日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(12841~12860件表示)
2023年10月30日
常石造船が、人工知能(AI)コンサルのJDSCとさまざまな協業を進めている。「協業では印象深いことが3つあります」と芦田琢磨取締役常務執行役員。合弁会社設立、インサイトセールス導入…続き
コスコシッピングジャパンとグループ各社は日本における物流事業に本格的に力を入れていく。第1弾の取り組みとして、今月から千葉県流山市に物流施設を確保。従来から展開する海上コンテナ輸…続き
今年の新造船市場では、韓国造船大手を中心とした船価の引き上げが目立っている。LNG船に加えて、LPG船やタンカーでも船価の高値更新が続いており、日本の造船所と比べても船価の引き上…続き
ハンディバルカー船社のテイラー・マリタイムと、子会社で「IVS」(アイランド・ビュー・シッピング)ブランドで事業を展開するグリンドロッド・シッピングは26日、日本の海事関係者を招…続き
ジャパンマリンユナイテッドは25日、津事業所で建造していた20万8000重量トン型バルカー“First Albatross”を引き渡した。JMUの省エネ船型Gシリーズの新構造規則…続き
「ケープサイズでは新造発注が引き続き少なく、新造船の供給圧力は依然として弱いと認識しています。脱炭素の流れの中、足元で発注可能な代替燃料船の選択肢が限られているためです」と話すのは…続き
北九州市と北九州港航路集貨対策委員会は26日、都内で北九州港セミナーを開催した。今年2月に就任した武内和久・北九州市長が、北九州港や北九州空港の利便性をアピールし、利用を呼び掛け…続き
日本郵船は「スコープ3」を含めた温室効果ガス(GHG)排出量の網羅的な算定を行う。近年、GHG排出量の算定・開示に向けた規制が強化されつつあり、サプライチェーン全体のGHG排出量…続き
韓国HD現代グループの造船持株会社、HD韓国造船海洋が26日発表した2023年1〜9月期連結決算は、税引前利益が287億ウォン(30億円)で、前年同期の1292億ウォン(140億…続き
ドゥルーリーが26日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1342ドル/FEUだった。19日時点の指標は横ばいで推移し…続き
日本郵船が日本シップヤード(NSY)に発注したLNG燃料自動車船“Sweet Pea Leader”(スイートピーリーダー、写真)が26日に今治造船グループの多度津造船(香川県仲…続き
日本シップブローカーズ協会は業界関係者を招いての懇親パーティーを開催し、約300人が参加する盛大な会になった。毎年恒例の同会の開催をコロナ禍中は見合わせていたが、昨年3年ぶりに開催…続き
日本郵船は27日、グループ会社で船員向け金融プラットフォーム事業「MarCoPay(マルコペイ)」を運営するマルコペイ社とクボタのフィリピン国内の販売子会社クボタ・フィリピンが1…続き
海外紙によると、中国の招商局工業グループはこのほど、デンマークのセルシウス・タンカーズから18万立方㍍型LNG船2隻を受注したようだ。招商局工業の大型LNG船の受注残は累計6隻と…続き
明海グループが27日に発表した2023年4〜9月期決算は、経常利益が前年同期比5.5倍の24億600万円だった。海運業費用の減少、ホテル関連事業損失の減少などが寄与した。売上高は…続き
米国船社マトソンは23日、2023年第3四半期(7~9月)の業績見通しを発表した。純利益は前年同期の半減以下となる1億1400万~1億2050万ドルを見込んでいる。また、海運事業…続き
米国キャピタル・リンク社が26日に東京都内で開催した「ジャパン・マリタイム・フォーラム」で日本の金融機関によるパネル討議が行われた。日本政策投資銀行、FPG、福岡銀行、三井住友信…続き
中国民営の新韓通船舶重工は、アジアティック・ロイド・マリタイムから受注していた6万4000重量トン型バルカー4隻プラス・オプション4隻の仕様を変更し、メタノール二元燃料推進バルカ…続き
NSユナイテッド内航海運は24日、イーレックスのバイオマス燃料輸送向けのガットクレーン付き内航貨物船“希秀”が竣工したと発表した。船主は希秀海運(熊本県上天草市)。 主要目は…続き
8月末に米国西岸港湾の労使交渉が決着したが、アジア発米国向けコンテナ輸送における西岸ルートのシェアは9月に入って大きな変動はなかった。日本海事センターが25日に発表した統計による…続き
大
中