日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(12841~12860件表示)
2024年3月11日
オーステッドはこのほど、台湾の洋上風力発電所「大彰化1&2a」の風車111基の設置がすべて完了したと発表した。同発電所の総発電容量は900MW。現在、最終試運転作業に取り組んでい…続き
大阪港湾局などは3月28日、大阪市内で「大阪みなとセミナー」を開催する。オンラインでも後日配信する。大阪港湾局が所管する港湾の最新情報や優位性について周知し、利用する企業の講演を…続き
日本郵船は8日、日本データマネジメント・コンソーシアム(JDMC)が主催する「データマネジメント2024」で大賞を受賞したことを明らかにした。同日行われた授賞式に鹿島伸浩専務執行…続き
三菱重工業は8日、神戸造船所で防衛省向け潜水艦“じんげい”の引渡式を執り行った。新シリーズ「たいげい」型の3番艦。ディーゼル電気推進方式を採用し、リチウムイオン蓄電池に蓄えた電力…続き
阪神国際港湾戦略事務局ポートセールス部会は4月、阪神港の2024年度集貨事業説明会を、神戸、大阪、東京の3会場で開催する。同部会は、阪神国際港湾会社、国土交通省近畿地方整備局、神…続き
日本舶用工業会(日舶工)は2月26日、東京海洋大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学での説明会は17回目。会員企業から過去最多の40社が参加し、同大学海洋工学部の3、4年生と…続き
(4月1日) ▼関西支社副支社長(出向・江蘇揚子三井造船有限公司副総経理・CFO<モビリティ第二本部船舶プロジェクト部、在太倉/中国>)上山淳一
日本舶用工業会(日舶工)は2月26日、同志社大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学での実施は6回目。 同大学では、機械系学科の3年生と大学院1年生を対象とした機械系進路ガ…続き
旭洋造船は社員の子育て支援策として、4月から子育てに関する祝い金制度を拡充する。 出産時の祝い金をこれまでの1人につき1万円から5万円に拡充するほか、小学校入学時祝い金として…続き
大海エンジニアリングはこのほど、能登半島地震の被災者支援・復興のために、義援金を櫻田酒造(石川県珠洲市)に寄付したと発表した。
2024年3月8日
コンテナ船社のアライアンス体制に変化が生じている。MSCとマースクによる2Mが来年1月末で解消し、同年2月からはマースクとハパックロイドによる「ジェミニ・コーポレーション」が立ち…続き
商船三井はFPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)から通常のタンカーへと洋上で原油を移送する特殊船「カーゴ・トランスファー・ベッセル(CTV)」事業を進める。同社の100…続き
タンカー船社のインターナショナル・シーウェイズの2023年通期決算は、純利益が前年比43%増の5億5645万ドルとなった。売上高が前年比24%増の10億7178万ドル、営業利益が…続き
内海造船は7日、2024年3月期の連結純利益予想を従来予想から3億円引き上げ、前期比2.7倍の20億円に上方修正した。三菱造船への和解金と関連費用を特別損失として計上する一方、円…続き
(4月1日) ▼財務部を「企画・財務部」に改称し、管理部から一部業務を移管。内部監査室を廃止する。これにより経営計画、事業予算、関係会社に関する基本計画などに関する業務と内部監査…続き
◆春の足音が聞こえてくる今日この頃。多くの会社で4月からの新体制に向けた準備が進んでいることだろう。先日告知させて頂いたとおり、当社でも新体制が始まる。当方は社長になり、長年務めて…続き
5・6日にLPガス国際セミナーが開催された。同セミナーを主催するエルピーガス振興センターの田中惠次理事長は「本セミナーの使命は4つあります。LPガス生産国と消費国との間のコミュニケ…続き
双輝汽船の河上洋右社長は本紙インタビューで、生き残り戦略として中小船主同士の連携を呼びかけた。「当社のような中小の小結クラスの船主が、大手の横綱・大関クラスの船主と伍して競争して…続き
神戸市港湾局によると、神戸港の2023年(1〜12月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年比2.8%減の219万531TEUだった。内訳は、輸出が3.3%減の11…続き
大
中