日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,808件(127421~127440件表示)
2008年10月6日
セイノーロジックス、韓国キャンペーン セイノーロジックスは今月1カ月間、韓国向け海上混載サービスの利用者向けに、釜山新港見学ツアーや韓国特産品などが当たるキャンペーンを実施している…続き
博多港アイランドシティ C2コンテナターミナルが一部供用開始 博多港アイランドシティコンテナターミナルの新バース「C2」が、今月20日から一部供用を開始する。新バースは既存バー…続き
日通、関西・瀬戸内/北海道航路で石巻寄港 日本通運は内航海上輸送サービス「関西・瀬戸内/北海道航路」で、11月から石巻港(宮城県)へ の寄港を開始する。日通は同航路でフルコン…続き
2008年10月3日
今治海事展市長や企業幹部が都内関係機関を訪問海事展・関連イベントへの協力要望 今治市で来年5月に国際海事展「今治海事展(BARI-SHIP)」が開催されるのを前に、同市の越智忍市長…続き
「海事振興若手勉強会」発足若手の育成と交流、振興連盟支援 海事振興連盟(中馬弘毅会長)がバックアップする「海事振興若手勉強会」が立ち上がった。海事にかかわる人材育成や若手の交流を目…続き
日本向けVLCC 1〜9月平均運賃がWS138の高値 今年1〜9月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS138となり、過去最高水準で推移した。前年同期はWS62だった…続き
月内にも第2造船所売却へ C&グループ、資金調達急ぐ 受注残ケープ7隻の行方は 造船事業の資金問題が伝えられる韓国のC&グループが、巨済島に建設中の第2造船所を正式に売りに出す…続き
ナホトカ漁業港、初の専用CTが来年稼働 競争力ある料金でボストチヌイに対抗 親会社DVTG、韓国パートナーと連携 ロシア・ナホトカ港のターミナル運営業者ナホトカ漁業港(NRP)…続き
近鉄エクスプレス、役員担当業務変更 (10月1日) ▼開発部長、海上営業部担当、東南アジア・中近東本部管掌 専務取締役・下村丈夫(開発部担任、東南アジア・中近東本部分担) ▼フォ…続き
富士通シーメンス中国からドイツに鉄道輸送、CO2削減 富士通の欧州合弁会社、富士通シーメンス・コンピューターズ・カンパニー(FSC、本社=ドイツ・ミュンヘン)はこのほど、中国から欧…続き
中部電力、石炭船の調達に新手法 石炭トレード子会社にフレート部門 FFAも活用、市況変動リスクヘッジ 中部電力が発電用石炭の輸送船の調達に新しい手法を導入し、業界で注目を集めて…続き
近鉄エクスプレス、組織改正 (10月1日) <海上営業部門> ▼海上営業部の傘下に「インターモダル開発室」を新設する。 ▼開発部所属の「トランスコンテナセンター」を海上営業部の所…続き
近鉄エクスプレス 人事・組織・制度を改革、事業最適化へ 近鉄エクスプレス(辻本博圭社長)は1日付で組織、人、制 度の各分野における改革「KWE Innovation Proj…続き
STX造船ハンディサイズBC進出、37型8隻受注バルカーの営業メニュー5船型に拡大 韓国のSTX造船がハンディサイズ・バルカー建造に進出した。外紙報道によると、同社はSTXパンオー…続き
日本郵船・創業記念式典宮原社長「費用増、信用収縮など課題に対応」 日本郵船の宮原耕治社長は2日、第123回創業記念式典であいさつし、「現時点における世界、日本の情勢を一言でいえば、…続き
バルカー 期間用船料が下げ、ケープ1年物5万㌦ バルカーの期間用船料が水準を切り下げている。ケープサイズでは足元起こしの約1年物が日建て5万㌦超、3年物が4万5000㌦まで下落…続き
米加州のコンテナ課徴金法案 州知事が拒否権を発動、廃案決まる 関係者、さらなるコスト増回避を歓迎 米国カリフォルニア州内の3港を通過するコンテナに対し、課徴金納付を義務付ける法…続き
ノルデンドライ市況急落で業績予想を下方修正 ドライ市況急落の船社業績への影響が顕在化してきた。デンマークの不定期船大手ノルデンは2日、2008年の通期業績予想をEBIT7億7500…続き
SPP造船 59型、35型バルカー計5隻を受注 外紙報道によると、韓国のSPP造船は先月末までに、5万9000重量㌧型バルカー4隻、3万5000重量㌧型バルカー1隻の計5隻を受…続き
近鉄エクスプレスチェコ法人設立、プラハ・ピルゼンに拠点 近鉄エクスプレス(KWE)は、チェコ共和国に現地法人を設立、1日から営業を開始した。新会社「Kintetsu World E…続き
大
中