日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(128961~128980件表示)
2008年3月14日
(4月1日) ▼理事(営業統括) 上加世田策(艦艇本部営業・企画部長) ▼生産・システム技術統括部部長兼同部生産技術グループ担当部長 野田 伸(経営企画部生産技術グループ担当部…続き
カナダ西岸2港 アジア太平洋のゲートウェー機能強化 CP鉄道、「来夏までスト懸念なし」 カナダ大使館・領事館は12日、神戸で「アジア太平洋ゲートウェーフォーラム」(関西経済連合…続き
トラック燃料サーチャージ きょうにもガイドラインを策定、試行導入 軽油価格高騰に対処するための緊急措置として試行的に導入されるトラック運送事業における燃料サーチャージのガイドラ…続き
ツァコス 信用収縮による新造解約案件を積極購入へ 「バーゲン価格」で新造船の購入が可能 信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を背景とした信用収縮の影響で新造発…続き
東亜ディーケーケー 塗装前塩分濃度計でIMOの認証目指す 国際塗装フォーラムで発表、標準化PR 産業用分析機器メーカーの東亜ディーケーケー(本社=東京都新宿区、佐々木輝男社長)…続き
IMO訓練当直基準小委STCW条約、安全配員原則の見直しを検討 IMO(国際海事機関)の第39回訓練当直基準小委員会(STW39)が3日から7日まで開催され、STCW条約(船員の訓…続き
豊橋造船 6400台積み自動車船1隻の建造許可を取得 豊橋造船はこのほど、6400台積み自動車船1隻の建造許可を取得したことを明らかにした。新造船は来年2月に竣工予定。豊橋は自…続き
BWガス 高齢VLGC1隻を売船 ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)が高齢の大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)の処分を進めている。マーケットレポートによると、…続き
独法評価委、鉄道・運輸機構の中期計画案検討 第18回独立行政法人評価委員会鉄道建設・運輸施設整備支援機構分科会が21日に開催される。次期中期計画案などについて審議する。
天津市海運3月から阪神/青島航路で新サービス 中国船社、天津市海運公司(TMSC、日本総代理店=天神海運)は3月中旬から、阪神/青島航路で新たに自社配船サービスを開設する。日本を基…続き
辻産業 「1番船は順調」と辻社長、受注残65隻に デッキクレーン2010年に5割増産 辻産業の辻恒充社長はこのほど本紙のインタビューに応じ、中国で建造する新造船の受注残が65隻…続き
関西汽船、安岐運輸の債権4900万円取立不能に 関西汽船は13日、このほど破産手続きの開始を申し立てた安岐運輸(大分県国東市)の 債権4900万円(フェリー乗船料)の取り立て…続き
シノトランス・シッピング バルカー部門好調で純利益18%増 中国の物流大手シノトランス・グループの海運会社シノトランス・シッピング(香港)が12日発表した2007年業績は、売上…続き
セラヴィ観光汽船、神戸/坂手航路を廃止 セラヴィ観光汽船(四日市市)は、4月13日に神戸(中突堤)/坂手(小豆島)間の一般旅客定期航路を廃止する。11日に神戸運輸監理部が受理し…続き
現代尾浦造船CMA−CGMからCONRO船4隻受注 韓国の現代尾浦造船はこのほど、フランス船社CMA−CGMからコンテナ・RORO兼用船(CONRO船)を4隻受注したもよう。外紙報…続き
サノヤス、78型バルカー竣工 サノヤス・ヒシノ明昌は13日、水島製造所で建造していた7万8000重量㌧型バルカー“Unicorn Ocean”(1266番船)を引き渡した。契約…続き
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は12日付で、金利固定型の共有船舶使用料の金利を引き下げた。内訳は次のとおり。金利見直し型は現行どおり。 【金利固定型】…続き
18日に「高効率エンジンセミナー」 鉄道建設・運輸施設整備支援機構と富山大、交通安全環境研究所、富士重工業は共同で18日、都内で「高効率エンジンセミナー」を開催する。同機構の研…続き
マックグレゴー、クレーン・荷役システム受注 甲板機器大手のマックグレゴー・グループは12日までに、中国の江蘇熔盛重工が建造する15万6000重量㌧型タンカー30隻向けにタンカー…続き
IHIMU・富澤常務、IHI鉄構副本部長に アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)の富澤正毅常務取締役(営業統括部長)が3月31日付で退任し、翌日付で親会社IHIの…続き
大
中