日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,808件(127841~127860件表示)
2008年9月12日
タイ国際物流展が開幕 183社が出展、入場者1万人見込む タイ政府商務省が主催する国際物流展「Thailand International Logistics Fair 200…続き
三光汽船 マニラの船員配乗・研修施設が開所 三光汽船はグループ会社であるフィルスターマリタイムとともに5日、フィリピン・マ ニラで船員の配乗、研修を目的とした施設「SANKO…続き
C&重工第2造船所の売却模索、造船事業縮小か 韓国の新興造船所C&重工が、同国の巨済島にある第2造船所の売却を模索している。同社は現在、資金調達のために一部事業の売却を計画しており…続き
海事振興連盟、10月14日に通常総会 海事振興連盟(中馬弘毅会長)は10月14日、今年度通常総会を開催する。任期満了に伴う役員改選のほか、昨年度の事業報告と収支決算案、今年度事…続き
アラスカ州知事 加州のコンテナ課徴法案に反対 米国アラスカ州のサラ・ペイリン知事がこのほど、カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事に対し、8 月上旬に同州議会で…続き
水路記念日表彰、郵船のLNG船乗組員など 海上保安庁は12日の水路記念日に、海の調査や海洋情報の提供に貢献した3人、1 0団体に長官表彰を行う。水路の測量、海象の観測に支援・…続き
相生技能研修センターで塗装研修 今春開校した相生技能研修センター(兵庫県・相生市)で、塗装(初級)専門技能研修が行われている。中堅技能者を対象とした研修で、座学による塗装作業に必要…続き
エバーグリーン 博多/韓・台・海峡地に2846TEU型船投入 エバーグリーンラインは今月半ばから、博多/韓国・台湾・海峡地サービス「NSB」の投入船を大型化する。現行の投入船1…続き
招商局国際 ビナラインズと越CTで合弁設立 港湾事業で初の海外投資案件 香港上場の招商局国際はこのほど、ベトナム国営船社ビナラインズ系列のブンタウ・インターナショナル・コンテナ…続き
神戸大、海事博物館1周年記念講演会 神戸大海事科学部は来月1日から、海事博物館の名称変更1周年を記念して全5回の講演会を開催する。実物の展示品を前に講演、解説を行うほか、帆船模…続き
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は10日付で、共有船舶使用料の金利を一部引き下げた。 金利固定型については、共有期間にかかわらず一律0.1ポイントの引…続き
横浜港08年上期外貿コンテナ取扱量、過去最高 横浜市港湾局が11日発表した2008年上半期の横浜港港勢によると、外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比2.3%増の164万…続き
第5回ILO海事協議会、17日開催 政府、労働者、使用者による第5回ILO海事協議会が17日に国土交通省内で開催される。今年のILO(国際労働機関)年次報告などが議題。I LO…続き
広島市 新都市拠点と企業補助制度をPR 広島市は10日、「国際物流総合展2008」のプレゼンテーションで、新都市拠点「ひろしま西風新都(せいふうしんと)」や、企業立地促進補助制…続き
名古屋港 ロジスティクスハブへの取り組みなど説明 名古屋港管理組合は11日、「国際物流総合展2008」で、プ レゼンテーションセミナー「世界にきらめく名古屋港〜あらゆるロジス…続き
四日市港管理組合グリーン物流提案、CO2排出削減量1500㌧超に 四日市港管理組合は11日、「国際物流総合展2008」のプレゼンテーションセミナーで、同港を利用したグリーン物流を提…続き
上期の神戸港、127.7万TEU・4.9%増 神戸港の上期(1〜6月)の総コンテナ取扱量は127万6779TEUで、前年同期に比べ4.9%増加した。神戸市が最速報値としてまとめた。…続き
鹿児島港、客船3隻が15日に同時寄港 鹿児島港に15日、クルーズ客船3隻が同時に寄港する。鹿児島港では大型客船が接岸できるバース「マリンポートかごしま」が昨年9月28日に一部供…続き
星港テマセクなど、FESCOに出資 ロシアの複合輸送企業FESCOトランスポーテーション・グループは今月1日時点でのFESCOの株主構成を明らかにした。インダストリアル・インベ…続き
2008年9月11日
ジック AGV安全規格などでセミナー ジック(本社=東京・新宿区、田冨正大社長)は9日、「国際物流総合展2008」で、AGV(自動走行車両)の国際安全規格の現状などをテーマにセ…続き
大
中