日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(129261~129280件表示)
2008年7月7日
1〜4月期の大阪港、62.2万TEU・2%減 大阪市港湾局の統計(最速報値)によると、今年1〜4月期の大阪港のコンテナ取扱貨物量(表参照)は62.2万TEUで、前年同期に比べ2%減…続き
平田バルブ、低温バルブでロイドの型式認定 バルブ専業メーカーの平田バルブ工業(本社=川崎市高津区、平田公一社長)はこのほど、LNG船向け超低温バルブ製作でロイド船級(LR)の方…続き
2008年7月4日
大宇造船売却 労組が妨害、売却スケジュールに遅れ 調査拒否、候補企業への“物言い”も 韓国国有銀行による大宇造船海洋の株式売却で、当初は8月ごろに見込まれていた買収候補企業の最…続き
VLCCの中古船価格が2億㌦を突破タンカー史上最高額、好調な市況を反映クリステンが中国に最近の竣工船を売却 タンカーで史上最高額の成約が実現したもようだ。中古船レポートによると、ギ…続き
釜山港湾公社、海外港湾への投資拡大 釜山とのネットワーク構築、集荷体制を強化 年内に新潟港との提携締結を検討 釜山港湾公社(BPA)が海外ターミナルへの投資を拡大している。BP…続き
13年度にケープ100隻、パナマ型20隻に川汽・鉄鋼原料船、利益率20%が最低目標収益力の向上に向けてフリー船を拡大 川崎汽船の鉄鋼原料船部門は今後の事業戦略として、規模の拡大と収…続き
切削工具大手のOSG 国内向け在庫センター管理を本社に統合 輸入品含め本宮センター拠点の供給体制 精密切削工具大手のOSG(愛知県豊川市)は、国内顧客向け製品配送の効率化のため…続き
NYKロジス、ベルギーで倉庫事業強化医薬品の受注拡大、スペース拡張へ流通加工など高付加価値サービス推進 NYKロジスティクスは、ベルギーで倉庫事業を強化している。ベルギー法人の本社…続き
トナミ運輸、役員担務変更 (7月1日) ▼輸送部長を解く 取締役上席執行役員営業本部副本部長・小禄敏行
水先改革、競争環境の現出に合理的仕組みを規制改革会議、中間取りまとめで言及1水先区に複数の水先人会など例示 政府の規制改革会議(議長=草刈隆郎・日本郵船会長)は2日に公表した、年末…続き
CMA-CGM BAF課徴額に独自の計算式導入 CMA-CGMは2日、BAF(バンカー・アジャスメント・サーチャージ)の透明性向上のため、独自の計算式に基づく新方式のBAFを導…続き
(7月1日) ▼総務部長 菅原光信(財務省関税局管理課税関考査管理室長) ▼監視部次長 鎌田庄平(森林総合研究所管理部審議役) ▼同次長 安田和宏(門司税関田野浦出張所長) …続き
アルファ・ラバル バラスト水処理装置でG8型式承認取得 世界3社目の“IMO公認製品” 世界3社目となるバラスト水処理装置の“IMO(国際海事機関)公認製品”が誕生した。アルフ…続き
国際海運のCO2排出量8.5億㌧で世界2.7%、将来予測にOPRF手法 国際海運からのCO2(二酸化炭素)排出量は約8億5000万㌧、世界全体の排出量の2.7%に当たる—。先週開催…続き
邦船大手の在来船部門日之出郵船・商船三井近海、07年度増収増益 邦船大手船社の在来船・近海船部門の業績が好調だ。官報の決算公告によると、日本郵船グループの日之出郵船の2008年3月…続き
(7月1日) ▼営業本部航空国際事業部国際部部長 岡崎美男(静岡ブロック長) ▼営業本部<関東>営業部長 飛騨芳彦(相模支店長)
東海北陸自動車道 5日全線開通、東海〜北陸間65km・35分短縮 名古屋港は北陸地区へ利用促進PR 東海北陸自動車道が5日、全線開通する。東海〜北陸間が従来に比べ、距離にして6…続き
江蘇熔盛重工 コンテナ船進出、6500TEU型4隻受注へ 中国の江蘇熔盛重工がコンテナ船建造へ進出する。海外からの情報によると、同社はドイツ船主ハンザ・トロイハンドから6500…続き
フロントライン タンカー改造重量物船の4隻目が竣工 大型タンカー最大手のフロントラインは2日、スエズマックス・タンカーを改造した重量物運搬船シリーズの4隻目が竣工したと発表した…続き
世界税関機構、次期事務局長に御厨氏 世界税関機構(WCO)はこのほどベルギー・ブラッセルで総会を開き、財務省の御厨邦雄(みくりや・くにお)氏を次期事務局長に選出した。任期は20…続き
大
中