日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(127041~127060件表示)
2008年8月14日
中国造船所 利益率が低下、ドル安・鋼材高が響く 中国造船所でも鋼材価格の高騰とドル安の影響が表れつつある。決算情報を開示している中国の上場造船所が相次いで、今年上期決算または通…続き
大阪港振興、築港用地を造船所に売却 辰巳商會筆頭株主の大阪港振興は、造船所に賃貸している大阪市港区築港の用地(1909㎡)を、9月までに賃借者の造船所に売却し、約1億円の特別利…続き
ダイナコム LNG船1隻の“仕事”を確保 外紙報道によると、ギリシャ船主ダイナコムが保有するLNG船3隻のうち1隻の“仕事”が見つかった。スポット輸送契約を獲得し、ナイジェリア…続き
アーカー、役員もSTXに保有株売却 韓国STXによるアーカー・ヤーズの株式公開買い付け(TOB)で、アーカーの会長ら取締役5人も保有全株式をSTXに譲渡した。12日発表した。 …続き
新刊紹介 『新訂 内航客船とカーフェリー』池田良穂/著 船をはじめとしたあらゆる交通機関を取り上げ、その歴史から技術、産業の仕組みなどさまざまな知識と情報を提供する「交通ブック…続き
ジック 港湾荷役の安全技術など営業強化 レーザーなど光学技術を用いた検出・測定機器の世界大手ジックAGは日本法人ジック(本社=東京・新宿区、田冨正大社長)を通じ、日本での営業を…続き
内海造船、4300台積み自動車船進水 内海造船は17日、瀬戸田工場で建造中の4300台積み自動車船“Jupiter Leader”(722番船)を進水する。契約船主はRIVE…続き
トーム、08年業績予想を上方修正 デンマーク船社トームは11日、2008年業績予想の修正を発表した。今後もプロダクト船市況が好調に推移するとの見通しから、税引き前利益を前回発表…続き
川西倉庫・1Q 売上高4.8%増、利益回復 川西倉庫の2009年3月期4〜6月期連結業績は、売上高が前年同期比4.8%増 の56億円、営業利益が5400万円(前期は5900万…続き
兵庫県尼崎沖処分場の企業誘致で協議会設立へ自治体の企業立地合戦さらに活発化 薄型テレビ用パネルなどの新工場立地が進む大阪湾岸域で、自治体による企業誘致合戦がさらに熱を帯びそうだ。兵…続き
9月に第10回自動認識総合展 自動認識システム協会(JAISA)は9月18日〜12日の3日間、東京ビッグサイト西1・2ホールで「第10回自動認識総合展」、「自動認識セミナー・BTス…続き
マースクラインAE8で来月からハンブルクに寄港 マースクラインは13日、アジア/欧州航路を結ぶAE8サービスで来月からハンブルクへ追加寄港を開始すると発表した。同時に英国サザンプト…続き
日通総研、9月に人事労務管理セミナー 日通総合研究所(林勝利社長)は9月5日、「物流業者のための未来をつくる人事・労 務管理セミナー」を開催する。同セミナーは、少子高齢化など…続き
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は13日付で、共有船舶使用料の金利を引き下げた。内訳は次のとおり。 【金利固定型】 ▼共有期間9年以内 年2.60%(改…続き
大鮮造船、ハンディサイズ1隻受注 韓国の大鮮造船は13日、欧州船主からバルカーを受注したと同国証券取引所に公示した。契約総額は約3760万㌦で、船価水準から受注船はハンディサイ…続き
7月の神戸港、18.5万TEU・7.1%増 兵庫県港運協会調べ(速報)によると、7月の神戸港コンテナターミナルの取扱量は18万4535TEUで、前年同月に比べ7.1%増加した。…続き
2008年8月13日
丸一海運 横浜発シンガポール向け危険品混載 丸一海運は8月から、横浜発シンガポール向けの危険品混載サービスを週1便で開始する。シ ンガポール向け危険品混載は、既に神戸港発を提…続き
規制改革要望・再検討要請 船協、外国人承認は現行制度簡素化を優先 法令周知のみの承認も並行的に検討 内閣府・規制改革推進室は、6月に募集した「全国規模の規制改革要望」の関係省庁…続き
ハパック、同盟解体後の欧州THC額公表 配船社で初、コスト増背景に従来より高めに 他社も順次策定、独自タリフ導入が加速 10月の欧州同盟(FEFC)解体をにらみ、配船各社がそれ…続き
韓進海運 4300TEU型第4船、韓中/北米東岸航路に 韓進海運は12日、韓国・サムスン重工でシリーズ建造(8隻)し ている4300TEU型コンテナ船の第4船“Hanjin …続き
大
中