日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(127341~127360件表示)
2008年5月20日
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は16日付で、共有船舶使用料の金利を引き上げた。内訳は次のとおり。 【金利固定型】 ▼共有期間9年以内 年2.60%(改…続き
(5月20日) ▼経営企画部内部統制推進室長 佐藤 周(経営企画部内部統制推進室長代理兼内部監査室長代理内部統制担当) ▼経営企画部内部統制推進室マネージャー 鮫島達志(経営企…続き
2008年5月19日
前期は“船価高”で全社が増収増益 国内造船10社の船舶部門業績 今期は“円高・鋼材高”で6社減益予想 国内造船10社の2008年3月期業績は、実質的に全社の船舶部門が増収増益だ…続き
IHIMU07年度業績、船舶関連全社が黒字達成 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IMIMU)とグループの船舶関連主要会社の2008年3月期業績は全社が黒字となった。16日付既…続き
国際船員労務協会、萬治新会長が就任日本海運の船員安定確保を活動の軸に会員の共通命題に対応、活動方針を策定 国際船員労務協会(国船協、IMMAJ)は16日の総会で萬治隆生氏(写真、日…続き
1〜4月欧州西航荷動き、1ケタ台成長に2月はマイナス、中国の大雪が影響か英、仏、スペインなど主要国向け不振 昨年、20%近い伸びを示したアジアから欧州向けの海上コンテナトレードが振…続き
ドライ市況 ケープ主要4航路平均が史上初20万㌦突破 BDIも半年ぶり過去最高値更新 ドライ市況が大幅に続伸し、記録的な高騰相場となった昨年後半を上回る高水準で推移している。1…続き
VGH 新中計策定、10年度売上高2500億円 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)は2008年度を初年度とする3カ年の新中期経営計画「BASIC“&”INNOVA…続き
(6月26日) ▼常勤監査役 前島日出夫(日軽エムシーアルミ監査室長) ▼退任 常勤監査役・川村知重
(6月27日) ▼代表取締役専務取締役 杉本 昭(代表取締役常務取締役) ▼取締役技術本部長 高野洋一(技術本部副本部長) ▼同製造本部長 芹澤辰巳(鋳造グループリーダー)
VGH増収増益、海外が健闘 バンテック・グループ・ホールディングス(VGH)の2008年3月期連結決算は、売上高が前期比7.1%増の1619億円、営業利益が4.9%増の70億600…続き
名村造船 船舶部門の営業益2.2倍、6円増配へ 名村造船が16日発表した2008年3月期連結決算は、船 舶部門の営業利益が前の期に比べて2.2倍の105億円となった。増産効果…続き
春成海事局長 トン税法案の国会審議見えず、早期開始を切望 国土交通省の春成誠海事局長は16日の定例会見で、トン数標準税制の導入などを実現する海上運送法などの改正法案の衆議院での…続き
中通国際海運、日中定期航路に参入九州と華北、中韓を結ぶ2ループ開設きょうから日本総代理店が業務開始 中通国際海運有限公司(セントランス、日本総代理店=中通遠洋コンテナライン)は今月…続き
プロダクト船市況 LRⅡ型の黒物投入で需給引き締まる スエズ以東で下げ止まりの兆候 スエズ以東でのプロダクト船市況が下げ止まりの兆しを見せている。10隻前後のLRⅡ型が原油や重…続き
(6月27日) ▼取締役 周藤 忠(機器事業営業統括部長) ▼同 岡田俊二(システム事業産業用統括部長) ▼常勤監査役 浅野卓士(情報システム部長) ▼退任 竹下輝彦(常…続き
A・P・モラー/マースク 1Q業績、定期船は改善するも依然赤字 A・P・モラー/マースクが15日発表した今年第1四半期業績は、売上高が前年同期比14.3%増の718億4400万…続き
JNG会議 萬治新会長が就任、IBF対応を議論 DER基金の運用検討、7・11月にIBF 船員雇用者の団体交渉団JNGは14日、15日に都内で今年第1回目の会議を開催し、栢原…続き
ユニバーサル造船 新社長に三島執行役員 ユニバーサル造船は16日、新社長に日本鋼管(NKK)出 身で津事業所長の三島慎次郎執行役員を内定したと発表した。6月20日付で就任する…続き
澁澤倉庫 増収増益、物流事業は堅調 澁澤倉庫の2008年3月期連結決算は、売上高が前期比1.7%増の566億円、経 常利益は30.6%増の32億円となった。投資有価証券の償還…続き
大
中