検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(127641~127660件表示)

2008年5月8日

現代尾浦・1Q、営業益5割増

現代尾浦・1Q、営業益5割増   現代尾浦造船が6日発表した2008年1〜3月期単体業績は、売 上高が前年同期比22.1%増の8267億ウォン(約827億円、1ウォン=0.1円換続き

2008年5月8日

双日ロジス、高木副社長が社長昇格

双日ロジス、高木副社長が社長昇格  双日ロジスティクスの新社長に、4月28日付で高木恭則取締役副社長が就任した。星加恭・前社長は同日付で会長に就任した。高木新社長は1972年3月続き

2008年5月8日

日本トランスシティ、門司に新センター

日本トランスシティ、門司に新センター   日本トランスシティは、自動車関連産業の集積が進む九州地区で、車 庫用用地として保有していた北九州市門司区の土地に「北九州新門司物流センタ続き

2008年5月8日

船技協、PSPC表面処理写真集を出版

船技協、PSPC表面処理写真集を出版  日本船舶技術研究協会(船技協)は30日、IMO(国際海事機関)のバラストタンク新塗装基準(PSPC)に対応する「鋼材表面処理規準」をまとめ続き

2008年5月8日

日本トランスシティ、業績予想修正

日本トランスシティ、業績予想修正   日本トランスシティは、2008年3月期業績予想を修正した。前回発表( 2007年11月13日発表)に対して、連結売上高は14億円増の864億続き

2008年5月8日

物流技術管理士会、セミナー参加者募集

物流技術管理士会、セミナー参加者募集  物流技術管理士会(重田靖男会長)は2008年度開催のセミナー、事例研究会、見学会の実施要領を発表、併せて参加者を募集している。イベント別に続き

2008年5月8日

物流連、「中学生の職場体験」受け入れ開始

物流連、「中学生の職場体験」受け入れ開始   日本物流団体連合会(物流連)は、2008年度から「中学生の職場体験」の 受け入れを開始する。7日発表した。文部科学省や地方自治体など続き

2008年5月8日

韓進海運、オーウェンス・コーニングから表彰

韓進海運、オーウェンス・コーニングから表彰   韓進海運は6日、複合材大手のオーウェンス・コーニング社から“Ocean Carrier of the Year 2007”を受賞し続き

2008年5月8日

【訃報】牧野利雅氏(元住友重機械副社長)

牧野利雅氏(まきの・としまさ=元住友重機械副社長)  3日、直腸がんのため死去。72歳。通夜は7日午後6時から、葬儀・告別式は8日午前10時から、小西斎場(横浜市西区元久保町続き

2008年5月7日

船舶管理キャパシティの不足に現実味、外部船の管理余力が縮小

船舶管理キャパシティの不足に現実味 外部船の管理余力が縮小、独立系も急拡大は困難 船員・船舶管理監督の確保がネックに  国内船主・船社の船隊拡大で船舶管理需要が急速に高まっている続き

2008年5月7日

日本通運、ベトナム・ハノイに保税倉庫建設

日本通運 ベトナム・ハノイに保税倉庫建設  ベトナム日本通運は、ハノイ市郊外のミンクアン工業団地に保税倉庫を建設する。日本通運が発表した。新倉庫は敷地面積2万4300㎡、倉庫面積続き

2008年5月7日

CKYH、新方式の東西振り子配船開始へ、定航業界初、往復航で減速運航を実施

CKYH、新方式の東西振り子配船開始へ定航業界初、往復航で減速運航を実施CO2発生量3割減、スケジュール安定化 CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン・マリ続き

2008年5月7日

米西岸港湾労使交渉、“早期決着”演出から一転、暗雲漂う

米西岸港湾労使交渉 “早期決着”演出から一転、暗雲漂う ILWU、1日に半日ストライキ決行  米国西岸の港湾労組ILWUは1日、主要港で半日ストライキを実施した。ストはデイタイム続き

2008年5月7日

STX、バングラデシュの新設造船所と提携

STX バングラデシュの新設造船所と提携  韓国STXグループがバングラデシュの造船所建設を支援する。バングラデシュの現地報道によると、同国コングロマリットのメグナ(Meghna続き

2008年5月7日

川崎汽船・電力炭部門、船腹調達手段を多様化、期近船腹不足をカバー

川崎汽船・電力炭部門船腹調達手段を多様化、期近船腹不足をカバー高質既存船の専航船投入、マーケット用船の活用 川崎汽船が、電力炭部門で船腹の調達手段を多様化させている。新造船が常識だ続き

2008年5月7日

宇徳、役員異動

(6月26日) ▼取締役 滋野 晃(人事総務部長兼総合企画部長) ▼取締役<非常勤> 池田潤一郎(商船三井定航部長) ▼退任 取締役<非常勤>・喜多澤昇    ▼常務取締役続き

2008年5月7日

アイ・ロジスティクス、役員異動

(3月31日) ▼退任 取締役・田中幸一 (5月31日) ▼退任 取締役・植田 裕 (6月24日) ▼退任 監査役・竹中孝好

2008年5月7日

中国海運、CLB拡大、中央アジア向け定期便も

中国海運 CLB拡大、中央アジア向け定期便も 日本/アルマトイを約20日で   中国海運のコンテナ船部門CSCL( 中海集装箱運輸有限公司)はCLB(チャイナ・ランド・ブリッジ)続き

2008年5月7日

三浦造船所、建造能力増強、建造船台1本を20m延伸

三浦造船所 建造能力増強、建造船台1本を20m延伸 150㌧クレーンも設置、来年6月に稼働へ  三浦造船所(大分県佐伯市、三浦政信社長)が建造能力の増強を進めている。建造船台の2続き

2008年5月7日

三洋電機ロジスティクス、売上高目標、M&Aで50億増の500億円

三洋電機ロジスティクス売上高目標、M&Aで50億増の500億円メーカー物流受託などで外販比率6割に 三洋電機ロジスティクスは中期目標として、3年後の2010年度において連結売上高5続き