日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,439件(127701~127720件表示)
2008年7月16日
韓国造船所 労組が賃上げ要求増額、インフレ背景に 韓国造船所の夏期労使交渉(夏闘)が始まったが、国内での物価上昇などを背景に労組は前年実績を上回る賃上げを要求し、交渉を行ってい…続き
ジンフィ・シッピング57型バルカー1隻をSTX造船に発注 香港のジンフィ・シッピングは、5万7700重量㌧型ハンディマックス・バルカー1隻を韓国のSTX造船に発注したことを明らかに…続き
交通政策審議会海事分科会 日本船舶・船員確保の基本方針、17日に決定 海上運送法および船員法の一部を改正する法律が17日に施行されるのを受け、同日、交通政策審議会海事分科会が開…続き
(7月14日) ▼海上安全部安全グループマネージャー 山口芳孝(海上勤務・船長) (7月15日) ▼海上勤務・機関長 宮井修二(エム・オー・エルエヌジー輸送<HYPROC S…続き
(7月15日) ▼ペリカン・アロー部専任部長 安倍正能(東京支店次長<ターミナル>)
広島/釜山フェリー航路 世昌海運が韓国政府から免許取得 広島県は、広島/釜山間の国際定期フェリー航路再開に関して、韓国の世昌海運(本社=済州市、崔永子社長)が韓国国土海洋部から…続き
内外トランス、広島・福岡の両営業所移転 内外トランスラインは西日本地区の2営業所を移転する。広島営業所(村田洋所長)は今月22日から、福岡営業所(小塩和美所長)は同28日から営…続き
韓国セクワン・シッピング MR型プロダクト船2隻を新造発注 韓国船社、セクワン・シッピングは、同国のSTX造船に5万500重量㌧型(MR型)プロダクト船2隻を発注したもよう。マ…続き
6月の建造許可 36隻・126万総㌧、1Q期は33%増 国土交通省海事局がまとめた6月分の建造許可は、36隻・126万総㌧だった。3 カ月連続で高水準だったことで、今年度第1…続き
商船三井 訓練船がフィリピン災害支援活動に参加 商船三井の専用訓練船“SPIRIT OF MOL”がフィリピン災害支援活動に参加した。台 風6号により大きな被害を受けたフィリ…続き
RCIアジアクルーズの通年配船を実施横浜発着の定期クルーズも ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)はこのほど、“レジェンド・オブ・ザ・シーズ”(6万9130総㌧)が来…続き
米サウスカロライナ州/ジョージア州 共同運営の新CT開発に向け土地取得完了 米国サウスカロライナ州とジョージア州の港湾局は、州境のジャスパー郡で予定しているコンテナターミナルの…続き
造工・南部専務 知財保護対策、巻き直し 日本造船工業会の南部伸孝専務理事は15日の記者懇親会で、欧州造船工業会( CESA)が造船業の知的財産保護プロジェクトを開始したことや…続き
新潟造船、多目的ケミカル船竣工 新潟造船はこのほど、6500重量㌧型多目的ケミカル船“Sunny Mars”を完成し、引き渡した。船主はMarine Libre Corpora…続き
郵船の新造欧州航路船“NYK Terra”が神戸初入港 日本郵船が欧州航路に投入した新造大型コンテナ船“NYK Terra”(6500TEU積み)が14日、神戸港六甲アイランド…続き
“飛鳥Ⅱ”、世界一周から帰港 郵船クルーズの“飛鳥Ⅱ”(5万142総㌧)が15日、1 02日間の世界一周クルーズを終え横浜に帰港した。大さん橋国際客船ターミナルでは消防音楽隊…続き
港湾気候変動対策会議、ロッテルダムで開催 世界の55港湾の関係者が気候変動や大気汚染について議論する“The C40 World Ports Climate Conferenc…続き
関西汽船、「くいだおれ太郎さん思い出の修学旅行」実施 関西汽船が企画した「くいだおれ太郎さんと行く別府温泉思い出の修学旅行」が 7月12日から15日までの3泊4日のスケジュー…続き
造工、小型ハンドブック製作 日本造船工業会は中高生向けに造船業を紹介する小型パンフレットを作成した。リ クルート対策の一環。海のイベントなどで参加者に配布し、造船業への認知度…続き
2008年7月15日
(6月28日) ▼専務取締役・専務執行役員<全般/社長補佐> 檜垣睦也=昇任 ▼常務取締役・常務執行役員<工作本部長/LNG工作プロジェクトマネージャー> 舟倉政隆=昇任 ▼…続き
大
中