日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(12781~12800件表示)
2024年1月25日
琉球海運グループはこのほど、能登半島地震の被災者を支援するため日本赤十字社沖縄県支部を通じて義援金200万円を贈呈したと発表した。 沖縄赤十字病院での贈呈には琉球海運の宮城茂…続き
造船最大手の韓国のHD現代グループの2023年12月期決算は、HD現代重工業が5期ぶりに黒字化を果たし、現代三湖重工業が大幅増益だった。一方、現代尾浦造船は鋼材高や工程遅延の影響…続き
中国の舶用タンクメーカー江蘇華滋能源工程(ワッツ・エナジー)は16日、初の液化二酸化炭素(LCO2)運搬船用貨物タンクを引き渡したと発表した。大連船舶海洋工程がノルウェーのCCU…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ船主ダイアナ・シッピングは23日、2006年名村造船所建造の7万6942重量トン型パナマックス・バルカー“Artemis”を1299万ドル…続き
マースクは22日、大手小売りチェーンのフライングタイガーコペンハーゲンが、温室効果ガス(GHG)排出量を大幅に削減するマースクの海上輸送サービス「エコデリバリーオーシャン」を活用…続き
共栄タンカーは24日、グループ会社の所有船が米国海岸沖で人命救助を行い、シンガポール海事港湾庁から感謝状を受けたと発表した。 グループ会社の共栄タンカー・シンガポールが所有す…続き
SITCインターナショナルホールディングスは19日、2023年通期(1~12月)における未監査段階の最終利益が前年比72.8%減の約5億3000万ドルになる見込みだと発表した。海…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は22日、子会社のMANクライオが開発した、舶用エンジン向けのアンモニア燃料供給システムの設計が、ノルウェー船級(DNV)とフランス船級(…続き
◆先日、スポーツ用品店に勤めている友人と話していると、「在庫を持っていない店はこれから辛いのではないか」という指摘が出た。その理由として友人が挙げたのが、紅海での民間商船への攻撃。…続き
2024年1月24日
CMA-CGMは昨年、日本唯一となる北米東岸向け直航コンテナサービス「CBX」を横浜港に就航させた。CMA-CGMジャパンの内田秀樹社長は本紙の取材に対し、「積み替えをせずに最速…続き
神戸観光局と神戸海事広報協会は2月24日、神戸の港や海について楽しみながら学ぶ「神戸港ミニクルーズ&トーク」を開催する。遊覧船“boh boh KOBE”…続き
自動車船関係者は、2024年も船腹不足が続くとみている。世界の自動車船オペレーター・船主による新造船の発注が21年以降増加したが、新造船が本格的に竣工してくるのは24年度後半以降…続き
「現在の中期経営計画が始まってから、私どもは特に環境営業と顧客密着を強化してきました」と話す、川崎汽船の鉄鋼原料船事業担当の田口雅俊常務執行役員。その中で脱炭素に向けた荷主との共同…続き
日本郵船と北海道は23日、北海道の活性化に向けて相互に連携・協力しながら協働事業に取り組むことを目的に包括連携協定を締結した。北海道は新エネルギーに関する高いポテンシャルを持つう…続き
大手造船所がエンジンメーカーを取り込む動きが、最近の大きなトピックスだ。韓国では昨年、HD現代グループが舶用エンジン大手のSTX重工の経営権を取得し、ハンファオーシャンが同国低速…続き
EUの排出権取引制度(EU−ETS)で、温室効果ガス(GHG)の排出枠(EUA)の価格は取引市場で決まるため常時変動する。この2年間を見ると、1トンの二酸化炭素(CO…続き
韓国造船大手3社の受注残が高水準で推移している。各社のIR資料によると、2023年末時点の3社の受注残は計719隻となり、2022年末時点の716隻と比べてわずかに増加した。受注…続き
ベッセルズ・バリューのデータによると、パナマックス・バルカーの24年以降の竣工予定隻数は計377隻で、1年前から125隻増加した。24年と25年に各144隻、26年に83隻が竣工…続き
日本船舶品質管理協会は2月、日本財団の助成事業として、広島と東京で「船舶の安全と環境規制への対応」に関するセミナーを開催する。国土交通省海事局が、「船舶の安全基準に係る最近の動向…続き
「日本にはプライベートで何度も来たことがあります。東京、大阪、北海道などを訪れました」と話すのは、中国船社シノトランス・コンテナラインズの日本総代理店、シノトランスジャパンの孫瑋社…続き
大
中