検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(126701~126720件表示)

2008年6月12日

ホーグ・オートライナーズ、日本の営業体制再編、8月に新オフィス、首都圏の営業拠点集約

ホーグ・オートライナーズ、日本の営業体制再編8月に新オフィス、首都圏の営業拠点集約マースク資本参加による変更はなし レイフ・ホーグ傘下の自動車船運航船社ホーグ・オートライナーズが日続き

2008年6月12日

TNWAとCMA−CGM、米東岸航路改編、ジャクソンビルに寄港開始

TNWAとCMA−CGM米東岸航路改編、ジャクソンビルに寄港開始商船三井の自営CT利用は来年初め ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA=APL、現代商船、商船三井)とCMA続き

2008年6月12日

海上運送法・船員法改正、関係政令・施行規則を整備

海上運送法・船員法改正 関係政令・施行規則を整備   国土交通省海事局は「海上運送法および船員法の一部を改正する法律」の施行に伴い、関係政令、施 行規則の整備を進めている。同法は続き

2008年6月12日

中国海運グループ、中国造船所にバルカー、コンテナ船16隻発注

中国海運グループ 中国造船所にバルカー、コンテナ船16隻発注 為替変動に憂慮、人民元建てベースで  中国海運グループは10日、同国造船所に7万6000重量㌧型パナマックス・バルカ続き

2008年6月12日

オーミケンシ、欧米向けコンテナ貨物増加へ

紡績のオーミケンシ 欧米向けコンテナ貨物増加へ 海外販売強化の経営戦略  紡績大手のオーミケンシ(大阪市)の輸出海上コンテナ貨物量は、海外販売の拡大に伴い、着実に増加する。同社に続き

2008年6月12日

JIFFA・通常総会、教育・研修事業に注力

JIFFA・通常総会 教育・研修事業に注力  日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は10日、都内で第23回総会を開催し、今年度の事業計画を承認した。今年続き

2008年6月12日

CSSC/広州龍穴造船、世界最大級のエンジン生産拠点建設へ

CSSC/広州龍穴造船世界最大級のエンジン生産拠点建設へ投資総額4100億円、低速・中速を包括 中国現地紙によると、CSSC(中国船舶工業集団)は、広州で建設中の広州龍穴造船基地で続き

2008年6月12日

官民合同の日中海運政策フォーラム、市況や政策課題で広範に意見交換、毎年開催

官民合同の日中海運政策フォーラム 市況や政策課題で広範に意見交換、毎年開催  第1回日中海運政策フォーラムが10日〜11日、都内で開催され、両国の官民で市況展望や政策課題について続き

2008年6月12日

日港協・通常総会、尾崎会長、筒井会長代行ら役員体制変更なし

日港協・通常総会尾崎会長、筒井会長代行ら役員体制変更なし 日本港運協会は11日、都内のホテルで第46回通常総会を開催し、2007年度事業報告と収支決算、2008年度の事業計画、収支続き

2008年6月12日

住友重機械、プレアデスからアフラマックス2隻受注

住友重機械 プレアデスからアフラマックス2隻受注   住友重機械工業はこのほど、ギリシャ船主プレアデスから10万5000重量㌧型アフラマックス・タ ンカー2隻を受注した。住友重機続き

2008年6月12日

日中コンテナトレード、4月は6.3%増の28.2万TEU、6カ月ぶり増加

日中コンテナトレード 4月は6.3%増の28.2万TEU、6カ月ぶり増加  SCAGA(海運同盟事務局)によると、今年4月の日中コンテナトレードは輸出の好調により、前年同月比6.続き

2008年6月12日

有害危険物質防除体制、千葉の事業者一体で防災、海災防と協定締結

有害危険物質防除体制 千葉の事業者一体で防災、海災防と協定締結  海上災害防止センターと千葉地区の石油化学工業関係事業者で構成する千葉管内排出防除協議会は12日、「有害危険物質等続き

2008年6月12日

ゾディアック、300型鉱石船の発注残が6隻に拡大

ゾディアック 300型鉱石船の発注残が6隻に拡大  英国のゾディアック・マリタイムは、30万重量㌧級の超大型鉱石専用船で追加発注を明らかにした。STX造船に2012年納期で2隻を続き

2008年6月12日

国交省、SOLAS改正で説明会

国交省、SOLAS改正で説明会   国土交通省海事局は来月、全国5会場でSOLAS条約(海上人命安全条約)改 正に伴う国内法の改正について説明会を開催する。損傷時復原性や非損傷時続き

2008年6月12日

国交省、温室効果ガス削減に関する検討会

国交省、温室効果ガス削減に関する検討会 国土交通省港湾局は12日、港湾からの温室効果ガス削減に関する第2回検討会(座長=東京海洋大学・渡邊豊教授)を開催する。議事は、①港湾における続き

2008年6月12日

南星海運、6月から釜山/瀬戸内海航路を改編

南星海運6月から釜山/瀬戸内海航路を改編 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)はこのほど、釜山/瀬戸内海航路を一部改編し、岩国を週1便から2便に増便するとともに、今治を週3便続き

2008年6月12日

日倉協・通常総会、新会長に住友倉庫の安部社長

日倉協・通常総会新会長に住友倉庫の安部社長 日本倉庫協会は10日開催した通常総会で、2008年事業計画を承認した。任期満了に伴う役員改選では、番尚志会長(三菱倉庫社長)に代わって、続き

2008年6月12日

A・P・モラー/マースク、プロダクト船プールを完全子会社化

A・P・モラー/マースク プロダクト船プールを完全子会社化  A・P・モラー/マースクは10日、ティーケイ・コーポレーションと折半出資で設立した小型プロダクト船のプール会社を完全続き

2008年6月12日

大運、摩耶営業所と青島事務所開設

大運、摩耶営業所と青島事務所開設 大運は1日、事業強化の一環で摩耶営業所と青島事務所を開設した。摩耶営業所は昨年の旧関西商運との合併以降、一般雑貨に加えて、鋼材、中古車、プラントな続き

2008年6月12日

日ASEAN次官級会合、物流改善など確認

日ASEAN次官級会合、物流改善など確認  第6回日ASEAN次官級交通政策会合が9日〜11日に千葉県で開催された。物流分野の主要政策としては、第3回日ASEAN交通大臣会合で承続き