日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,464件(129421~129440件表示)
2008年5月7日
兵機海運、1カ月で自己株5.3万株取得 兵機海運は4月1日から30日までの1カ月間の自己株式の買い付け(大証)が5万3000株(1454万9000円)になったと発表した。同社は…続き
大阪港埠頭公社CT、昨年の輸出は22%増加 大阪港埠頭公社が管理する8コンテナ埠頭(CT)の昨年の取扱量(実入り)は 94万5262TEUで前年比5%増加した。輸入は4,2%…続き
アイ・ロジスティクス、特別配当2円 アイ・ロジスティクスは、期末配当に特別配当2円を加え、当初予定の3円50銭から5円50銭に増配する。年間配当は中間期末の3円50銭と合わせ9…続き
昭和ナミレイ、新社長に渡邉専務 昭和ナミレイは3月28日の株主総会で、渡邉修三専務取締役を新社長に選任した。藤本卓郎社長は同日付で顧問に就任した。 ▼(わたなべ・しゅうぞう)…続き
日本レップ、大阪・茨木市に新物流施設 日本レップが大阪府茨木市に建設を進めてきた特定企業向け施設「J-REPロジステーション茨木」が竣工した。同施設には、バ ンダイナムコホール…続き
神戸市中央卸売市場、加工物流棟など稼働 神戸市中央卸売市場本場の「加工物流棟」(2階建て、3万612㎡)と、主に量販店向け食品を詰め込む「南物流センター棟」(平屋建て、1145…続き
2008年5月2日
《お知らせ》 海事プレスニュースを提供しています海事プレス社が1日休業のため、2日付は休みです。
2008年5月1日
川崎汽船 インドに合弁で総代理店設立 川崎汽船は4月30日、輸出入貨物の大きな成長が見込まれるインドで、現 地企業と合弁で総代理店を設立すると発表した。資本金は6000万ルピ…続き
シップサーブ/シェンカー 船舶予備品の電子商取引と物流で提携 シップサーブとシェンカーはこのほど、前者が展開する船用品・舶用品の電子商取引ポータルサイト「シップサーブ・トレード…続き
三菱倉庫 減収減益、主力事業はすべて減益 三菱倉庫が4月30日発表した2008年3月期連結業績は、売 上高が前期比10.8%減の1694億円、営業利益が22.0%減の122億…続き
大宇造船、合弁でVLCC船社設立事業強化を加速、工場では設備投資163億円客船進出に向けて産学共同研究もスタート 韓国の大宇造船海洋が株式売却を前に、急ピッチで事業強化の道筋を整え…続き
海外主要定航船社の07年業績、大幅増益運航コスト拡大も運賃修復・輸送量増加が寄与08年見通しに警戒感高まる 海外主要定航船社の07年業績がほぼ出そろった。対ユーロのドル安影響で売上…続き
VLCC 新造商談が活発、ヴァンシップが2隻発注か VLCCの新造商談が活発に推移している。海外からの情報によると、新陽国際を率いるフレッド・チェン氏らが保有するヴァンシップ・…続き
日正汽船、役員・理事委嘱業務 (6月25日) ▼代表取締役社長 大久保武彦 ▼専務取締役<本務:ODYSSEY MARITIME PTE LTD社長兼NISSHO ODYSSEY…続き
(6月24日) [舶用カンパニー] ▼取締役執行役員ナブコカンパニー社長 今村雄二郎(執行役員舶用カンパニー社長) ▼執行役員舶用カンパニー社長 今村正夫(同技術本部副本部長…続き
日新 中計最終年度、07年度比20%増目標 海外事業、三国間・成長市場に注力 日新(筒井博社長)が海外事業を強化する。フ ォワーディング事業では、中国発着を中心とする三国間輸…続き
生田正治氏が旭日大綬章を受章 日本郵政公社初代総裁を務めた生田正治氏(商船三井相談役、元社長)が春の叙勲(4月29日付)で最高位の旭日大綬章を受章した。5月8日、皇居で授与される。
川崎重工・07年度連結決算 船舶は営業益32億円、今期は20億円に減 全社は最高益を更新、全部門が黒字化 川崎重工業が4月30日発表した2008年3月期連結決算は、全 部門が…続き
3月の5大港貿易額 輸出、米経済影響し増加率10P超低下 中国輸入は食料品激減続くも機器堅調 5大港貿易額は、米国輸出や中国輸入動向で乱高下する状況になっている。税関の貿易速報…続き
韓国船社 ケープを新造整備、大宝とSKが発注か 韓国船社がケープサイズ・バルカーの新造整備を進めている。海外からの情報によると、バルカー船社の大宝海運(Daebo Shippi…続き
大
中