日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,404件(130041~130060件表示)
2008年4月3日
日本の客船3隻、相次ぎ世界一周へ出航 日本のクルーズ客船3隻が相次ぎ、世界一周クルーズに出航する。郵船クルーズ、商船三井客船、日本クルーズ客船がそれぞれ運航する3隻がそろって世…続き
NY/NJ港 ベイヨン・ブリッジの影響や代替案など調査 ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局はこのほど開催した理事会で、ニューアーク湾内への水路上に架かるベイヨン…続き
鮮度保持剤販売のタイセイ、物流センター拡張 食品鮮度保持剤や関連資材販売のタイセイ(大分県津久見市上青江)は、既存物流センターでの保管能力が限界のため、隣接の自社用地で物流セン…続き
旅客船事業者向けネット予約システム 鉄道情報システム(略称:JRシステム)は1日から、フェリーや旅客船の事業者向けに、インターネット予約システムの提供を開始した。乗 船利用者が…続き
CSCL 07年業績は増収増益 中国海運の定航部門、チャイナ・シッピング・コ ンテナ・ラインズ(CSCL)の2007年業績は、売上高が前年比27.3%増の388億2562万人…続き
フィンカンチェリ主力工場が100周年 フィンカンチェリ造船(イタリア)の主力工場であるモンファルコーネ工場が100周年を迎え、3月27日に式典を開催した。同工場は1908年創業…続き
HHLA 07年業績は増収増益、08年も好調見込む ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAの2007年業績は、売上高が前年比16%増の11億8000万ユーロ、EBITが…続き
長錦商船 韓国/瀬戸内海航路で広島に追加寄港 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)はこのほど、韓国/瀬戸内海航路を改編し、広島に追加寄港を開始したと発表した。同航路で昨年末か…続き
中国発日本向けリーファー貨物 3月後半から出荷再開、荷動き依然不透明 中国側の検査強化で2月後半からほぼ全面停止していた中国からの輸入リーファー貨物の出荷が、3月後半から一部再…続き
2月の中部地区自動車輸出、3.5%増の32.7万台 名古屋税関がまとめた2月の管内自動車輸出は32万6969台で前年同月比3.5%増だった。仕向地別にみると、アジア(2万169…続き
2月の中部地区自動車部品輸出、12.3%増 名古屋税関がまとめた中部地区の2月の自動車の部分品輸出は管内合計12万5840㌧で前年同月比12.3%増だった。2ケタ伸び率は1月に続き…続き
2008年4月2日
ロシア 巨大ガス田開発「シュトクマン事業」が始動 ロシアの巨大ガス田開発事業である「シュトクマン・プロジェクト」が動き出した。仏エンジニアリング会社テクニップは、シュトクマン・…続き
日本舶用工業会機器の有害物質情報管理システム開発 日本舶用工業会(日舶工)は1日、舶用機器の有害物質情報を管理し「材料宣誓書」の作成を支援する簡易ソフト「シッププロダクト・インベン…続き
川崎汽船、運航経費管理システムを刷新 全世界でのコスト、発生段階で把握 コンテナ部門の迅速な収支管理可能 川崎汽船は4月初旬からコンテナ船事業部門の運航経費を管理するシステム…続き
伊藤忠商事、大連港保税港区で倉庫運営 外資100%で初、伊新(大連)物流 加工貿易にメリット、第2期倉庫も検討 伊藤忠商事の中国物流子会社である伊新(大連)物流有限公司(外口栄…続き
海事産業の人材育成推進会議「海の仕事.com」開設、青少年らに情報提供 国土交通省と海事関係業界団体で構成する海事産業の次世代人材育成推進会議は1日、ポータルサイト「海の仕事.co…続き
新造大型船5隻を保有、邦船大手に長期貸船 ファンド運営のアンカー社、初の投資案件に 邦船大手、国内ファンドから船舶を初調達 日本最大の船舶投資ファンドを運営するアンカー・シップ…続き
VWT、役員委嘱変更 (4月1日) ▼営業本部長、海外営業部担当を兼務 COO・木村 弘 ▼常務執行役員、総務部・情報システム部・輸出事業部担当、企画管理部長 田村和俊(執行役員…続き
NECロジスティクス、役員委嘱変更 (4月1日) ▼執行役員、第一LSP事業部長 鳥井 恭(日本電気)=新任 ▼内部統制推進部長を兼務 執行役員、総務部長兼総務部ロジスティクス研…続き
08年度航路標識整備予算配分 AIS対応は南九州・南西諸島で12億円 海上保安庁は1日、2008年度航路標識整備事業の予算配分を発表した。AIS( 船舶自動識別装置)を活用し…続き
大
中