日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(129721~129740件表示)
2008年4月17日
OICT、07年度は件数・重量とも過去最高 太田国際貨物ターミナル(OICT)の3月の取扱実績は、件数が前年同月比0.6%減の1851件、重量が4.4%増の2万693㌧となった。こ…続き
マツダ部材輸出、今年度は10〜15%増へ南京工場稼働で増加、航空でも緊急出荷 マツダの部材輸出量が増加傾向にある。同社は昨年9月、中国現地合弁会社が南京に車両工場を開設し、生産を開…続き
三菱重工客船商談、埋まらない船価差がネック 三菱重工の飯島史郎常務執行役員は15日の事業説明会で、客船商談について「やる方向で進めたいが、船価が問題」とし、顧客との間で船価の差が埋…続き
九四オレンジフェリー九四航路、24日から新造フェリー2隻体制サービス強化で同型の“おれんじ四国”就航 オレンジフェリーグループの九四オレンジフェリー(愛媛県八幡浜市、瀬野恵三社長)…続き
韓国船社ポラリス SH・VLCC4隻を鉱石船に改造へ 韓国の新興船社ポラリス・シッピングが鉱石専用船部門に参入する。外紙報道によると、これまでにシングルハル仕様のVLCC4隻を…続き
大連プロペラ 第2工場建設で2011年に年産量3倍超 中国の大連船用推進器(大連プロペラ)が、2011年までに舶用プロペラの年産量を3〜4倍に高める。同社は遼寧省大連市郊外の三…続き
ユーロゲート07年増収増益、5年でインフラ開発11億ユーロ ユーロゲートは14日、2007年業績と今後の投資計画として2012年までに計11億ユーロを投じ、ターミナルを拡張すると発…続き
“日本郵船氷川丸”リニューアルオープン78歳の誕生日・4月25日に一般公開 日本郵船は16日、改修工事が完工した“日本郵船氷川丸”のリニューアルオープンを記念し、横浜・山下公園の氷…続き
三井造船 07年度の舶用主機生産量200基・452万馬力 三井造船は16日、2007年度の三井‐MAN B&W 型舶用低速2サイクルディーゼル主機生産量が計200基・452万…続き
ジム 南米航路増強、プエルトカベージョに直接寄港 ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは南米航路を増強する。ジャマイカのキングストンと南米東岸を結ぶ「SAX」で、ベネ…続き
斗山エンジン舶用エンジン累計生産量5000万馬力達成今年後半、年産量900〜1200万馬力に拡大 韓国の舶用エンジンメーカー、斗山エンジンは15日、舶用ディーゼルエンジンの累計生産…続き
DCTグダニスク 新CEOにボリス・ヴェンツェル氏 DCTグダニスクは15日、新CEOにボリス・ヴェンツェル氏を選任したと発表した。現CEOのコリン・シャンテ氏は取締役会議長に…続き
米ホライゾン・ラインズ 混雑回避で内航フィーダー網構築を検討 米国の内航定期船社ホライゾン・ラインズのチャールズ・レイモンド会長兼社長兼CEOは15日、主要港での混雑回避と輸送…続き
サムスン重工 LNG生産船1隻追加受注、累計4隻に サムスン重工は16日、欧州船主から17万立方㍍型LNG生産船1隻を受注したと証券取引所に告示した。英国船社フレックスLNGが…続き
ユニバーサル、“しらせ”を命名・進水 ユニバーサル造船は16日、舞鶴事業所で建造中の防衛省向け砕氷艦(南極観測船)“しらせ”の 命名・進水式を行った。来年5月の引き渡しに向け…続き
2008年4月16日
船舶部門、10年度に売上高3550億円 三井造船の新中計、売上1兆円への第一歩 造船とディーゼルが稼ぎ、新事業を育てる 三井造船は14日、今期を初年度とする2010年度までの…続き
修繕ドック不足問題 工期が1.5〜2倍、船舶の不稼働期間が長期化 船舶管理の精度を高め、影響を軽減 世界的な船腹量の増加、旺盛な新造船や改造の需要を背景とした修繕ドックの不足で…続き
今夏稼働の弥富物流センター、商品供給拠点に イケア、輸入品のゲートウェーは名古屋港 世界販売の生産地比率、欧州64%・アジア33% スウェーデンを本拠とする世界最大級家具販売の…続き
カタール2社とVLGCを共同運航商船三井、2009年1月の開始目指す10年に運航規模は約20隻に拡大 商船三井は15日、カタール2大船社、カタール・ガス・トランスポート・カンパニー…続き
プロロジス 中東湾岸地域に10億㌦投資 プロロジスはこのほど、バーレーンに本社を置く投資会社アルキャピタと折半出資の合弁会社「プロロジス・ミドル・イースト」を設立し、湾岸協力会…続き
大
中