日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(129361~129380件表示)
2008年2月27日
境港/韓国/ロシア間の国際フェリー 海洋水産部が航路開設認可、8月就航へ 鳥取県・境港と韓国・ロシアを結ぶ国際フェリー航路の開設を目指すDBSクルーズフェリーに対し、韓国海洋水…続き
マイヤー造船、大型客船を追加受注 ドイツのマイヤー・ベルフト造船は、セレブリティ・クルーズと大型客船1隻の追加契約を結んだ。22日発表した。契約したのは、セレブリティがソルステ…続き
バンテック、自己株式取得 バンテック・グループ・ホールディングスは26日の取締役会で、自己株式の取得を決定した。取得対象は普通株式上限5000株(自己株式を除いた発行済み株式総…続き
CSCL 日中航路の新造船、東京初入港 中海集装箱運輸股分有限公司(CSCL、日本総代理店=中海コンテナジャパン)が日中航路に投入した新造コンテナ船“CSCL Tokyo”(9…続き
1月の中部地区自動車輸出、30万台突破 名古屋税関によると、1月の中部地区の自動車輸出台数は前年同月比7.0%増の31万2888台で30万台を突破した。港別内訳は、名古屋港が5…続き
1月の中部地区自動車部分輸出、10万㌧の大台突破 名古屋税関によると、1月の中部地区の自動車の部分品の輸出は前年同月比17.7%増の10万8321㌧で10万㌧の大台を突破した。1月…続き
石狩湾新港、08年度予算と主要事業 石狩湾新港管理組合はこのほど、2008年度予算と主要事業を発表した。08年度予算は27億4676万円で対前年度比29億2576万円の減少。歳…続き
(4月1日) ▼総務部付<内部統制特命部長> 鈴木俊司(川崎汽船より出向) ▼内部監査室長 茅根良雄(東京フェリー埠頭事務所長) ▼フェリー部長 寅谷 剛(フェリー部部長代理…続き
2008年2月26日
大阪市港湾事業経営改善委埠頭施設の一元管理などで中間報告案コンテナ、ライナーなど基幹埠頭対象 大阪市港湾事業経営改善委員会(委員長=前田高志・名古屋市立大学大学院教授)は先週、港湾…続き
日立物流、重電・プラントのボーダー物流も JILS関西大会、オムロンは集約VMI構築 キリンは3.5億円削減、空輸避ける住金物産 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の…続き
中国荷主 コスト削減でバルカーの自社船隊を拡充 中国の鉄鋼会社を中心とした荷主が自社船隊の拡充を進めている。高値で推移しているドライ市況とバルカー不足への対応となり、輸送コスト…続き
IHIMU、呉新宮工場を吸収 ブロック事業継承、呉工場を効率化 愛知での海洋事業は親会社が継承 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は7月1日付で、I HIの呉…続き
川崎汽船・前川社長フィリピンの新船員訓施設開設で会見運航規模700隻体制に向け最大の訓練拠点始動 川崎汽船の前川弘幸社長(写真)は22日、フィリピンの新船員訓練センター「ケイライン…続き
(3月19日) ▼監査役<非常勤> 三井物産事業管理部エネルギー・物流・金融事業管理室次長・難波 裕 ▼退任 監査役・木澤 純
07年1〜11月のアジア/米国東航トレード マースク首位もシェア大きく減らす CMA-CGMが1ポイント増の5% 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、2…続き
SLS造船 年間30隻体制、浮きドックと船台増設 韓国のSLS造船(旧・新亜造船)は25日、2006年末に導入した浮きドックで初めて新造船を建造・進水したと発表した。また、今年…続き
パンスターライン名古屋サービス新設、釜山まで40時間 日韓高速フェリーのパンスターライン(日本総代理店=サンスターライン)は、4月から名古屋サービスを開始する。昨年5月開設の東京サ…続き
バルカーへの改造 プロダクト船やLPG船にも波及 バルカーなどへの改造を目的としたタンカーの売買船が、プロダクト船や大型LPG船(8万立方㍍・5万重量㌧型前後=VLGC)へも波…続き
日本レップ 佐賀県鳥栖で大型物流施設開発 日本レップは佐賀県鳥栖市の「グリーン・ロジスティクス・パーク鳥栖」内に、大型物流施設建設用地3万3083㎡を取得した。「J−REPロジ…続き
外国船舶の航行規制法案 商船隊航行に影響も、実態踏まえ省令規定 国土交通省が今国会に提出予定の「領海等における外国船舶の航行に関する法律案」で、や むを得ない理由がある場合を…続き
大
中