検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,439件(127761~127780件表示)

2008年7月14日

スエズマックス・タンカー、ギリシャ船主の発注継続、韓国2造船所に

スエズマックス・タンカー ギリシャ船主の発注継続、韓国2造船所に  ギリシャ船主によるスエズマックス・タンカーの発注が続いている。外紙報道によると、韓国の現代重工はギリシャのフェ続き

2008年7月14日

マースク株式会社、マースクロジスティクスと統合

マースク株式会社 マースクロジスティクスと統合  デンマーク船社マースクの日本法人であるマースク株式会社は10日、子会社であるマースクロジスティクス株式会社と7月1日付で統合した続き

2008年7月14日

瀬戸内海クルーズで多様な旅行振興策

瀬戸内海クルーズで多様な旅行振興策  神戸経済同友会が企画主催し、国土交通省神戸運輸監理部が後援している「せとうち・感動体験クルーズ」が16日、神戸港から出航する。ビジット・ジャ続き

2008年7月14日

香港TCC、大宇造船にケープサイズ2隻を発注

香港TCC 大宇造船にケープサイズ2隻を発注  香港船主タイ・チョン・チャン・スチームシップ(TCC)が久しぶりの新造整備に踏み切った。外紙報道によると、大宇造船海洋に18万重量続き

2008年7月14日

積水化学工業、日中で自動車向けガラス用中間膜増産

積水化学工業 日中で自動車向けガラス用中間膜増産 滋賀から相当量を海上コンテナで輸出  自動車向け合わせガラス用中間膜(写真)世界トップの積水化学工業・高機能プラスチックカンパニ続き

2008年7月14日

プロダクト船市況、各船型で高値、MR型星港/日本はWS310

プロダクト船市況 各船型で高値、MR型星港/日本はWS310  プロダクト船市況が堅調に推移している。主要3船型の足元のスポット運賃市況は、MR型(シンガポール/日本)がWS31続き

2008年7月14日

伊藤忠商事、燃費10%減のエマルジョン燃料装置開発

伊藤忠商事 燃費10%減のエマルジョン燃料装置開発  伊藤忠商事は11日、丸福水産(本社:北九州市、最上賢一社長)と共同で、エマルジョン燃料製造装置「オイルマイザー(仮称)」を開続き

2008年7月14日

有村産業破産で海員組合がストライキ突入

有村産業破産で海員組合がストライキ突入 全日本海員組合は、有村産業が同組合員102人に対し解雇通告を行ったことを受けて、解雇撤回を求め、10日17時30分から完全ストライキに突入し続き

2008年7月14日

インド・ピパバブ造船、日本人50人採用を計画

インド・ピパバブ造船 日本人50人採用を計画  インドの新興造船所、ピパバブ造船が日本人約50人を採用する計画だ。外紙が報じている。既に日本人技術者が5人働いており、今後技能職5続き

2008年7月14日

国交省・増田官房長、統合効果をさらに追求

国交省・増田官房長、統合効果をさらに追求 国土交通省の増田優一官房長は11日の就任会見で、7年半前の省庁再編の効果について、「内からみて着実に統合効果が上がっている。国土、社会資本続き

2008年7月14日

シノトランス、揚子江海運と合併で合意、近く統合申請へ

シノトランス 揚子江海運と合併で合意、近く統合申請へ  シノトランス・シッピングは9日、親会社のシノトランス・グループから、内航船社である揚子江海運との合併に向けて検討を進めてい続き

2008年7月14日

中国運輸局管内、新造船受注量3%増、舶用生産高29%増

中国運輸局管内 新造船受注量3%増、舶用生産高29%増  中国運輸局がまとめた管内(山口県西部除く5県)の「昨年度造船・舶用工業製品動向」によると、新造船受注量は145隻(前年度続き

2008年7月14日

名古屋港、1Qの外貿、65.8万TEU・5.3%増

名古屋港 1Qの外貿、65.8万TEU・5.3%増 外貿全体は自動車関連や機械が牽引  名古屋港管理組合の統計速報によると、今年1〜3月期の名古屋港外貿コンテナ取扱量(表参照)は続き

2008年7月14日

EGL創設者のクレーン氏が新会社設立

EGL創設者のクレーン氏が新会社設立  EGL創設者で、会長、CEOなどを務めたジム・クレーン氏が新会社を設立し、国際フォワーディング業界に復帰する。クレーン氏が興した「クレーン続き

2008年7月14日

海技研、31日に「HOPE」のセミナー

海技研、31日に「HOPE」のセミナー   海上技術安全研究所(海技研)は31日、同研究所で船型要目最適化プログラム「HOPE」の 第2回セミナーを開催する。海技研は、新たに10続き

2008年7月14日

薩摩川内港、都内でポートセミナー

薩摩川内港、都内でポートセミナー  薩摩川内市とかごしま川内貿易振興協会は今月30日、東京都内で「薩摩川内港ポートセミナー」を開催する。薩摩川内港には興亜海運が国際定期コンテナ航続き

2008年7月14日

鉄道・運輸機構、金利改定

鉄道・運輸機構、金利改定  鉄道建設・運輸施設整備支援機構は11日付で、共有船舶使用料の金利を引き下げた。内訳は次のとおり。 【金利固定型】 ▼共有期間9年以内 年2.70%(改続き

2008年7月14日

船中労、18日に第758回総会

船中労、18日に第758回総会  船員中央労働委員会は18日に第758回総会を開催する。船員派遣事業の許可に関する答申案、あっせん員候補者の委嘱案について審議する。

2008年7月14日

5月の造船造機統計、起工29隻・竣工28隻

5月の造船造機統計、起工29隻・竣工28隻   国土交通省が11日発表した2008年5月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工29隻・1 10万6000総㌧、竣工28隻・10続き

2008年7月14日

ワールド・ロジ、小山社外取締役が退任

ワールド・ロジ、小山社外取締役が退任  ワールド・ロジは、社外取締役の小山光俊氏が一身上の都合により8日付で退任したと発表した。小山氏の退任で社外取締役は不在となるが、新たな候補続き