検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(129301~129320件表示)

2008年2月28日

ANZESC、08年運賃修復、豪州は1年契約で500㌦/TEU

ANZESC 08年運賃修復、豪州は1年契約で500㌦/TEU  極東/豪州・ニュージーランド同盟(ANZESC)はこのほど、昨年11月に発表した2008年の豪州・ニュージーラン続き

2008年2月28日

STX、舶用発電機・配電盤へ参入狙う、中国で生産、西芝・大洋電機に提携要請

STX、舶用発電機・配電盤へ参入狙う中国で生産、西芝・大洋電機に提携要請STXエンパコ、新工場建設地決定急ぐ 韓国のSTXグループは、舶用発電機と配電盤の製造に参入する考えだ。この続き

2008年2月28日

SGホールディングス、「攻めの経営」へIT戦略強化

SGホールディングス「攻めの経営」へIT戦略強化基幹システム刷新プロジェクトを推進 SGホールディングス(栗和田榮一会長兼社長)は26日、都内で記者懇親会を開催し、同グループのIT続き

2008年2月28日

シャープ/ソニー社長会見、液晶堺工場、トップ狙う上で主柱に

シャープ/ソニー社長会見 液晶堺工場、トップ狙う上で主柱に シャープは出資比率内で外販展開  シャープの片山幹雄社長とソニーの中鉢良治社長は26日夜、都内で記者会見し、シャープの続き

2008年2月28日

ダイアナ・シッピング、邦船社に新造ケープサイズを貸船

ダイアナ・シッピング 邦船社に新造ケープサイズを貸船  ギリシャのダイアナ・シッピングは26日、邦船社と新造ケープサイズ・バルカーを対象に定期貸船契約を締結したと発表した。貸船期続き

2008年2月28日

JFE/IHI、造船統合協議、焦点は合併比率に

JFE/IHI 造船統合協議、焦点は合併比率に  JFEホールディングスとIHIの造船統合交渉は、出資比率/経営主体が協議の焦点となっているもようだ。IHI側が出資比率をどこまで続き

2008年2月28日

佐川急便/三井住友銀行、CO2排出権付宅配便を開発・商品化

佐川急便/三井住友銀行 CO2排出権付宅配便を開発・商品化  SGホールディングスグループの佐川急便は、三井住友銀行と協力し、一般消費者にとって身近な宅配便を通じて日本の温室効果続き

2008年2月28日

中国のLNG輸入事業、計11プロジェクトが実行・計画段階に

中国のLNG輸入事業 計11プロジェクトが実行・計画段階に  日本エネルギー経済研究所によると、将来のLNG輸入大国として期待されている中国のLNG輸入プロジェクトは、昨年9月時続き

2008年2月28日

現代重工、ナイジェリア向けFPSOを15億㌦で受注へ

現代重工ナイジェリア向けFPSOを15億㌦で受注へ 韓国の現代重工業は27日、ナイジェリア向けFPSO(浮体式海洋石油生産・貯蔵・積出設備)の建造について、26日付で仏トタール子会続き

2008年2月28日

気仙沼で船員就業フェア開催

気仙沼で船員就業フェア開催  宮城県・気仙沼市で今月16日、船員就業フェア(東北運輸局主催)が開催された。同フェアは船員の雇用促進のため、求人者と求職者を一堂に集め、海 運事業者続き

2008年2月28日

カルマー・インダストリーズ、タコマ港からストラドルキャリア7基受注

カルマー・インダストリーズ タコマ港からストラドルキャリア7基受注  荷役機器大手のカルマー・インダストリーズは26日、タコマ港湾局からストラドルキャリア7基を受注したと発表した続き

2008年2月28日

三菱化学物流、役員異動

(4月1日) ▼常務執行役員 中部支社長兼同支社企画管理部長・網本 寛(執行役員) ▼執行役員 経理部長・吉田和夫(理事) ▼同 中国支社長・田口直樹(理事) ▼理事 海運続き

2008年2月28日

三光汽船、人事異動

(3月1日) ▼三光シップマネージメント出向<工務部工務課専任課長> 水野一二(機関長)

2008年2月28日

センコー、国際物流事業強化で貿易部を新設

センコー国際物流事業強化で貿易部を新設ロジ・ソリューション事業は子会社化 センコーは4月1日付で機構改正を実施する。国際物流関係では、国際物流に関連する商流部分を含めたビジネスに進続き

2008年2月28日

青木マリーン、9300万円の有証売却益発生

青木マリーン、9300万円の有証売却益発生  海洋土木や内航運送業などを手がける青木マリーン(神戸市)は27日、9300万円の投資有価証券売却益(2銘柄)が発生したと発表した。今続き

2008年2月28日

1月の5大港貿易額、輸入4.5%増にとどまる

1月の5大港貿易額、輸入4.5%増にとどまる  税関の貿易速報によると、1月の5大港貿易額(表参照)は輸出が前年同月比で9.0%増と堅調だったが、輸入は4.5%の増加にとどまった続き

2008年2月28日

オドフェル、伯ケミカル/LPG船社を完全子会社化

オドフェル 伯ケミカル/LPG船社を完全子会社化  ケミカル船最大手のオドフェルは、Kristian Gerhard Jebsen Skibsrederi(KGJS、ノルウェー)続き

2008年2月28日

造船技能研修センター、相生で発足、国内6拠点目

造船技能研修センター相生で発足、国内6拠点目 造船技能者の研修を目的とする研修センターが4月に兵庫県・相生市で発足する。地元の中小造船所など約30社が会員となり、今夏に第1回の研修続き

2008年2月28日

OSG・07年業績、タンカー市況低迷で純益46%減

OSG・07年業績タンカー市況低迷で純益46%減 米国船社OSGが26日発表した2007年の業績は、海運業売上高が前年比7.8%増の11億2930万㌦で増収となったが、純利益が46続き

2008年2月28日

四日市港、3月にバンコクでセミナー

四日市港、3月にバンコクでセミナー  四日市港利用促進協議会は、来月6日にバンコクで「四日市港セミナー」を開催する。タイは四日市港にとって中国に次ぐ第2の貿易相手国で、昨年のタイ続き