検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(129001~129020件表示)

2008年3月13日

佐世保重工、ジンフィから75型バルカー1隻受注

佐世保重工 ジンフィから75型バルカー1隻受注  佐世保重工はこのほど、香港船社ジンフィ・シッピングから7万5000重量㌧型バルカー1隻を受注した。ジンフィが10日発表した。納期続き

2008年3月13日

日港協の尾崎会長、港湾春闘は長期化の様相

日港協の尾崎会長 港湾春闘は長期化の様相   日本港運協会の尾崎睦会長(写真)は12日、第2回中央団交を前に記者会見し、「原油価格の高騰、円 高、株安と経済情勢は厳しい。(海事産続き

2008年3月13日

日通・IT推進部、ISO27001の認証取得

日通・IT推進部、ISO27001の認証取得   日本通運はこのほど、情 報システム部門であるIT推進部で情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際標準規格「I続き

2008年3月13日

中部国際空港会社、貨物地区駐車場料金、半額に値下げ

中部国際空港会社 貨物地区駐車場料金、半額に値下げ  中部国際空港会社は、4月1日から貨物地区従業員用駐車場の料金を月額1万円(税込み1万500円)から5000円(同5250円)続き

2008年3月13日

名村造船、株式売却でセグラが第8位株主に

名村造船 株式売却でセグラが第8位株主に   名村造船は12日、同日付で主要株主に異動があったと発表した。同 社筆頭株主のパナマ法人セグラ・グループの保有株式売出しに伴う異動。セ続き

2008年3月13日

神戸大学の久保教授、EUの拡大と港湾物流の変化で講演

神戸大学の久保教授EUの拡大と港湾物流の変化で講演環境対応で海上などへモーダルシフト 神戸大学大学院の久保広正教授(写真、丸紅出身)は11日、府営港湾国際化セミナー(大阪府港湾協会続き

2008年3月13日

名鉄観光サービス、減収減益

名鉄観光サービス、減収減益  名鉄観光サービスの2007年12月期決算は、売上高が前期比2.3%減の200億1494万円、営業利益が12.5%減の14億1335万円、経常利益が1続き

2008年3月13日

三井造船、「三井造船技報」最新号発行

三井造船、「三井造船技報」最新号発行 三井造船はこのほど、「三井造船技報」の最新号となる第193号を発行した。今回は「技術論文・報告」と「製品・技術ニュース」各6件などを掲載した。続き

2008年3月13日

四日市港、バンコクでセミナー開催

四日市港 バンコクでセミナー開催  四日市港利用促進協議会は6日、バンコクで「四日市港セミナー」を開催した。現地に立地する貿易関連企業、船会社など54社・団体から93人が参加した続き

2008年3月13日

郵船航空、台湾・新竹事務所を移転

郵船航空、台湾・新竹事務所を移転 郵船航空サービスの台湾現地法人、郵船通運有限公司は新竹事務所を移転し、3日から新事務所で営業を開始した。移転に伴い事務所スペースを拡張。新竹・桃園続き

2008年3月13日

1月の造船造機統計、起工27隻・竣工47隻

1月の造船造機統計、起工27隻・竣工47隻   国土交通省が12日発表した1月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工27隻・1 10万1000総㌧、竣工47隻・186万400続き

2008年3月13日

西アジア・中東航路の配船各社、4月に運賃修復実施、航路採算の改善目指す

西アジア・中東航路の配船各社 4月に運賃修復実施、航路採算の改善目指す  西アジアと中東ガルフ航路の配船各社は、昨年発表した2008年ビジネスプランの修復プランに沿って、4月1日続き

2008年3月13日

SITCコンテナラインズ、日本/中国・ベトナム航路で釜山に寄港

SITCコンテナラインズ 日本/中国・ベトナム航路で釜山に寄港  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は11日、日本と中国・ベトナムを結ぶCJV2で釜山への続き

2008年3月13日

SGホールディングス、ラオスに中古トラック寄贈

SGホールディングス、ラオスに中古トラック寄贈  SGホールディングスグループの外郭団体、佐川国際経済協力会(村岡久平理事長)は、この1年間に中古トラック8台(2㌧6台、10㌧2続き

2008年3月13日

港湾春闘、第2回団交は進展なし

港湾春闘、第2回団交は進展なし  港運労使の第2回中央団交が12日行われたが、進展がなかった。事業者側は組合要求に対する回答で、「中国やインドなど新興国の台頭で日本の貿易構造が変続き

2008年3月13日

船内港湾春闘、事業者側が回答留保

船内港湾春闘、事業者側が回答留保  日港協船内部会経営者協議会と港湾荷役事業関係労働組合協議会の船内労使賃上げ交渉は12日の第2回交渉で、事業者側が「組合側に誠意ある回答をするよ続き

2008年3月12日

邦船集荷トップインタビュー ③/MOL JAPAN・外園賢治社長

日本市場の明日に挑む/邦船集荷トップインタビュー ③ MOL JAPAN・外園賢治社長 外地勤務・研修通じて社員が「現場」経験 学んだ知識、運賃交渉にも生きる  邦船3社の中では続き

2008年3月12日

中国嘉興市、4月に東京で投資説明会

中国嘉興市、4月に東京で投資説明会  中国浙江省嘉興市は4月9日、東京で投資説明会を開催する。蒋仁歓・嘉興市政府副市長をはじめとする市政府幹部が嘉興市の投資環境を説明するほか、日続き

2008年3月12日

中国荷主が自社船隊拡大、日照鋼鉄、ケープ2隻購入か

中国荷主自社船隊を拡大、日照鋼鉄がケープ2隻購入か 中国の鉄鋼会社など荷主が自社船隊を拡充する動きを強めている。海外からの情報によると、日照鋼鉄は1999年に竣工した17万2000続き

2008年3月12日

シーバロジスティクスジャパン、海上の純売上高35%増、シェア30%超

シーバロジスティクスジャパン 海上の純売上高35%増、シェア30%超  シーバロジスティクスジャパンの原田泰三社長(写真)はこのほど、本紙の取材に応じ、昨年の営業概況や今後の事業続き