日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(128701~128720件表示)
2008年3月27日
函館どつく、社長に岡田英雄副社長 函館どつくは26日付で、新社長に岡田英雄副社長を選任した。村井英治前社長は顧問に就任。また、会長には名村造船の名村建彦社長が就いた。 岡田氏…続き
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は26日、玉野事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Windsor Adventure”(1666番船)を引き渡した。契約船…続き
ユニバーサル造船、スエズ型タンカー竣工 ユニバーサル造船は26日、津事業所で建造していたスエズマックス・タンカー“ Gladiator”(110番船)を竣工した。契約船主はT…続き
神戸港、外国客船の市民見学会 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)の客船“Rhapsody of the Seas”(7万8491…続き
2008年3月26日
新造船マーケット 国内造船所、一部で商談再開へ 大勢は様子見、為替・鋼材など不透明 厚板価格高騰を受けて、ほぼ停止状態となっていた国内の新造商談で一部再開の兆しが出てきた。国内…続き
インド向け電力炭・原料炭輸送商談ケープサイズによる輸送が11年以降本格化タタ、リライアンス、JSW向けなど ケープサイズ・バルカーによるインド向けの電力炭、原料炭輸送が、2011年…続き
造船春闘専業も賃金改善2000円、一時金増が大半 基幹労連の春季労使「アクティブプラン(AP)08」は25日までに造船専業8社で回答があった。賃金改善は2000円、年間一時金は前年…続き
海運問題研究会 独禁法除外廃止の影響分析、船員施策を調査 日本海事センターは常設の海運問題研究会に設置した7つの委員会で海事に関する諸課題について調査研究、政策提言を行っており…続き
世界初の簡易梱包技術を発明、4月から導入大日本スクリーンの物流会社、構成特許出願作業時間大幅短縮、再利用で環境対応も実現 大日本スクリーン製造の物流子会社「トランザップジャパン」は…続き
日清商会、供給ソースの多様化を模索食品用大豆、インド・南米からの輸入検討北米から日本向けは年4000TEU規模 豆腐など食品用大豆の輸入で国内トップのシェアを持つ日清商会(本社=栃…続き
TSA米東航貨物、コスト上昇で大幅値上げ不可避鉄道料金は前年比30%、燃料油価格は75%増 太平洋航路安定化協定(TSA)加盟15社はこのほど、08年度のサービスコントラクト(SC…続き
三菱鉱石輸送、組織変更 (4月1日) ▼経理・財務グループの経理チーム、財務チームを、経理・財務チームに統合する。 ▼船舶管理グループの船員管理チーム、安全管理チーム、運航管理チ…続き
飯野海運 新「飯野ビル」の概要公表 飯野海運は25日、同社が所有する飯野ビル(東京都都千代田区内幸町2丁目)の 建て替えに伴い、新しく建設するビルの概要を公表した。飯野海運は…続き
トナミ運輸海空両面でグループ国際物流体制強化6月にも京神倉庫とトナミ航空を合併 トナミ運輸の森沢則雄執行役員航空国際事業部長(写真)はこのほど、本紙のインタビューに応じ、顧客との関…続き
三井倉庫、組織改編 (4月1日) ▼「営業部」を「営業部」と「3PL推進部」に分割。戦略事業である3PL事業を推進する組織を新設する。 ▼「国際部」を、担当地域により米州・欧州を…続き
APL タイ/パキスタン・中東航路で新サービス APLは24日、タイのレムチャバンからパキスタン・中東を結ぶ新サービス「LWX(Laem Chabang West Asia E…続き
ドックワイズ SHタンカー改造重量物船の3隻目竣工 欧州の重量物運搬船社ドックワイズは20日、スエズマックス・タンカーを改造した重量物船6隻シリーズ第3船の引き渡しを受けた。改…続き
阪急交通社・小島社長 4月から新体制、企業競争力を強化 阪急交通社の小島弘社長(写真左から3人目)は24日に記者会見し、「 創業以来続けてきた貨客兼営に終止符を打つ」とし、4…続き
大鮮造船 32型バルカー4隻の新造商談 外紙報道によると、韓国の大鮮造船がギリシャ船主Perosea Shippingと3万2000重量㌧型バルカー4隻の商談を進めており、最終…続き
トーム LRⅠ型プロダクト船6隻を新造用船 デンマーク船社トームがLRⅠ型プロダクト船6隻を整備するもよう。外紙報道によると、ギリシャ船主プライム・マリンから、2009年に竣工…続き
大
中