検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(126601~126620件表示)

2008年6月18日

ジェンコ・シッピング、バルカー6隻を計5.3億㌦で新造買船

ジェンコ・シッピングバルカー6隻を計5.3億㌦で新造買船 米国を本拠地とするバルカー船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングは17日、韓国造船所が建造するバルカー6隻の新造続き

2008年6月18日

ショーワ、今年度輸出、14%増の380億円見込む

ショーワ今年度輸出、14%増の380億円見込む電動パワーステアリングの需要増大 自動車部品メーカーのショーワ(本社=埼玉・行田市)は今年度、KD(ノックダウン)を中心とした輸出額で続き

2008年6月18日

カナダ・バンクーバー港、1〜5月取扱量は5%増の101万TEU

カナダ・バンクーバー港 1〜5月取扱量は5%増の101万TEU  カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の今年1〜5月のコンテナ取扱量は、前年同期比5%増の101万1824T続き

2008年6月18日

ジム、香港でのIPOを延期

ジム、香港でのIPOを延期  ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス(ZIM)は、今夏にも予定していた香港での新規株式公開(IPO)の実施を延期する。親会社のイスラエル・続き

2008年6月17日

郵船コーディアルサービス、役員管掌

(7月1日) ▼代表取締役社長 青木敏雄 ▼代表取締役専務<JSG管掌・横浜支店担当> 國安雅弘 ▼専務取締役<総務部・P&W事業部担当> 赤松陽一 ▼取締役<NSG・スタ続き

2008年6月17日

境港、新規荷主・小口混載貨物に助成制度

境港新規荷主・小口混載貨物に助成制度 境港貿易振興会は、境港の定期コンテナ航路を新規に利用する荷主や小口混載貨物を対象に、助成制度を導入した。荷主助成は、2006年4月1日以降、同続き

2008年6月17日

旭海運、木村丈剛専務が社長昇格、神鋼向け事業を強化、船舶管理を柱に育成

神鋼向け事業を強化、船舶管理を柱に育成 旭海運、木村丈剛専務が社長昇格 田渕前社長、「不定期船会社に脱皮した」  旭海運は16日付で田渕啓仁社長が取締役相談役に退き、木村丈剛専務続き

2008年6月17日

今治海事展、「BARI SHIP」として来年5月21日開幕

今治海事展 「BARI SHIP」として来年5月21日開幕  来年5月に愛媛県今治市で開催される海事展の詳細がこのほど決定した。主催者のCMPビジネスメディアが明らかにした。展示続き

2008年6月17日

HOSCO、新造リセールでVLCCを相次ぎ購入

HOSCO 新造リセールでVLCCを相次ぎ購入  海外からの情報によると、中国船社の河北遠洋運輸(HOSCO)が1億4500万㌦でVLCCを新造リセール購入した。対 象となるのは続き

2008年6月17日

東洋トランス・松本社長、“ロシアのローカル・フォワーダー”に特化

“ロシアのローカル・フォワーダー”に特化 東洋トランス・松本社長、拠点拡充・人員増強 中部のエカテリンブルクで2000㎡の倉庫運営  東洋トランスの松本光雄社長(写真)はこのほど続き

2008年6月17日

ユニバーサル、AHTS新船型初受注、星港船社から2隻、納期10年末以降

ユニバーサル、AHTS新船型初受注 星港船社から2隻、納期10年末以降 新規制対応の180㌧ボラードプル型   ユニバーサル造船はこのほど、アンカー・ハンドリング・タグ・サプライ続き

2008年6月17日

ニシエフ、国内初の自由降下式救命艇開発

ニシエフ 国内初の自由降下式救命艇開発  ニシエフ(本社=山口県下関市、堀井淳社長)は、国内で初めて自由降下式救命艇「FF‐72S」を開発した。IMO(国際海事機関)は現在、建 続き

2008年6月17日

外航労使トップ会談、日本籍船・船員、承認船員の確保で合意

外航労使トップ会談 日本籍船・船員、承認船員の確保で合意  全日本海員組合の藤澤洋二組合長と日本船主協会の前川弘幸会長は13日の会談で、日本籍船・日本人船員の確保、承認船員の確保続き

2008年6月17日

大阪市港営事業会計、昨年度、33年ぶり赤字決算に

大阪市港営事業会計 昨年度、33年ぶり赤字決算に 土地売却収入の伸び悩み響く   大阪市港湾局の2007年度港営事業会計は埋立地の売却収入の伸び悩みで、5 億5800万円(収益2続き

2008年6月17日

JILS・三村会長、物流効率化で時代の要請に応える

JILS・通常総会 三村会長「物流効率化で時代の要請に応える」   日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は13日、都 内で第16回通常総会を開催し、2007年度事業報告と収続き

2008年6月17日

ドライシップス、海洋リグ会社の株式9割超取得

ドライシップス海洋リグ会社の株式9割超取得 ギリシャのバルカー船社ドライシップスはこのほど、ノルウェーのオフショアリグ・オーナー/オペレーター「オーシャン・リグ」の株式の93.8%続き

2008年6月17日

旭海運、新役員体制

旭海運、新役員体制  (6月16日) ▼代表取締役社長 木村丈剛 ▼代表取締役専務<社長補佐、営業、経理、総務、人事担当> 谷村鉄郎 ▼常務取締役<船舶管理担当> 森 続き

2008年6月17日

太平洋フェリー、新役員体制

太平洋フェリー、新役員体制  (6月10日) ▼代表取締役社長 魚住昭仁 ▼専務取締役<統括業務本部長兼務> 渡辺哲郎=新任 ▼常務取締役<営業本部長兼旅客営業部長> 続き

2008年6月17日

北米クルーズ人口、CLIA調査、3400万人に達する可能性

北米クルーズ人口 CLIA調査、3400万人に達する可能性  北米のクルーズ各社が加盟する団体、クルーズ・ラインズ・インターナショナル・アソシエーションズ(CLIA)はこのほど、続き

2008年6月17日

ハンブルク港、バージ輸送量、1〜3月は8%増

ハンブルク港 バージ輸送量、1〜3月は8%増  ハンブルク港では、港と後背地間の貨物輸送で、トラックに比べ二酸化炭素(CO2)の発生量が少ないバージ輸送の利用が拡大している。ハン続き