日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(128501~128520件表示)
2008年6月17日
(6月12日) ▼特別編集委員・中部支局長 三浦孝夫
韓国トラック運転手スト、状況に変化なし 13日から続いている韓国のトラック運転手労働組合「貨物連帯」によるストライキは16日現在も状況に変化はない。貨 物連帯の要求は①軽油価格…続き
船員中央労働委員会、20日に総会 船員中央労働委員会は20日に第757回総会を開催する。審議事項は船員法施行規則の一部改正に関する諮問、船員派遣事業の許可に関する諮問などについ…続き
U・マリタイム、郵船コーディアルと合併 ユナイテッド・マリタイム(國安雅弘社長)は16日、7月1日付で郵船コーディアルサービスと合併し、同社の船社営業および船舶代理店部門として…続き
岩手・宮城内陸地震、港湾・造船所に影響なし 6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震では、東北地域の港湾への影響は特になかった。東北地方整備局によると、地域各港湾で総点検を実施し…続き
古野電気、「ハローキティ・ETC車載器」発売 ETC車載器からETC利用の可否や利用料金などの案内が人気キャラクター、キティの音声で流れる—。古野電気がサンリオとライセンス契約…続き
2008年6月16日
チャンピオン・タンカーズ MR型プロダクト/ケミカル船2隻を買船 マーケットレポートによると、ノルウェーに本拠を置くチャンピオン・タンカーズは、MR型プロダクト/ケミカル船2隻…続き
アイ・ロジスティクス/ソニーサプライチェーンソリューション中国など14ポイント向けコ・ロード開始へ アイ・ロジスティクス(竹森二郎社長、以下アイロジ)とソニーサプライチェーンソリュ…続き
シノトランス、7月に魯豊航運と合併サービスに変更なし、規模拡大で競争力強化代理店はシノトランスジャパンに一本化 シノトランス・コンテナラインズは7月1日付で、シノトランスグループ内…続き
船主協会/海員組合がトップ会談 新規日本籍船の配乗を支部協議、外国人全乗へ 既存の日本籍船の取り扱いは課題に 日本船主協会の前川弘幸会長と全日本海員組合の藤澤洋二組合長は13…続き
韓国トラック運転手スト、釜山港など物流混乱日韓間サービス船社、一部ブッキング停止の動き東西基幹航路運航社、韓国以外での積み替えも 韓国トラック運転手の労働組合、全国運輸産業労働組合…続き
省エネ5%のマイクロバブル実用化へ海技研、実証実験を経て造船所と共同研究海の10モードやSCRなど環境技術に重点 船体表面に気泡を流して摩擦抵抗を低減する「マイクロバブル」技術が、…続き
(7月1日) ▼関連事業部長兼務を解く 代表取締役専務取締役管理業務管掌・高橋典夫 ▼運輸事業部業務部長兼務を解く 常務取締役運輸事業部長・小川 謙
船協「トン税感謝の集い」議員や海運関係者、創設を盛大に祝う前川会長、厚い支援に深い謝意 日本船主協会と外航オーナーズ協会はトン数標準税制を創設する法律の成立を受けて、13日に都内の…続き
郵政民営化委、国際物流とEMSを議論 郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は、郵便事業会社(日本郵便)の新規業務である国際物流業務と郵便業務である国際スピード郵便(EMS)との関…続き
5月の建造許可50隻・207万総㌧、3年ぶりの高水準 国土交通省海事局がまとめた5月分の建造許可は、50隻・207万総㌧だった。総トンベースで前年同月比71.4%増、前月比48.7…続き
フレックスLNG PNGでLNG・FPSO事業を展開 英国の新興LNG船社フレックスLNGは11日、リフト・オイル社とパプアニューギニア沖でLNG・FPSO(浮体式生産・液化・…続き
ロッテルダム港、モーダルシフト強化今年中に貨物専用鉄道がフル稼働2035年に鉄道20%、内陸水運45%を目標 欧州最大のゲートポート、ロッテルダム港はモーダルシフトを強化する。ロッ…続き
(6月25日) ▼代表取締役副社長 鈴木 修=新任 ▼取締役<非常勤> 山口直彦=新任 ▼常務取締役 辻 基信(取締役) ▼退任 常務取締役・宮路康利 ▼同 取締役<非常…続き
(6月12日) ▼取締役 横川良二=新任 ▼退任 三浦孝夫(取締役)
大
中