日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(129981~130000件表示)
2008年6月4日
今治造船、95型バルカーの受注拡大 受注残30隻超に、納期は2010〜13年 今後も主力船型として受注活動展開 今治造船は2006年末から営業を開始した9万5000重量㌧型バ…続き
“青雲丸”でのMAAP学生訓練46人が乗船訓練を終了、四日市港で下船式 国際船員労務協会は3日、5月31日に航海訓練所の練習船“青雲丸”でフィリピンの商船大学MAAPの学生46人(…続き
常石造船C、次世代通信システム開発 船陸間で動画をリアルタイム送受信 遠隔監視やテレビ電話などに活用 常石造船カンパニーはこのほど、独 自の画像圧縮技術を用いた船陸間通信シス…続き
日本レップ、3PL研究会を開講 日本レップ傘下のジェイ・レップ・ロジスティックス総合研究所(JLRI)が「次世代マネジメント層向け3PL研究会」を開講した。同研究会は、主 に3…続き
三洋電機ハイブリ用電池新工場、鎮岩工場が有力年内中にも決定か、携帯用なども生産 独フォルクスワーゲン(VW)グループとハイブリッド自動車(HEV)用リチウムイオン電池で共同開発を進…続き
第一中央汽船、自己株式98万株取得 第一中央汽船は3日、400万株を上限とする自己株式取得の取締役会決議(5月9日)に 基づき、5月30日までに98万株の自己株式を取得したと…続き
興亜海運6月に日韓航路でEBS値上げ 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は6月半ばから、日韓間の輸出入貨物を対象にEBS(Emergency Bunker Surcharge)課徴…続き
スーパーエコシップ 1065総㌧ケミカルタンカー進水 四日市市の鈴木造船、C重油焚きでは初 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が建造促進を図っているス…続き
香港HIT 電動式RTG17基導入、環境式典開催 ハチソン・ポート・ホールディングスなどが出資するHIT(Hongkong International Terminals)は2…続き
シップリサイクル新条約新船・既存船のインベントリ作成手法を紹介船技協がセミナー、海事関係者の関心高く 日本船舶技術研究協会は3日、都内でシップリサイクル条約に関する概要と動向につい…続き
JPエクスプレス、登記申請 日本郵政、郵便事業会社(日本郵便)および日本通運は2日、宅配便事業統合のための準備会社「JPエクスプレス」の設立登記申請を行った。本社は日本郵政本社…続き
木製梱包材輸入規制 タイが導入に向けて検討 台湾、来年1月から実施決定 日本荷主協会によると、タ イがコンテナ内の貨物の固定に使う木製梱包材の輸入規制導入に向けて検討している…続き
神戸で産官学連携の海事人材確保協議会設立 神戸で5日、将来の海事産業の人材確保を目指した産官学連携の「神戸海事地域人材確保連携協議会」が設立される。特に海事教育の推進を重視し、…続き
バルチラSCR付き試験機で低エミッション研究 バルチラ・コーポレーションは5月30日、スイス・ウインターツールの技術センターに、舶用低速2サイクルディーゼルエンジンの試験機「RTX…続き
MANディーゼル 全機種でIMOのNOx2次規制適合 燃料噴射を最適化、新プログラム作成 MANディーゼルは2日、舶用ディーゼルエンジンの全機種でIMO(国際海事機関)のNOx…続き
ハンブルク港 新オンドックターミナルが稼働 ハンブルク港の有力オペレーター、HHLAが運営するトールロルト・ターミナルで、新たにオンドック鉄道ターミナルがオープンした。全長72…続き
新刊紹介 『実践SCMサプライチェーンマネジメントの基礎知識』菊池康也著 サプライチェーン・ロジスティクス研究者・菊池康也著。サプライチェーンマネジメントの定義から実践に際して…続き
現代重工 タンカー9隻受注、契約総額8.3億㌦ 韓国の 現代重工業は3日、欧 州船主からタンカー9隻を受注したことを明らかにした。証券取引所への公示によると、契約総額は8億39…続き
四日市港管理組合 グリーン物流促進補助制度に30件の応募 四日市港管理組合が今年度から開始した新しい補助制度「 四日市港グリーン物流促進補助制度」に30件の応募があった。同管…続き
パンスターライン 2船長が4水先区で水先人同等資格取得 韓国のパンスターラインが大阪/釜山間で運航する“パンスター・サニー”(1万2081総㌧)の張聖振船長(写真上)と金成律船…続き
大
中