検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(128941~128960件表示)

2008年3月17日

フリーシーズ、ハンディマックス1隻を6520万㌦で中古買船

フリーシーズ ハンディマックス1隻を6520万㌦で中古買船  米NASDAQ上場のギリシャ船主フリーシーズは13日、5万300重量㌧型ハンディマックス・バルカー1隻の中古買船を決続き

2008年3月17日

ASFシップリサイクリング委員会、有害物質表作成に専門家の全面的関与を

ASFシップリサイクリング委員会 有害物質表作成に専門家の全面的関与を  アジア船主フォーラム(ASF)は10日にインドネシアでシップリサイクリング委員会(SRC)第11回中間会続き

2008年3月17日

アジア通関業シンポジウム、協力関係強化などで共通認識

アジア通関業シンポジウム 協力関係強化などで共通認識 AEO制度状況などで意見交換  先週11、12の両日、都内でアジア通関業シンポジウムが初めて開催されたが、参加したアジア6カ続き

2008年3月17日

TBS、運賃・輸送量アップで純利益2.5倍

TBS運賃・輸送量アップで純利益2.5倍 米国船社TBSが12日発表した2007年業績は、売上高が前年比40%増の3億5560万㌦、純利益が151%増の9820万㌦と大幅な増収増益続き

2008年3月17日

日韓水路技術会議、電子海図などを協議

日韓水路技術会議、電子海図などを協議  海上保安庁と韓国国立海洋調査院は11〜12日に都内で第18回日韓水路技術会議を開催し、海洋情報業務の技術的な事項について情報交換した。日 続き

2008年3月17日

八千代工業、四日市製作所に新工場、エンジン生産も

ホンダ系の八千代工業 四日市製作所に新工場、エンジン生産も 車両24万台、部品調達先はホンダの判断  ホンダ系の八千代工業(埼玉県狭山市)は、軽自動車の新工場を四日市製作所の隣接続き

2008年3月17日

国土交通省、 トラック燃料サーチャージのガイドライン、算出例を公表

トラック燃料サーチャージ ガイドライン、算出例を公表 国土交通省、導入を働きかけ  トラック運送事業における燃料サーチャージのガイドライン、算出例が14日公表され、国土交通省は荷続き

2008年3月17日

海上保安庁、創設60周年で記念行事

海上保安庁、創設60周年で記念行事   海上保安庁は5月12日の海上保安の日の記念行事の一環として、5月17日、1 8日に東京湾羽田沖で、巡視船艇・航空機によるパレードや海難救助続き

2008年3月17日

福山通運、特別利益29億円を計上

福山通運、特別利益29億円を計上   福山通運は11日、同社が出資している匿名組合契約が終了する見込みとなったため、出 資分配金52億円を受領することを明らかにした。2008年3続き

2008年3月17日

亀田製菓、米国販売の拡大に向け加州に販社

亀田製菓米国販売の拡大に向け加州に販社新潟からバルク供給、現地で製品化 米菓最大手の亀田製菓(新潟市)は、大ヒット商品「柿の種」を中心とした米菓の米国販売の拡大に向け、4月に同社全続き

2008年3月17日

海運集会所、「内航タンカースケール」発行

海運集会所、「内航タンカースケール」発行   日本海運集会所は、「内航タンカースケール2008」を4月1日付で発行する。「 内航タンカースケール」は、日本沿岸域の積み地/揚げ地間続き

2008年3月17日

ギリシャ沖で旅客船が座礁

ギリシャ沖で旅客船が座礁  海外の報道によると、エーゲ海のポロス島近くで13日、旅客船が座礁した。313人が乗船していたが、ギリシャ海運省は負傷者はいないと発表している。座礁した続き

2008年3月17日

CSG、海運の温室効果ガス対策など議論

CSG、海運の温室効果ガス対策など議論   国土交通省は日本海事センターと連携し27〜28日に海運先進18カ国当局間会議(CSG会議、議 長=デンマークのJ・H・ハンセン海事局長続き

2008年3月14日

日本郵船、海流予測情報、VLCCで今月から本格利用

日本郵船 海流予測情報、VLCCで今月から本格利用 黒潮を有効利用、9%の省エネ効果を確認   日本郵船は13日、海 流予測情報利用有限責任事業組合と共同で同事業組合が提供する海続き

2008年3月14日

日中コンテナトレード、1月は1.6%減の24.6万TEU、輸出5%減

日中コンテナトレード 1月は1.6%減の24.6万TEU、輸出5%減  SCAGA(海運同盟事務局)の統計によると、今年1月の日中間コンテナ輸送実績は、輸出(日本発中国向けローカ続き

2008年3月14日

山九、広島・大竹物流センターが稼働

山九 広島・大竹物流センターが稼働   山九が広島県大竹市に建設していた大竹物流センターが竣工し、11日稼働した。普 通倉庫機能だけではなく、指定可燃物貯蔵、保税蔵置場、コンテナ続き

2008年3月14日

辻産業、船上電力再利用システムを開発、クレーン巻き下げ時の回生電力を活用

辻産業、船上電力再利用システムを開発 クレーン巻き下げ時の回生電力を活用 省エネ・環境でチップ船などに営業   辻産業は舶用インバータ電動デッキクレーンを利用したエネルギー再利用続き

2008年3月14日

三井物産、トルコ初の自動車専用ターミナルを共同運営

三井物産トルコ初の自動車専用ターミナルを共同運営 三井物産は13日、トルコ初の自動車専用ターミナルを運営する「オートポート・ターミナル・オペレーターズ」(トルコ・イズミット市、資本続き

2008年3月14日

韓国政府がSH船規制を一段と強化、2010年以降に入港禁止

韓国政府がSH船規制を一段と強化 2010年以降に入港禁止、1年前倒しへ 2008〜09年はDH船の利用を促す  韓国政府はシングルハル(SH)仕様のVLCCを中心とした原油タン続き

2008年3月14日

郵船商事、人事異動

(4月1日) ▼企画グループ長 杉内克己 ▼舶油グループ長 灘吉純一郎 ▼クレストグループ長 松沢郁夫(クレストグループグループ長代理) ▼門司支店長 村里信孝(九州支店支続き