検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(128761~128780件表示)

2008年3月25日

佐川急便、役員異動

(3月21日) ▼営業部長<関西地区担当> 執行役員・富樫数司(営業部付<プロジェクト担当>) ▼営業戦略部長 執行役員・中川和浩(東北支社支社長) ▼東北支社支社長 執行役続き

2008年3月25日

現代重工、2月の新造船受注高が43.8億㌦と高水準

現代重工 2月の新造船受注高が43.8億㌦と高水準  韓国の現代重工業は21日、1〜2月の新造船受注実績を公表し、2月にVLCCやコンテナ船など計22隻を受注したことを明らかにし続き

2008年3月25日

ハンブルク港、対ロシア荷動き、42%増の73万TEU

ハンブルク港対ロシア荷動き、42%増の73万TEU4月のモスクワ物流フェアに出展 ハンブルク港とロシア間の海上コンテナ荷動きが急増しており、ハンブルク港にとってロシアは中国、シンガ続き

2008年3月25日

第一中央汽船、星港現法事務所移転で記念パーティー開催

第一中央汽船 星港現法事務所移転で記念パーティー開催   第一中央汽船は17日、同社の100%シンガポール現地法人「Daiichi Chuo Shipping(Singapore続き

2008年3月25日

マツダ、役員異動

(4月1日) ▼取締役専務執行役員<生産・物流・ITソリューション担当> 山木勝治(取締役専務執行役員<生産・物流担当>) ▼常務執行役員<生産・物流担当補佐、コスト革新担当補続き

2008年3月25日

JSAT、船舶向け海洋ブロードバンドサービスを公開

JSAT 船舶向け海洋ブロードバンドサービスを公開 下りで最大3メガbps、常時接続で定額料金  衛星通信事業を手がけるジェイサット(JSAT、本社=東京、磯崎澄社長)は21日、続き

2008年3月25日

06年度倉庫事業経営指標、普通・冷蔵倉庫ともに堅調

06年度倉庫事業経営指標普通・冷蔵倉庫ともに堅調 国土交通省が24日公表した2006年度の倉庫事業経営指標によると、普通倉庫業、冷蔵倉庫業は堅調に推移している。普通倉庫業は収益と費続き

2008年3月25日

住友金属、耐疲労鋼板を開発、溶接部のき裂発生を抑制

住友金属耐疲労鋼板を開発、溶接部のき裂発生を抑制疲労寿命2倍超、川崎造船のLNG船に搭載 住友金属は24日、溶接部の疲労強度を向上した高張力厚鋼板「FCA-W鋼」を開発したと発表し続き

2008年3月25日

ワーコン、バルカーの新造整備加速、Pパナマ型を発注

ワーコン バルカーの新造整備加速、Pパナマ型を発注  香港のワーコン・シッピングがバルカーの新造整備を進めている。外紙報道によると、中国の山海関造船に9万3000重量㌧型のポスト続き

2008年3月25日

雄洋海運、役員異動

(4月1日) ▼顧問<常勤> 河野賢二(新日本石油マリンサービス常務取締役)

2008年3月25日

大韓通運ジャパン、6月めどに関空と大阪に拠点

大韓通運ジャパン 6月めどに関空と大阪に拠点  大韓通運ジャパン(本社=東京、許煜社長)は、6月をめどに関西空港と大阪市内に拠点を開設する方針だ。大阪市内の事務所は海上貨物に対応続き

2008年3月25日

北日本造船、ブリッゲンから25型ケミカル船1隻受注

北日本造船 ブリッゲンから25型ケミカル船1隻受注   北日本造船はこのほど、ノルウェー船社ブリッゲン・シッピング&ト レーディングから2万5000重量㌧型ケミカル船1隻を受注し続き

2008年3月25日

エコモ財団、マークとキャラクターを決定

エコモ財団、マークとキャラクターを決定  交通エコロジー・モビリティ財団はシンボルマークとイメージキャラクターを決定した。同財団の広報事業の一環。全国から253人・417点の応募続き

2008年3月25日

ロシア郵船航空、サンクトペテルブルク支店移転

ロシア郵船航空、サンクトペテルブルク支店移転   郵船航空サービスのロシア現地法人、ロ シア郵船航空サービスはサンクトペテルブルク支店を移転・拡張し、25日から新事務所で業務を開続き

2008年3月25日

ヤマトホールディングス、役員異動

(4月1日) ▼兼ヤマト運輸取締役会長 ヤマトホールディングス代表取締役社長社長執行役員・瀬戸 薫(ヤマト運輸代表取締役会長) ▼ヤマトホールディングス常務執行役員経営戦略、人続き

2008年3月25日

日ASEAN港湾保安専門家会合を開催

日ASEAN港湾保安専門家会合を開催  国土交通省港湾局は今月12〜13日、マレーシア国海事局と共催で第5回日ASEAN港湾保安専門家会合を開催した。日ASEAN交通連携の1つで続き

2008年3月25日

国交省、リスク管理の進め方素案

国交省、リスク管理の進め方素案   国土交通省は19日開催した第3回輸送の安全にかかるリスク管理モデル構築検討会で、今 年度の調査研究を総括して、リスク管理の進め方について素案を続き

2008年3月25日

宮崎カーフェリー、高速バス連携の新商品

宮崎カーフェリー、高速バス連携の新商品  大阪/宮崎間でフェリーを運航する宮崎カーフェリーは、高速バスと組み合わせた新商品を発表した。利用するバスは、ジェイアールバス関東(JRバ続き

2008年3月25日

日本丸メモリアルパーク、シンボルマーク決定

日本丸メモリアルパーク、シンボルマーク決定   横浜市港湾局は21日、日 本丸メモリアルパークのシンボルマーク(図)と横浜マリタイムミュージアムの新名称を“横浜みなと博物館”に決続き

2008年3月24日

STX造船、VLOC建造に進出、32万重量㌧型2隻を初受注

STX造船、VLOC建造に進出 32万重量㌧型2隻を初受注 ゾディアック向け、船価1.25億㌦  STX造船が超大型鉱石専用船(VLOC)の建造に進出する。20日、32万重量㌧型続き