検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(129701~129720件表示)

2008年2月8日

不定期船専業船社、業績予想上振れ、通期経常益、第一中央330億円、新和221億円

不定期船専業船社、業績予想上振れ通期経常益、第一中央330億円、新和221億円飯野も上方修正、乾は営業益100億円へ 不定期船専業の新和海運、第一中央汽船、飯野海運は7日、2007続き

2008年2月8日

プロロジス・山田CEO、大阪・舞洲は巨大ハブに、雇用環境が最重要課題

プロロジス・山田CEO、本紙会見 大阪・舞洲は巨大ハブに、成田Ⅲに期待 施設開発には雇用環境が最重要課題  プロロジス日本法人の山田御酒プレジデント兼日本共同CEO(写真)は本紙続き

2008年2月8日

米国東航荷動き、07年は横ばい、1〜11月は1.3%増、復航は好調

米国東航荷動き、07年は横ばい1〜11月は1.3%増、10・11月連続減復航は好調、インバランスが改善 昨年1〜11月の米国東航荷動きは前年同期比1.3%増の1327万3217TE続き

2008年2月8日

原弘産、風車19基受注、オランダから発電機など輸入

原弘産 風車19基受注、オランダから発電機など輸入  風力発電(風車)事業を強化中の原弘産(下関市)は、中部電力グループのシーテック(名古屋市)から19基の風車を正式受注した。契続き

2008年2月8日

日本・欧州共同体、税関相互支援協定に署名

日本・欧州共同体税関相互支援協定に署名 1月30日、ベルギー・ブリュッセルで、日本と欧州共同体(EC)は税関相互支援協定(税関事項における協力および相互行政支援に関する日本国政府と続き

2008年2月8日

特定保税承認者、承認者数は全国で7社に

特定保税承認者 承認者数は全国で7社に  特定保税承認者(AEO倉庫業者)数が7社となったことが1日付の各税関集計で分かった。特定保税承認者は日本版AEO(認可事業者)制度構築の続き

2008年2月8日

三光汽船、再上場に向け日興コーディアルを主幹事に選定

三光汽船 再上場に向け日興コーディアルを主幹事に選定   三光汽船は、再上場に向けた主幹事証券会社として日興コーディアル証券を選定した。上 場審査などへの対応を進め、早期の再上場続き

2008年2月8日

塗装検査員、予想上回る応募、資格取得進まず

塗装検査員 予想上回る応募、資格取得進まず 試験回数拡大など柔軟対応も  国内造船所が進めている塗装検査員の資格取得で課題が浮上している。認証機関の実施する試験の応募者が定員を上続き

2008年2月8日

ハパックとNOL、「合併検討」と外紙報道

ハパックとNOL 「合併検討」と外紙報道  英フィナンシャル・タイムスは6日、シンガポール政府系持ち株会社のテマセクホールディングスとドイツの旅行・海運大手TUI・AGが、傘下の続き

2008年2月8日

日本向けVLCC運賃、1月はWS124、04年以来の高水準でスタート

日本向けVLCC運賃 1月はWS124、04年以来の高水準でスタート  日本向けのVLCC運賃が好調なスタートを切った。ペルシャ湾積み1月の平均運賃はWS124となり、前月比では続き

2008年2月8日

築港、中国に独資現法、化学品で一貫物流提供

築港中国に独資現法、化学品で一貫物流提供NVOCC事業も強化、台湾など仕向地拡大 築港(神戸市、瀬戸口仁三郎社長)はこのほど、中国・上海に独資法人「筑港国際貨運代理(上海)有限公司続き

2008年2月8日

河北省、29日に都内で投資説明会

河北省、29日に都内で投資説明会  中国河北省商務庁は29日、都内で「2008年中国河北省(東京)投資項目説明会」を開催する。説明会では同庁の崔懐平副庁長が河北省開発区、曹妃甸工続き

2008年2月8日

日中航路、サービス休止・縮小の動き、序々に拡大

日中航路 サービス休止・縮小の動き、序々に拡大 DBRも1月から九州/大連航路を休止  トレード成長率の鈍化と運航コストの高騰を背景に、日中航路でサービスを休止または縮小する船社続き

2008年2月8日

海技研/鉄道・運輸機構、CO2深海貯留の洋上投入システムを開発

海技研/鉄道・運輸機構 CO2深海貯留の洋上投入システムを開発   海上技術安全研究所をプロジェクトリーダーとする産官研究グループと鉄道建設・運 輸施設整備支援機構は二酸化炭素(続き

2008年2月8日

07年の中部地区自動車輸出、過去最高の398万台

07年の中部地区自動車輸出 過去最高の398万台、トップは名古屋港189.5万台   名古屋税関のまとめによると、2 007年の中部地区の自動車輸出は前年比7.2%増の397万9続き

2008年2月8日

第一中央汽船、20億円で500万株の自己株取得

第一中央汽船、20億円で500万株の自己株取得 第一中央汽船は7日の取締役会で、500万株(自己株式を除く発効済株式総数の1.91%)を上限とする自己株式の取得を決めた。取得総額の続き

2008年2月8日

ABS、今治に事務所開設、造船所・船主へのサービス強化

ABS 今治に事務所開設 造船所・船主へのサービス強化  米船級協会ABSは、4月1日付で今治市に事務所を開設する。今治地区を中心とした造船所や船主へのサービス体制を強化する。 続き

2008年2月8日

日本パレットレンタル、星港合弁会社がタイ法人設立

日本パレットレンタル 星港合弁会社がタイ法人設立  日本パレットレンタルのシンガポール合弁会社APP(Asia Pallet Pool PTE. LTD.)はこのほど、タイ法人R続き

2008年2月8日

ヒラキ、梅木孝雄専務執行役員が物流部長兼任

ヒラキ、梅木孝雄専務執行役員が物流部長兼任 カジュアル靴などのディスカウンターのヒラキ(神戸市)は4月1日付で、役員異動と組織変更を実施する。経営のスピードアップのために事業部制か続き

2008年2月8日

関東運輸局、関東交通プランのPI実施

関東運輸局、関東交通プランのPI実施  関東運輸局は関東交通プラン「モデル施策・推進プログラム」について住民や利用者の意見を聞くためのPI(パブリック・インボルブメント)を実施、続き