検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(128921~128940件表示)

2008年3月18日

港湾手続きの統一モデル様式、10月までに過半が採用

港湾手続きの統一化・簡素化 統一モデル様式、10月までに過半が採用  港湾手続きの統一化・簡素化に関する第3回官民合同検討会が17日開催され、各港湾管理者による統一モデル様式の採続き

2008年3月18日

2月の建造許可、37隻・142万総㌧、月100万総㌧超1年継続

2月の建造許可 37隻・142万総㌧、月100万総㌧超1年継続  国土交通省海事局がまとめた2月分の建造許可は37隻・142万総㌧だった。前年同月比52.1%増(総トンベース)で続き

2008年3月18日

SITCコンテナラインズ、タイ寄港を再開、日本/ベトナム航路改編

SITCコンテナラインズ タイ寄港を再開、日本/ベトナム航路改編  SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は13日、日本/中国・ベトナム航路のCJV1を改編し続き

2008年3月18日

IHI、400kW級超電導モータ内航船向けに販売へ

IHI 400kW級超電導モータ内航船向けに販売へ 横浜工場で舶用2重反転推進装置を公開  IHIは17日、同社を中心とする産学グループが開発した365kWの液体窒素冷却超電導モ続き

2008年3月18日

サムスン重工、ドリルシップ2隻を受注

サムスン重工、ドリルシップ2隻を受注  韓国のサムスン重工は17日、米国船主からドリルシップ2隻を受注したと韓国証券取引所に公示した。船価は1隻当たり6億5650万㌦。納期は20続き

2008年3月18日

【訃報】西村正孝氏(元古野電気専務取締役)

西村正孝氏(にしむら・まさたか=元古野電気専務取締役)  13日死去。76歳。葬儀は15日、近親者のみで密葬が執り行われた。問い合わせ先は古野電気人事総務部(0798-63-続き

2008年3月17日

損保、収支改善に向け大幅な引き上げ要請へ、新年度の船舶保険料率交渉

収支改善に向け大幅な引き上げ要請へ損保、新年度の船舶保険料率交渉事故による保険金の支払い急増で 4月から始まる新年度の船舶保険(船体保険=普通期間保険)の料率更改交渉で、損害保険会続き

2008年3月17日

春成海事局長、新水先料金、制度活用は民間同士の問題

春成海事局長 新水先料金、制度活用は民間同士の問題 トン税、夏までに審議会議論と詳細設計 国土交通省の春成誠海事局長は14日の定例会見で、新たな水先料金制度について、全国の続き

2008年3月17日

海外不定期船社07年業績、船種による明暗鮮明に、ドライ主力は大幅増益

海外不定期船社07年業績、船種による明暗鮮明に ドライ主力船社、市況高を享受し大幅増益 原油タンカー・ガス船は市況低迷が収益圧迫  海外主要不定期船社の2007年通期業績は、ドラ続き

2008年3月17日

住友重機械ME、10年度まで黒字視野、トヨタ式生産を深化

住友重機械ME、10年度まで黒字視野トヨタ式生産を深化、船種多様化も競争激化に「臨戦態勢」と樫本社長 住友重機械マリンエンジニアリングの樫本同社長(写真左)は14日会見し、2010続き

2008年3月17日

食品荷主、中国産の輸入停止で対応模索、東南ア調達も視野

食品荷主、中国産の輸入停止で対応模索 各港で検査に差異、東南ア調達も視野 海上荷動き変動、早くて4月以降  冷凍ギョーザ中毒事件をきっかけに中国発日本向けのリーファー貨物が急減す続き

2008年3月17日

アルプス物流、中国で定期混載輸送サービス拡大

アルプス物流 中国で定期混載輸送サービス拡大 上海/東莞週8便、新定期路線も  アルプス物流は中国でトラックの定期混載輸送サービス「アルプス特快便」を拡大している。昨秋には上海/続き

2008年3月17日

シップリサイクル事情、中国は適切対応もバングラデシュは極めて不十分

シップリサイクル事情 中国は適切対応もバングラは極めて不十分 国交省/船技協が現地調査  国土交通省海事局と日本船舶技術研究協会は14日、主要な船舶解撤国(シップリサイクル国)で続き

2008年3月17日

中国塗料/日本ペイント、来月出荷分から塗料価格10〜20%引き上げ

中国塗料/日本ペイント 来月出荷分から塗料価格10〜20%引き上げ  中国塗料と日本ペイントの両社は14日までに、製品価格の改定を発表した。中国塗料は来月1日の出荷分から、塗料で続き

2008年3月17日

A・P・モラー/マースク、07年は増収増益、コンテナ関連が黒字転換

A・P・モラー/マースク、07年は増収増益 コンテナ関連が黒字転換、コスト削減奏功 アンダーセンCEO「08年は不透明感強い」  A・P・モラー/マースクが13日発表した2007続き

2008年3月17日

TNT、ウクライナへの陸上輸送を開始

TNT ウクライナへの陸上輸送を開始  TNTは11日、TNTエクスプレス部門が、エクスプレス・インテグレーターとして初めてウクライナへの国際陸上輸送を開始したことを明らかにした続き

2008年3月17日

MR型プロダクト船市況、新造船の大量竣工、米の在庫高で低水準

MR型プロダクト船市況 新造船の大量竣工、米の在庫高で低水準  MR型プロダクト船市況が低水準で推移している。日本・韓国造船所を中心に、大量の新造船が竣工していることや、米国の製続き

2008年3月17日

日本郵船、役員異動

(3月13日) ▼仮監査役 國松孝次=6月下旬開催予定の定時株主総会で社外監査役に就任予定

2008年3月17日

邦船3社・定航部門、コストのドル建て拡大、円高への対応進む

邦船3社・定航部門 コストのドル建て拡大、円高への対応進む 収益悪化は限定的も輸出荷主への影響懸念  急ピッチで進んだ円高ドル安を、邦船3社の定航部門は比較的、冷静に受け止めてい続き

2008年3月17日

現代重工、08年の全社受注目標は294億㌦

現代重工、08年の全社受注目標は294億㌦  韓国の現代重工業は14日、2008年の事業計画を発表した。全社の受注目標を前年比0.9%増の294億㌦とした。このうち造船部門では1続き