日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,845件(126721~126740件表示)
2008年11月10日
古野電気 衛星通信のJSAT子会社に出資 古野電気は6日、ス カパーJSATの子会社であるJSATモバイルコミュニケーションズに出資したと発表した。JSATが今後成長が見込ま…続き
日本財団/海洋政策研究財団ソマリア海賊緊急会議、日本の施策を提言 日本財団、海洋政策研究財団は14日、都内で「ソマリア沖海賊対策緊急会議」を開催する。ソマリア沖の海賊行為に関する最…続き
共栄タンカー 中間経常益63%増の3億円 共栄タンカーが7日発表した2009年3月期中間連結業績は、営業利益が前年同期比14%増の7億円、経常利益が63%増の3億円となった。1…続き
海員組合常任役員選挙藤澤組合長、大内副組合長が2期目続投定員に対し候補者倍、中執1人は再度選挙 全日本海員組合全国定期大会最終日の7日、常任役員選挙が行われ、藤澤洋二組合長、大内教…続き
韓国ウォンヨン 新造船進出を断念か、銀行保証得られず 受注残ハンディサイズ10隻も解約 韓国の新興造船所、ウォンヨン造船(WonYoung)が新造船事業への進出を断念したもよう…続き
EU木製梱包材の樹皮剥ぎ義務付けを延期 日本荷主協会に入った情報によると、欧州連合(EU)はこのほど欧州向けの海上コンテナ輸送で利用する木製梱包材に関して、樹皮を除去するデバーキン…続き
海洋政策財団、海難のフォーラム 海洋政策研究財団は28日、「“21世紀型”海の事故・事件の分析と考察」をテーマにフォーラムを開催する。日本海難防止協会研究統括本部の大貫伸部長が…続き
9月の中古車輸出 20%増の11万台、2カ月ぶり増加 国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計を基にまとめた9月の中古車輸出台数は、前年同月比20.7%増の11万600台とな…続き
セイノーロジックス 香港発横浜港向けホットデリバリー開始 セイノーロジックスは今月から、香港発・横浜港向けのホットデリバリーサービス(HDS)を開始した。通常の混載サービスでは…続き
船尾管シールの環境対策 バルチラが無公害型システムで実績多数 海水と油を完全分離、圧力変化を追従 船尾部でプロペラシャフトを支え、船体への海水流入と海洋への油流出防止に、重要な…続き
海洋政策財団、米機関と北極海航路で会合 海洋政策研究財団は5日、米国連邦政府機関の「米国北極圏研究委員会(USARC)」と北極海航路に関する意見交換を行った。 同委員会は、米…続き
サノヤス・ヒシノ明昌・中間決算 経常益3倍、バルカー9隻受注 サノヤス・ヒシノ明昌が7日発表した2009年3月期中間連結業績は、売上高が前年同期比2.1%増の323億円、経常利…続き
ヤンマー GXSのロジスティクス可視化システム導入 ヤンマーは海外拠点への補修用部品のグローバルロジスティクス可視化に向けて、米国のB2Bソリューションプロバイダー大手GXSが…続き
海保庁、東南アジアで海賊対策連携訓練 海上保安庁はタイ、インドネシアに巡視船“しきしま”を派遣し、海賊対策連携訓練、海 賊に関する意見交換を実施する。また、寄港地で、海上保安…続き
SGホールディングス 08年度の佐川奨学生16人を決定 SGホールディングス(SGH)の外郭団体、佐川留学生奨学会はこのほど、2008年度の奨学生(第23期生)を決定した。東南…続き
アルプス物流増収減益で通期予想を下方修正 アルプス物流の2009年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比3.8%増の320億円、営業利益が24.7%減の19億円、経常利益が24.…続き
三菱・神戸の進水式見学者募集 神戸港振興協会は、三菱重工神戸造船所で行われる商船三井向けコンテナ船( 約7万8000総㌧)の進水式見学会の参加者を募集している。進水式は12月…続き
新刊案内『海の安全管理学』井上欣三著 海の世界を安全に導くために必要な管理(マネジメント)の科学的手順と技法を解説している。著者は神戸大学大学院海事科学研究科の井上欣三教授。副題「…続き
安田倉庫 経常益15%減、通期は上方修正 安田倉庫の2009年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比12.7%増の177億円、営業利益が13.7%減の14億円、経常利益が15…続き
福山通運コスト削減で大幅増益 福山通運の2009年3月期中間連結決算は、売上高が前年同期比0.5%増の1244億円、営業利益が91.6%増の37億円、経常利益が59%増の37億円、…続き
大
中