放検査を簡略化 日本小型船舶検査機構は15日から小型船舶の主機や補機などの機関に関する新しい検査方法の運用を開始した。24日発表した。解放検査の対…続き
大阪市港湾局市長ヒアリング平成20年代後半、約240万TEUが目標競争力強化でR岸壁のフェリー化実現も 大阪市港湾局は来年度予算の市長ヒアリング資料を公表した。国際競争力のある港づ…続き
古野電気、大阪・横浜のフィッシングショーに出展 古野電気は、2月のインテックス大阪での「フィッシングショーOSAKA2008」(2月2日〜3日)と、パシフィコ横浜展示ホールでの「国…続き
エミレーツ・シッピング・ラインインド・中東/西地中海航路で新サービス エミレーツ・シッピング・ライン(日本総代理店=三井倉庫)はこのほど、UASCと韓進海運の協調配船サービス「MI…続き
都内で「ザ・ロープ帆船模型展」開催中 帆船模型を造る会「ザ・ロープ」(東康生会長)が主催する「第33回ザ・ロープ帆船模型展」が、伊東屋銀座本店9階ギャラリー(東京都中央区銀座2…続き
日本通運、無担保社債を発行、総額200億円 日本通運は、総額200億円の無担保社債の発行を決めた。23日発表した。今 回発行される社債は、200億円・年限10年の第3回無担保…続き
内外トランス、中国航路などの神戸輸入CFS移転 内外トランスラインは、2月から神戸の輸入CFSを内外フォワーディング・摩耶第1突堤B上屋から、同社六甲物流センター(NACCS:…続き
「みなとオアシスあいおい」が近畿地区第1号に 近畿地方整備局は24日、「みなとオアシスあいおい」(兵庫県相生市)を近畿みなとオアシス制度の第1号として登録したと発表した。この制…続き
サムスン重工、ドリルシップ2隻受注へ 韓国のサムスン重工は24日、オセアニア地区の船主からドリルシップ2隻を受注する予定であることを明らかにした。契約金額は2隻合計で約13億2…続き
門司税関、センコー大分センターの許可更新 門司税関はこのほど、センコーの大分メディカル物流センターの保税蔵置場許可を2月1日から2014年1月31日まで6年間延長することを認め…続き
ギリシャ2港、ストの可能性 ギリシャのピレウス港とテッサロニキ港で、今月末から港湾労働者によるストライキ実施の可能性がある。政府による両港運営事業の民間業者への委託と、一 部労…続き
元大宇の金宇中氏、大統領引継委に選任か 韓国現地各紙は24日、旧・大宇グループの金宇中(キム・ウジュン)元会長が、大統領職引継委員会に顧問職として採用される可能性があると報じた…続き
ホンダ特装会社、ホンダロジに事業移管 ホンダは福祉車両、保冷車、特注車など特殊車両の生産調整業務を手がけてきた子会社、ホンダ特装を3月末に解散し、同社の事業を物流子会社のホンダ…続き
大
中