日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(128401~128420件表示)
2008年6月20日
プロロジス 成田空港外で「PP成田Ⅲ」竣工 プロロジスの成田空港外で3棟目の施設となる「プロロジスパーク成田Ⅲ」(PP成田Ⅲ、千葉県山武郡芝山町)が19日竣工した。複数企業向け…続き
近鉄エクスプレス、新役員体制 (6月19日) ▼代表取締役社長 辻本博圭 ▼代表取締役副社長<管理統括、世界本部長、人事部担任、監査部担任、情報システム部担任> 松田芳…続き
(6月17日) ▼執行役員兼内部統制推進部長兼総務部長を解く 取締役・瀬尾和夫 (6月18日) ▼取締役執行役員常務 鎌田好郎(取締役執行役員) ▼取締役 執行役員・松岡康…続き
プロダクト船市況 LR型堅調、MR型は星港/日本で低水準 LR型プロダクト船市況が引き続き堅調に推移している。LRⅠ型、LRⅡ型ともに、船隊の一部が黒物輸送に配転されていること…続き
韓国トラック運転手スト 事業者と労組の交渉妥結、物流正常化へ 韓国トラック運転手の労働組合、全国運輸産業労働組合貨物連帯(貨物連帯)の一斉ストライキによるコンテナ物流の混乱が正…続き
バルチラ NOx3次規制対応SCR開発、初受注 バルチラ型4サイクルエンジン向け バルチラ・コーポレーションは18日、IMO(国際海事機関)のNOx(窒素酸化物)3次規制に対応…続き
特定輸出者、松浦機械製作所が承認 福井市の工作機械メーカー、松浦機械製作所が17日付で、名古屋税関から特定輸出者(AEO輸出者)の承認を取得した。この結果、同税関管内の特定輸出者は…続き
中経連・中部地域景況判断 2期連続大幅悪化、輸出に陰り これまで好調を保ってきた中部地域の景況感が大幅に悪化している。中部経済連合会(中経連)が18日発表したところによると、4…続き
(6月18日) ▼内部統制推進部長 東海林賢一(第一国際事業部長) ▼第一国際事業部長 斎藤 学(第一国際事業部長代理) ▼社長付主幹 川浦 清(営業本部長)
中国韓通船舶、76日早く第1船竣工 海外からの情報によると、中国の新興ヤード・韓通船舶重工は16日、初の新造船となる5万7000重量㌧型ハンディマックス・バルカー“Mandarin…続き
CEL、京浜地区代理店の社名変更 チャイナエクスプレスライン(CEL、藤原健社長)の東京、横浜地区代理店の社名が7月1日付で、ユナイテッド・マリタイムから郵船コーディアルサービ…続き
首都圏湾奥新空港フォーラム、記念講演 「首都圏湾奥新空港を支援するフォーラム」および「NPO法人首都圏湾奥新空港フォーラム」の総会が18日、都内で開催され、08年度事業計画や収…続き
海事局/交政審、トン税基本方針など意見交換 国土交通省海事局は23日、交通政策審議会海事分科会関係者との懇談会を開催する。トン数標準税制を創設する「海上運送法および船員法の一部…続き
“日本・オランダ年”を祝うレセプション開催 ロッテルダム市、ロッテルダム港湾公団は18日、日本・オランダ年を祝う行事の一環として、都内のホテルでレセプションを開催した。冒頭、あ…続き
(7月1日) ▼総合企画部長 渋谷昭雄(港湾営業企画部企画管理チームチームリーダー) ▼港湾営業企画部長兼企画管理チームリーダー 小嶋 茂(横浜港支店大黒T−1チー…続き
H・シュドの豪州サービス第1船、横浜初入港 ハンブルク・シュドがこのほど開設した豪州サービスの第1船“Cap Bizerta”が16日、横浜港南本牧埠頭MC−1に初入港した。同…続き
2008年6月19日
新興ヤード/新工場 初の新造船、今月末から続々竣工 試される「納期」と「品質」 2006年以降に造船業に参入した新興ヤードや、既存造船所が建設を進めていた新工場で、今月から新造…続き
商船三井 LRⅠ型プロダクト船の単独運航開始 今年末に9隻、11年末までに15隻体制に 商船三井はこのほど、LRⅠ型プロダクト船の単独運航を開始した。同社は今年3月、デ ンマ…続き
船協・前川会長、任期2年目の取組課題 競争原理が働く水先制度へ改革継続 トン税仕上げ、人材確保、GHG対策 日本船主協会の前川弘幸会長(写真)は18日の通常総会および同日の記…続き
Transport Logistic China 2008盛況、入場者数1万人見込む 中国・上海新国際見本市会場で17日開幕した輸送・ロジスティクス国際展「Transport Lo…続き
大
中