日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(129781~129800件表示)
2008年4月15日
第1回「山縣勝見賞」募集 山縣記念財団は同財団の設立者名を冠した「山縣勝見賞」を創設、募集を行っている。この賞は、海運を中心とした海事交通文化の研究および普及に貢献した者を顕彰…続き
ABSのワーニキ社長、「人員拡充して対応」 中国や新興国のサポート体制を強化 米国船級ABSのクリストファー・ワーニキ社長兼最高執行責任者社(COO)はこのほど本紙のインタビュ…続き
神戸リゾートライン、名古屋港で定期航路 名古屋港ガーデン埠頭と名古屋港ワイルドフラワーガーデン(ブルーボネット)を結ぶ定期旅客航路を、有限会社神戸リゾートライン(神戸市中央区元…続き
CRE、B&Bとの提携解消 物流不動産投資・開発を行うコマーシャル・アールイー(CRE)とCRE子会社のCRE投資顧問(CREAM)は11日、バブコック・アンド・ブラウン(B&…続き
エーアイテイー 通関、輸入LCLが収益に寄与 欧米展開、業務提携・M&A模索 中国輸入を最大の事業基盤とするエーアイテイー(AIT)の収益構造は、特に通関や輸入LCLが寄与して…続き
カタール石油/シェル ペトロチャイナにLNGを長期供給 カタール国営石油とシェルは、中国最大の石油会社であるペトロチャイナにLNGを長期契約で販売する。シェルの発表によると、カ…続き
COSCO造船 リグがキャンセル、頭金未払いで 海洋構造物で契約キャンセルが初めて表面化した。中国修繕大手のCOSCOシップヤードがノルウェー船主から受注していた海洋掘削リグで…続き
船技協GHG削減に向けた総合戦略の策定へ08年度日本財団助成事業の内示額を公表 日本船舶技術研究協会(船技協)は14日、2008年度日本財団助成事業の内示額を公表した。内示額は自主…続き
海賊、CMA-CGM子会社の客船乗組員を解放 CMA-CGMは11日、海賊に捕捉された同社の客船子会社ポナン・クルーズの客船“Le Ponat”の乗組員が解放されたと発表した。…続き
ジンフィ・シッピング3年物ハンディマックスを7425万㌦で売船 香港船主ジンフィ・シッピングは11日、5万5557重量㌧型ハンディマックス・バルカー(2005年大島造船建造)1隻の…続き
C&重工 ケープサイズ受注、船価9750万㌦ 韓国の新興造船所C&重工は14日、18万重量㌧型バルカー1隻を中国船主から受注したと発表した。証券取引所への公示によると、納期は2…続き
外国人承認試験、次回は6月実施 国土交通省は6月2日から13日までフィリピンのマニラで国際船舶(日本籍船)に 船舶職員として乗り組む外国人船員の承認試験を実施する。試験は身体…続き
BNSF鉄道 電動式の超大型クレーン4基を導入 BNSF鉄道はシアトルの国際複合輸送ターミナル「SIG(Seattle International Gateway)」に超大型ク…続き
55隻・288万総㌧、ばら積み船が49隻 日本船舶輸出組合が14日発表した2008年3月の輸出船契約は、計55隻・288万4170総㌧(116万6981CGT)で、前年同月比…続き
「SEA JAPAN」、来場者数が200人増の1.7万人 先週9日〜11日に東京国際展示場(ビッグサイト)で開催された国際海事展「SEA JAPAN 2008」の総来場者数は1…続き
大宇、ドリルシップを5.6億㌦で受注 韓国の大宇造船海洋は14日、米国企業からドリルシップ1隻を受注したことを明らかにした。契約額は5億6580万㌦、納期は2010年9月。 …続き
輸出船手持ち、6556万総㌧で年度末最高 日本船舶輸出組合がまとめた3月末の輸出船手持ち工事量は、計1334隻・6556万6368総㌧だった。年度末の実績で過去最高となった。 手持…続き
MSC、アドリア海で自営フィーダー AXSアルファライナー社によると、MSCはこのほど、積載能力1000〜1200TEUのコンテナ船2隻を投入し、アドリア海で自営フィーダーサー…続き
三井造船、ハノイに駐在事務所 三井造船は14日付でベトナムのハノイに駐在員事務所を開設した。同国での海外戦略立案のための調査・情報収集や、ベトナム子会社、三井タンロン社の営業支援な…続き
2008年4月14日
西芝電機 推進・荷役の統合制御システムを紹介 西芝電機は11日、東京ビッグサイトで開催された「SEA JAPAN 2008」の ニューテクノロジーセミナーで、推進・荷役を一括…続き
大
中