日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(129661~129680件表示)
2008年4月21日
船員教育機関の求人就職・入学状況海上産業の就職率、大学・商船高専とも低下 国土交通省海事局がまとめた2007年度の船員教育機関(大学、商船高等専門学校、海技教育機構)卒業生の求人・…続き
ライフコーポレーション大阪に店舗向け大型配送センター開設へ 2大都市圏で集中的に食品スーパーを展開するライフコーポレーションは、効率的で低コストな店舗向け商品の供給体制を目指し、来…続き
名古屋税関コンテナ検査センター大型X線検査装置で迅速・大量に処理増大するコンテナ貨物や検査要請に対応 海上コンテナを開披(ひ)することなく大型X線検査装置で検査している名古屋税関コ…続き
APMターミナルズ モロッコ・タンジールCTで荷役設備増強 APMターミナルズは17日、昨年7月に稼働したモロッコ・タンジールのコンテナターミナルにポストパナマックス型ガントリ…続き
特定輸出者、日立製作所などAEO承認取得 税関によると、特定輸出申告制度における特定輸出者(AEO輸出者)の承認者数は、今月に入り日立製作所など9社が取得し、109社(14日…続き
郵船クルーズ “飛鳥2”、08年下期スケジュールを発表 郵船クルーズは17日に開催した商品発表会で“飛鳥2”(5万142㌧)の 2008年下期スケジュールを発表した。 これ…続き
HOSCO VLCC2隻を2.7億㌦で新造買船 海外からの情報によると、中国の河北遠洋運輸(HOSCO)が29万8000重量㌧型VLCC2隻を新造リセールで購入した。中国の大連…続き
COSCO造船 VLCCの鉱石船への初改造、7カ月で完工 中国修繕大手のCOSCOシップヤード(中遠船務工程集団)は16日、VLCCを超大型鉱石船(VLOC)に改造する初の工事…続き
国交省、明石海峡事故で安全確保命令を発出 先月5日に明石海峡で発生した砂利船、ケミカルタンカー、貨物船の3隻による多重衝突事故を受け、国土交通省の神戸運輸監理部長と関東運輸局長…続き
大日光・エンジニアリング ベトナムで電子部品実装基板生産へ 部資材は香港から中越回廊利用し供給 プリント配線基板への電子部品実装受託加工の大日光・エンジニアリング(栃木県日光市…続き
川崎汽船/ワンハイラインズ 日本・中国/ベトナ航路で新サービス 川崎汽船とワンハイラインズは5月中旬から、日本・中国/ベトナ航路で協調配船による新サービス「 JCV」を開始す…続き
ケルビン・ヒューズ IMO新基準対応の新型レーダー販売開始 英国の航海機器メーカー、ケルビン・ヒューズはこのほど、IMO(国際海事機関)の新基準に対応する新型レーダー「Shar…続き
大阪・兵庫のトラ協海コン部会 海コン輸送問題などで行政・荷主と会合 大阪府と兵庫県の両トラック協会海上コンテナ部会は21日に大阪市内で、国土交通省の担当官や荷主団体などと、改 …続き
国交省、運輸安全制度の解説DVDを作成 国土交通省は、陸 海空の輸送事業者を対象とした運輸安全マネジメント制度について分かりやすく解説したDVDを作成した。関係する団体や一般…続き
古野電気・2月期決算 韓中の売上大幅増で経常利益35%増 古野電気が18日発表した2008年2月期(2007年3月〜2008年2月)連結決算は、経 常利益が前の期に比べ35.…続き
大阪港埠頭公社、PRパンフをルーズリーフに刷新 大阪港埠頭公社は、管理運営するコンテナ・フ ェリーターミナルの利用促進ツールとして活用するパンフレット「ロジスティクス・ガイド…続き
三井・千葉、強風でクレーン転倒 三井造船の千葉事業所で18日午前、3号ドックに設置していた吊り能力300㌧のタワークレーンが強風にあおられて転倒した。運転していた作業者がけがを…続き
博多港、ICに初の5万トン超コンテナ船 福岡市港湾局は18日、博多港のアイランドシティコンテナターミナルに初めて5万㌧を超えるコンテナ船“Maersk Denpasar”が入港…続き
日中海運セミナー、日中船社が市況などで講演 日本海運集会所は、日本船主協会と日本船東協会の協力で5月13日に日中海運セミナーを開催する。両 協会が政策的な問題を、両国の船社が…続き
韓国ハンファも大宇買収を検討 韓国の大宇造船海洋の株式売却で、財閥系のハンファ・グループが買収を検討していることが明らかになった。同社がこのほど現地報道などに明らかにした。ハンファ…続き
大
中