検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(129181~129200件表示)

2008年3月5日

丸紅(船舶・物流関係)、組織改正

丸紅(船舶・物流関係)、組織改正  丸紅は4月1日付で「プラント・インフラ・船舶部門」と「輸送機・産業機械部門」、「電力部門」を再編し、「プラント・船舶・産業機械部門」「輸送機部続き

2008年3月5日

ハパックロイド、11年末までに8750TEU型22隻体制に

ハパックロイド 11年末までに8750TEU型22隻体制に 定航マーケット規模は2012年に4割増   ハパックロイドは3日、韓国の 現代重工業でシリーズ建造している8750TE続き

2008年3月5日

昭和シェルと 住友商事、LPG事業の統合で最終合意

昭和シェルと住友商事 LPG事業の統合で最終合意  昭和シェル石油と住友商事は4日、LPG事業の統合で最終合意に達したと発表した。昭和シェル子会社の昭石ガスを分社化し、住商子会社続き

2008年3月5日

上海フェリー、昨年のHDS利用率は過去最高の70%超

上海フェリー昨年のHDS利用率は過去最高の70%超 上海フェリー(大阪市、安枝真司社長)の昨年の輸入貨物におけるHDS(ホット・デリバリー・サービス)利用率は年平均で過去最高の70続き

2008年3月5日

アリエス・マリタイム、LRⅡ型プロダクト船1隻を売船

アリエス・マリタイム LRⅡ型プロダクト船1隻を売船  ギリシャの新興船主アリエス・マリタイム・トランスポートは3日、LRⅡ型プロダクト船1隻を売船したと発表した。売船価格は21続き

2008年3月5日

神戸シッピンググループ、船管会社設立、船主・配乗・船管3社体制に

神戸シッピンググループ 船管会社設立、船主・配乗・船管3社体制に  神戸シッピング・グループは船舶管理に特化した新会社「神戸シップマネージメント」を設立し、4月1日から営業を開始続き

2008年3月5日

韓進海運、4300TEU型の第1船が華北/欧州航路に

韓進海運 4300TEU型の第1船が華北/欧州航路に   韓進海運は4日、韓国・サムスン重工でシリーズ建造(8隻)し ている4300TEU型コンテナ船の第1船“Hanjin Ri続き

2008年3月5日

丸紅(船舶・物流関連)、役員異動

(4月1日) ▼社長補佐、機械グループ鉄鋼製品事業部管掌役員、役員処遇委員会委員長 代表取締役副社長執行役員・松田 章(社長補佐、輸送機・産業機械部門、電力部門、プラント・インフ続き

2008年3月5日

日舶工、舶用・造船でのICタグ活用へ調査研究、08年度「アクションプラン」

舶用・造船でのICタグ活用へ調査研究日舶工、08年度「アクションプラン」策定人材確保に力、SCR開発は陸上試験着手 日本舶用工業会(日舶工)は4日、2008年度の事業計画「日舶工ア続き

2008年3月5日

錦湖アシアナグループ、大韓通運買収で本契約締結

錦湖アシアナグループ大韓通運買収で本契約締結 韓国の錦湖アシアナグループは3日、同国の物流大手、大韓通運買収に関する本契約を締結した。錦湖アシアナグループは建設・レジャー、製造、航続き

2008年3月5日

日本郵船、クロアチアのメシッチ大統領が訪問

日本郵船クロアチアのメシッチ大統領が訪問船舶職員配乗で20隻・220人の実績 クロアチアのスティエパン・メシッチ大統領が初来日し、4日午後に同国に進出している企業として日本郵船を訪続き

2008年3月5日

常石造船カンパニー、本社で修繕事業強化、年115隻に増加

常石造船カンパニー本社で修繕事業強化、年115隻に増加中国建造開始でドック1基を修繕転用 常石造船カンパニーが中国での新造船建造開始に伴い、本社工場の生産体制を変更する。これまで中続き

2008年3月5日

シートラック、RORO船4隻をドイツ造船所に発注

シートラック RORO船4隻をドイツ造船所に発注  クリッパー・グループのシートラック・フェリーズは3日、ドイツのフレンツブルガー造船所にRORO4隻を発注したと発表した。新造船続き

2008年3月5日

NOL/APL、12〜2月の取扱量は17%増

NOL/APL 12〜2月の取扱量は17%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが昨年12月29日〜今年2月8日(ピリオド1)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均続き

2008年3月5日

阪急阪神交通社HD、阪急エクスプレスなど3社が改粗

阪急阪神交通社HD阪急エクスプレスなど3社が改粗監査室新設や企画統括本部へ改称 阪急阪神ホールディングスの旅行事業・国際輸送事業の中間持ち株会社として4月に発足する「阪急阪神交通社続き

2008年3月5日

アーカー・ヤーズ、初の赤字転落、工程過密化や機器遅れで

アーカー・ヤーズ 初の赤字転落、工程過密化や機器遅れで 配当も無配、CEOが引責辞任  欧州造船最大手のアーカー・ヤーズが3日発表した2007年12月期決算は、税引前損益が690続き

2008年3月5日

関西汽船、債務超過の関汽交通社を支援

関西汽船、債務超過の関汽交通社を支援   関西汽船は、債務超過状態にある全額出資子会社の関汽交通社(大阪市、資本金4000万円)を 増減資の形で支援することを決めた。同社は運輸業続き

2008年3月5日

パシフィック・ベイスン、市況高騰で売上高1.9倍・純利益4.3倍

パシフィック・ベイスン 市況高騰で売上高1.9倍・純利益4.3倍  香港船社パシフィック・ベイスンの2007年業績は、ドライ市況の高騰を享受し売上高が前年比90%増の11億772続き

2008年3月5日

バージニア州港湾局、事務所移転

バージニア州港湾局、事務所移転  バージニア州港湾局は日本代表事務所を移転し、4月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5番続き

2008年3月5日

ヤマト運輸/ヤマトロジスティクス、台湾発国際宅急便の販売窓口拡大

ヤマト運輸/ヤマトロジスティクス 台湾発国際宅急便の販売窓口拡大  ヤマトグループのヤマト運輸、ヤマトロジスティクスは4日、台湾発・日本着の国際宅急便の販売窓口を拡大すると発表し続き