検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,733件(127881~127900件表示)

2008年4月24日

現代重工、3月にケープサイズ10隻受注

現代重工 3月にケープサイズ10隻受注 1〜3月の受注高は58.7億㌦に  韓国の 現代重工業は23日、1〜3月の新造船受注実績を公表し、3 月にケープサイズ・バルカー10隻を受続き

2008年4月24日

VLCC“高山”、アデン港で損傷確認

VLCC“高山”、アデン港で損傷確認   日本郵船は23日、アデン湾で被弾したVLCC“高山”の現状を発表した。2 2日にアデン港に入港した。日本海事協会担当者の到着後、損傷の確続き

2008年4月24日

大阪市、小学生用副読本「くらしと大阪港」作成

大阪市、小学生用副読本「くらしと大阪港」作成  大阪市は、小学5・6年生を対象にした副読本「わたしたちのくらしと大阪港」を作成し、市立の全小学校に配布(2万3000部)する。社会続き

2008年4月24日

三井造船、水中ロボで管路内調査

三井造船、水中ロボで管路内調査   三井造船は23日、大阪市建設局から水中ロボットを用いた放流きょ調査業務を受注し、調 査を完了したと発表した。水の流れのある下水処理場放流きょと続き

2008年4月24日

“ナッチャンRera”が海外で受賞

ナッチャンRera”が海外で受賞  東日本フェリーの高速船“ナッチャンRera”が、「シップパックス・アウォード2008」のハイスピード・コンセプト賞を受賞した。同 賞はスウェー続き

2008年4月24日

バルチラ、ドバイに新サービス拠点

バルチラ、ドバイに新サービス拠点  バルチラ・コーポレーションは22日、ドバイに新サービス拠点として事務所とサービス工場を開設したと発表した。舶用エンジンやオートメーションシステ続き

2008年4月24日

前川製作所、新本社ビル完成

前川製作所、新本社ビル完成  冷凍装置メーカーの前川製作所は、創立80周年記念事業として建設を進めてきた新本社ビルを完成し、5月2日から新本社で業務を開始する。電話、FAX番号に続き

2008年4月24日

西日本の 「海の駅」でスタンプラリー

西日本の「海の駅」でスタンプラリー  西日本の各「海の駅」推進会議は、4月26日から10月末までの約6カ月間、47カ所の「海の駅」をめぐるスタンプラリーを実施する。期間中、2駅以続き

2008年4月23日

首位はエバーグリーンラインで12.4%、1月の米国東航、2.7%減の50.2万FEU

首位はエバーグリーンラインで12.4%1月の米国東航、2.7%減の50.2万FEUTSAシェア、CSCL加盟で8割突破 米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、続き

2008年4月23日

ROROライン、4900台積みPCTCを来年から投入、最大4隻運航

TMTグループのROROライン 4900台積みPCTCを来年から投入、最大4隻運航 中東航路などに配船、8000台積み船の運航計画も  台湾船社TMTの子会社でアジアを中心にRO続き

2008年4月23日

コングスバーグジャパン・長谷代表に聞く、最新技術とサービス売りに市場開拓

海洋電子機器欧州最大手が日本事務所設立 コングスバーグジャパン・長谷代表に聞く 「最新技術とサービス売りに市場開拓」  海洋電子機器欧州最大手、ノルウェーのコングスバーグ・マリタ続き

2008年4月23日

川崎汽船、フィリピン商大と職員育成で提携、新奨学制度

川崎汽船 フィリピン商大と職員育成で提携、新奨学制度   川崎汽船は22日、同社グループがフィリピンの私立商船大学であるクリスタル・イーカレッジ( Cristal e-Colle続き

2008年4月23日

トナミ運輸、中計策定、3PL・海外事業を強化

トナミ運輸 中計策定、3PL・海外事業を強化  トナミ運輸は、2010年度までの3カ年経営計画「第18次中期経営計画」を策定した。今年中に純粋持ち株会社体制に移行することから、事続き

2008年4月23日

商船三井、日本郵船など5社、NZ/海峡地を改編、6月から新サービス

商船三井、日本郵船など5社NZ/海峡地を改編、6月から新サービス 商船三井、日本郵船、MISC、OOCL、PILの5社は、コンソーシアムで2ループを提供しているニュージーランド/シ続き

2008年4月23日

海事立国フォーラム、海運強化政策には船籍・船員と競争力確保

海事立国フォーラム 海運強化政策には船籍・船員と競争力確保 海洋国会・日本の基本戦略を探る  日本海事センターは22日、第3回海事立国フォーラムを開催し、海洋国家日本の基本戦略を続き

2008年4月23日

CSCMP日本支部、関西展開で5月に初会合

CSCMP日本支部、関西展開で5月に初会合 2003年から東京を中心に活動しているCSCMP(全米サプライチェーン協議会)日本支部は、関西での活動強化のため、5月29日にメルパルク続き

2008年4月23日

阪神地区トラ協海コン部会、輸入コンテナの過積載、国交省に指摘

阪神地区トラ協海コン部会輸入コンテナの過積載、国交省に指摘燃料サーチャージ制導入などで情報交換 大阪府と兵庫県の両トラック協会海上コンテナ部会は21日、大阪市内で、国土交通省などの続き

2008年4月23日

鎮江中船現代発電設備、3カ月で年産量半数の舶用発電機101台生産

鎮江中船現代発電設備 3カ月で年産量半数の舶用発電機101台生産  中国の舶用発電機メーカー、鎮江中船現代発電設備が舶用発電機の増産を進めている。同社は1〜3月の3カ月間で、昨年続き

2008年4月23日

VLCC、解撤売船が増加傾向、ダイナコムが売却

VLCC 解撤売船が増加傾向、ダイナコムが売却  VLCCのスクラップ売船が増加基調にある。海外からの情報によると、ギリシャ船主のダイナコムは25万9000重量㌧型“Apollo続き

2008年4月23日

CMA-CGMジャパン、設立記念パーティー開催

CMA-CGMジャパン設立記念パーティー開催 CMA-CGMジャパン(CMA-CGM、チェンリー・ナビゲーション、デルマス、ANLの日本総代理店)は21日、荷主や代理店など関係者を続き