日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,562件(128741~128760件表示)
2008年6月5日
海洋政策財団、「沿岸管理」の連続講義 海洋政策研究財団は今月から、連続講義「統合沿岸管理—沿岸の持続可能な開発を達成するための概念・手法、応用」(全4回)を開催する。日本の海洋…続き
新造コンテナバン価格約2500㌦の歴史的高値に上昇、鋼材など高騰で 新造コンテナバン価格が、原材料となる薄板価格の高騰や元高を背景に急速に上昇している。昨年末ごろまで20フィート型…続き
名古屋港 コンテナ基幹航路サービス、4〜5月で1増3減 TNWAはPSXの名古屋抜港継続 名古屋港のコンテナ基幹航路サービスが、船社の航路再編などにより4月から5月にかけて減少…続き
TICT、5月は海上輸出が不調 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の5月の取扱実績は、件数が前年同月比11.4%減の2554件、重量が32.4%減の2035㌧だった。海上貨物…続き
マーシャル船籍、登録4000万総㌧を突破 今年60周年を迎えたIRI(インターナショナル・レジストリーズ)は2日、マーシャル諸島籍の船舶登録が4000万総㌧を突破したと発表した。2…続き
オーシャン・セーバー 今月にバラスト水処理装置を初納入 ノルウェーのメタフィル社のバラスト水処理装置製造子会社、オーシャン・セーバーは2日、今月に同装置を初納入すると発表した。…続き
日本計画研究所、東京港埠頭のセミナー 日本計画研究所は20日、東京港埠頭の田中亨常務取締役を講師に招き、「東京港埠頭の中期経営計画と今後の重点事業」と題する特別セミナーを開催す…続き
UICT、4月は海上輸出が好調 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の4月の取扱実績は、件数が前年同月比3%減の2303件、重量が1.3%増の1102㌧だった。海上貨物は輸出が…続き
江蘇揚子江船廠 92型バルカーなど計12隻受注、総額5.1億㌦ 中国の江蘇揚子江船廠(Jiangsu Yangzijiang Shipbuilding)は3日、今年4月〜5 月…続き
リベリア船籍のリスカ、アテネで60周年祝う リベリア船籍登録の米国リスカは3日、国際海事展「ポシドニア」が開催されているギリシャ・アテネで、ギリシャ海運関係者の出席の下、創設6…続き
商船三井フェリー、“スイートルームキャンペーン” 商船三井フェリー(本社=東京 岡本豊社長)は、6 月13日から7月17日出港便まで“スイートルームキャンペーン”を実施する。…続き
今治造船/ツネイシHD アテネでパーティー、船主らと懇親 今治造船と ツネイシホールディングスは3日、ギリシャで開催中の国際海事展「ポシドニア2008」に 合わせて、それぞれ…続き
大阪港1Q、44.8万TEU・1%減 大阪市港湾局がまとめたコンテナ貨物量統計(最速報値、表参照)によると、今年第1四半期(1〜3月)の外貿コンテナ貨物量は44万8074TEUで、…続き
ソフトウェア大手のAVEVA 日本造船所、世界トップ50社中の15社利用 「Iデザインでの迅速化」に注目と利用者 プラント・発電・造船分野のエンジニアリングITソフトウェア最大…続き
大阪市、クルーズなど大阪港みなとまつり 大阪市は、大阪港開港記念日(7月15日)や海の日(同21日)を中心に「大阪港みなとまつり」を開催する。大型フェリーや市広報船“夢咲”に …続き
大阪港、7月に「フェリーまつり」 大阪港で7月8日〜21日の約2週間、「OSAKAフェリーまつり」がアジア太平洋トレードセンター(ATC)2階特設会場で開催される。阪神/中九州航路…続き
中日輪船商事、本社移転 中日輪船商事は、本社ビルの建て替えに伴い本社を移転し、23日から新事務所で業務を開始する。約2年後に現所在地に戻る予定。 ▼新住所=〒651-0083 …続き
横浜国際花火大会に市民招待 横浜市港湾局は、7月20日の「 第53回国際花火大会」の大さん橋国際客船ターミナル屋上での観覧に、市民5000人を招待する。概要は次のとおり。 ▼…続き
アジア海上法執行機関、人材育成支援を議論 海上保安庁は海洋政策研究財団と協力し、10日〜12日に都内の三田共用会議所で「 東南アジアにおける海上セキュリティに関するセミナー」…続き
うどんなどの輸出、数量・価額とも過去最高 東京税関がまとめた2007年のうどん、そうめん、そばの輸出実績によると、数量は前年比24.8%増の1万2561㌧、価額は20.7%増の29…続き
大
中