日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(128881~128900件表示)
2008年5月29日
内外日東 タンジュンペレパス倉庫、1万6000㎡に拡張 取扱物量拡大、MISC子会社が一部借受け 内外日東は、マレーシア・タンジュンペレパス港(PTP)の倉庫運営面積を拡張した…続き
住友電装、輸出港を横浜と中京に2拠点化 輸出1.46万FEU、世界物流を一元管理へ 四日市港の便数増に期待、伊勢湾港とん税一本化を 住友電装は主力事業の自動車用ワイヤーハーネス…続き
トン税法案成立見通し歓迎、制度設計が肝 船協・前川会長、“使いやすさ”強調 外国人全乗日本船を早期実施、人繰り困難 日本船主協会の前川弘幸会長(写真)は28日の定例会見で、今…続き
【特集】船舶ファイナンスフォーラム(中)船舶融資では十分な用船料・自己資金が必要に 船舶ファイナンスフォーラムでは、内外の金融関係者をパネラーとして船舶融資に関する活発な討論が繰り…続き
インターナショナル・ペイント 最新型船底防汚塗料の100隻目達成祝う インターナショナル・ペイントは28日、都内で最新型のファウル・リリース船底防汚塗料「インタースリーク900…続き
改造鉱石船 改造隻数は30隻程度、市場に順次参入 シングルハル仕様のVLCCを改造した鉱石専用船が30隻程度誕生する見通しだ。鉱石船の新造船台が先物に移行する中、期近な輸送需要…続き
鉱石専用船、発注残が大台の100隻突破 大ブームの牽引役は日中の海運会社 資源・鉄鋼会社の需要強く一段と増加へ 鉱石専用船の新造発注残がついに大台の100隻を突破した。本紙調査…続き
(6月下旬) <担当業務の改正> ▼常務取締役<安全衛生・生産・プロジェクト部門管掌> 小島武司(常務取締役<安全衛生・生産部門管掌> <新任常務取締役候補> ▼常務取締役…続き
船協機構改編 環境委員会、GHG規制のIMO議論を促進 人材TFで日本人海技者確保と承認制度簡素化 日本船主協会は7月1日付で機構改編を実施する。「環境委員会」を設置して、I…続き
ステルスガス・1Q 純益12%増、売船益が貢献 小型LPG船大手のステルスガスが27日発表した2008年第1四半期(1〜3月期)業績は、売上高が前年同期比30%増の2700万㌦…続き
プロロジス、シカゴ物流施設がLEED認証取得 プロロジスと食品大手のクラフト・フーヅはこのほど、米国・シ カゴ近郊のプロロジス施設が米国グリーンビルディング評議会からLEED…続き
四日市港 燻蒸庫供用、自動車船2隻同時着岸に 改定港湾計画で今夏にも将来像素案公表 四日市港セミナーが27日に四日市市で開かれ、四日市港管理組合は5月に供用された40フィート型…続き
バラスト水処理装置南アフリカメーカーがWW子会社と契約 南アフリカのリソースバラストテクノロジー(RBT)と、ノルウェーの大手海運グループ、ウィル・ウィルヘルムセン(WW)子会社の…続き
横浜港 取扱量350万TEU目指す 横浜市港湾局は2008年度の港湾運営方針をまとめ、概要を公表した。コンテナ貨物の年間取扱量目標は前年度実績比2%増の350万TEUとしてい…続き
ナビオス・マリタイム中型バルカー3隻を5年貸船 ギリシャ船主ナビオス・マリタイムは27日、パナマックス/ハンディマックス・バルカー計3隻の定期貸船を決めたと発表した。貸船期間はいず…続き
STX造船 VLOC2隻を受注、船価は1.24億㌦ 韓国の STX造船は28日、欧 州船社からVLOC2隻を受注したと発表した。韓国証券取引所への公示によると、納期は2012年…続き
オーストリア投資セミナー優遇措置やインフラ充実をPR オーストリアの政府機関、オーストリア経済振興会社(ABA)は27日、都内で投資セミナーを開催した。オーストリアに進出・投資を検…続き
(6月24日) <調達本部> ▼調達本部長 理事・高坂 明(技術本部基本設計部長) <技術本部> ▼基本設計部長 理事・水野雅方(基本設計部付) ▼造船設計部長兼坂出工場…続き
(6月19日) ▼取締役兼副社長執行役員 白石秀典(三菱化学執行役員・中国総代表
(6月1日) ▼理事 新聞局長・葉山明彦 ▼同 関西支局長・寺西伸二
大
中