日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(127261~127280件表示)
2008年5月22日
郵船グループ、「第2回ビーチクリーニング@湘南」実施 日本郵船グループは、特定非営利活動法人日本渚の美術協会と財団法人かながわ海岸美化財団両団体の協力を得て、17日に神奈川県鎌倉市…続き
タカセ 減収増益、国際物流不振 タカセの2008年3月期連結決算は、売上高が前期比1.8%減の132億円、営 業利益が119.9%増の6億6000円、経常利益が111.2%増…続き
住友倉庫 上海で大型自社倉庫が稼働 住友倉庫は21日、上海法人の住友倉儲(中国)有 限公司が上海市に建設中だった新倉庫が竣工、5月から稼働したと発表した。中国では青島に続き2…続き
日本コンテナ輸送、阪神支店長に関氏 日本コンテナ輸送は20日、6月1日付で関栄治氏が阪神支店長に就任する人事を発表した。関氏は、このほど死去した湯木進支店長の後任となる。
TNT、ウォーク・ザ・ワールドを支援 ティ・エヌ・ティ(TNT)は世界の飢餓に苦しむ子どもたちを救うためのチャリティ活動「ウォーク・ザ・ワールド」を支援する。WFP(世界食糧計…続き
丸居幹一氏(まるい・かんいち=元・運輸省船員部長、元・エアーニッポン会長) 18日死去。91歳。通夜は23日午後6時〜7時、告別式は24日午前10時〜11時、桐ヶ谷斎場(東京都…続き
2008年5月21日
TAPAアジア日本支部物流セキュリティ・セミナー開催アジア諸国のTAPA普及状況を紹介 TAPAアジア日本支部(浅生成彦代表)は20日、都内でサプライチェーン・セキュリティの最新動…続き
造工・南部専務 鋼材価格交渉「造船は安易に妥協できない」 会員18社は交渉継続中、「公正な水準望む」 日本造船工業会の南部伸孝専務理事は20日の記者懇親会で、国 内鉄鋼会社と…続き
トン数税制法案審議開始、国交相が衆院で提案理由説明 トン数標準税制を創設する海上運送法と船員法の一部を改正する法律案の国会審議がようやく始まる。20日午前に開催された衆議院国土交通…続き
ケープサイズ市況太平洋で史上初めて20万㌦の成約 ケープサイズ・バルカー市況が続伸し、太平洋ラウンドのスポット用船料が史上初めて日建て20万㌦の大台を付けた。大西洋/太平洋のクロス…続き
海上輸出量、商船需要反映し1000TEU超に古野電気、昨年度は空輸含め過去最高の物量今年度も増加予想、9月までに特定輸出者申請 舶用電子機器トップの古野電気の昨年度国際貨物量(20…続き
日本郵船、アジア発欧州域内向けサービス強化 独デュイスブルク港の自営CTが稼働 アムス/チェコ間の専用鉄道便も確保 日本郵船はアジア発欧州域内向けのコンテナ貨物をターゲットとする…続き
(6月27日) ▼取締役神戸支店次長 貝田由章(神戸支店支店長代理) ▼同総務本部長 山下修一(本店総務部長) ▼同京浜支店長 桑平光彦(取締役管理本部長) ▼同財務本部長…続き
(6月27日) ▼代表取締役専務取締役 天明 寛(常務取締役) ▼取締役経理部長 安西史朗(経理部長) ▼社外監査役<非常勤> 小林 誠(野村証券経営職) ▼退任 代表取締…続き
VLGC市況 AG/日本で50㌦強に上昇 大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)市況が上昇している。足元のスポット運賃市況は、指標となるAG/日本でトン当たり51〜52㌦。…続き
新造マーケット スエズ型の新造発注が徐々に増加 ギリシャ中心に商談が複数具体化 2006年の大量発注から1年以上新規発注が低迷しているスエズマックス型タンカーで、ギリシャ船主ら…続き
ティラドインドネシアで車用熱交換器生産来年央、タイ工場機能の一部移転 ラジエーターなど熱交換器のティラド(東京都)は来年半ばからインドネシアで、二輪・四輪用同交換器などの生産を始め…続き
ブリヂストン/東洋ゴム工業全世界物流協業を含め業務・資本提携具体策はプロジェクトチームで検討 ブリヂストンと東洋ゴム工業は先週、グローバルレベルでの物流協業などを含めた業務・資本提…続き
NYKラインジャパン、インドセミナー開催2010年に州間売買税撤廃、荷主の物流戦略も変化ナバシェバは深刻なインフラ不足続く NYKラインジャパンは19日、東京の郵船ビルで「第3回イ…続き
大阪港、6月に“ふじ丸”の船内一般公開 大阪市と大 大阪港振興協会は6月4日に天保山岸壁に入港する日本チャータークルーズ運航の客船“ふじ丸”の 船内一般公開(10時〜12時、1…続き
大
中